【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

連結子会社である㈱三和フェルトおよび日本フエルト工業㈱は、2023年12月1日付で㈱三和フェルトを存続会社とする吸収合併を行っております。なお、㈱三和フェルトは同日付で㈱ファンズプレシジョンに社名変更しております。

 

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は次のとおりであります。

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年12月1日

至  2023年2月28日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年12月1日

至  2024年2月29日)

減価償却費

945

百万円

900

百万円

のれんの償却額

85

 

73

 

 

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年2月28日)

(1) 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年2月22日

定時株主総会

普通株式

1,131

16

2022年11月30日

2023年2月24日

利益剰余金

 

 

(2) 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間末後となるもの

該当事項はありません。

 

(3) 株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年2月29日)

(1) 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月22日

定時株主総会

普通株式

1,311

19

2023年11月30日

2024年2月26日

利益剰余金

 

 

(2) 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間末後となるもの

該当事項はありません。

 

(3) 株主資本の金額の著しい変動

当社は、2023年7月13日開催の取締役会決議に基づき、自己株式を消却することを決議し、2023年12月28日付で自己株式2,200,000株の消却を実施しております。この結果、当第1四半期連結累計期間において資本剰余金が12百万円、利益剰余金が1,895百万円、自己株式が1,907百万円それぞれ減少し、当第1四半期連結会計期間末において資本剰余金が3,985百万円、利益剰余金が100,447百万円、自己株式が6,382百万円となっております。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第1四半期連結累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年2月28日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注3)

調整額

(注1)

四半期
連結損益
計算書
計上額

(注2)

衣料繊維

事業

産業機材

事業

人とみらい
開発事業

生活流通

事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

(1) 外部顧客への売上高

5,975

5,422

8,277

4,967

24,642

878

25,520

(2) セグメント間の内部
売上高又は振替高

423

29

168

11

633

0

633

6,398

5,452

8,445

4,979

25,275

878

633

25,520

セグメント利益

356

58

1,556

310

2,281

11

384

1,908

 

(注) 1.セグメント利益の調整額△384百万円には、セグメント間取引消去4百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△388百万円が含まれております。全社費用は、主にセグメントに帰属しない一般管理費等であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、医療機器販売等を含んでおります。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年2月29日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注3)

調整額

(注1)

四半期
連結損益
計算書
計上額

(注2)

衣料繊維

事業

産業機材

事業

人とみらい
開発事業

生活流通

事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

(1) 外部顧客への売上高

6,433

5,125

6,308

5,966

23,834

967

24,801

(2) セグメント間の内部
売上高又は振替高

97

25

174

13

310

310

6,531

5,150

6,483

5,979

24,145

967

310

24,801

セグメント利益

275

35

1,661

315

2,287

32

431

1,888

 

(注) 1.セグメント利益の調整額△431百万円には、セグメント間取引消去4百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△436百万円が含まれております。全社費用は、主にセグメントに帰属しない一般管理費等であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、医療機器販売等を含んでおります。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第1四半期連結累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年2月28日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他 (注1)

四半期連結

損益計算書

計上額

 

衣料繊維

事業

産業機材

事業

人とみらい

開発事業

生活流通

事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

(1)顧客との契約から生じる収益

5,955

5,369

7,461

4,967

23,753

878

24,631

(2)その他の収益(注2)

19

53

815

889

889

5,975

5,422

8,277

4,967

24,642

878

25,520

 

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、医療機器販売等を含んでおります。

2.「その他の収益」はリース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入等であります。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年2月29日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他 (注1)

四半期連結

損益計算書

計上額

 

衣料繊維

事業

産業機材

事業

人とみらい

開発事業

生活流通

事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

(1)顧客との契約から生じる収益

6,414

5,071

5,454

5,966

22,906

967

23,874

(2)その他の収益(注2)

19

53

854

927

927

6,433

5,125

6,308

5,966

23,834

967

24,801

 

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、医療機器販売等を含んでおります。

2.「その他の収益」はリース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入等であります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は以下のとおりであります。なお、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年2月28日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年2月29日)

1株当たり四半期純利益

20円57銭

26円25銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

1,454

1,809

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益(百万円)

1,454

1,809

普通株式の期中平均株式数(千株)

70,694

68,929

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。