第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年12月1日から2024年2月29日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年6月1日から2024年2月29日まで)に係る四半期連結財務諸表について、アーク有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,775

8,553

受取手形

99

6

電子記録債権

1,044

1,247

売掛金

15,728

17,311

商品及び製品

1,322

1,748

仕掛品

4,580

4,738

原材料及び貯蔵品

1,763

1,969

その他

3,329

2,570

流動資産合計

36,644

38,146

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

10,038

11,322

機械装置及び運搬具(純額)

9,546

10,619

工具、器具及び備品(純額)

1,881

2,197

土地

5,072

5,146

建設仮勘定

1,285

2,020

有形固定資産合計

27,824

31,306

無形固定資産

 

 

のれん

80

55

その他

453

466

無形固定資産合計

534

522

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

17

24

その他

559

734

投資その他の資産合計

577

759

固定資産合計

28,935

32,588

資産合計

65,580

70,734

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

7,940

8,532

電子記録債務

3,794

3,470

短期借入金

※1 5,811

※1 6,332

1年内返済予定の長期借入金

※1 2,194

※1 3,775

未払法人税等

538

486

賞与引当金

195

133

役員賞与引当金

53

その他

7,182

8,153

流動負債合計

27,710

30,885

固定負債

 

 

長期借入金

※1 7,403

※1 6,870

役員退職慰労引当金

16

16

退職給付に係る負債

724

627

その他

3,774

4,030

固定負債合計

11,919

11,545

負債合計

39,630

42,430

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,008

4,008

資本剰余金

4,071

4,071

利益剰余金

16,399

17,437

自己株式

43

43

株主資本合計

24,436

25,474

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1

2

退職給付に係る調整累計額

170

134

為替換算調整勘定

1,214

2,411

その他の包括利益累計額合計

1,042

2,279

非支配株主持分

470

549

純資産合計

25,950

28,303

負債純資産合計

65,580

70,734

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2023年2月28日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2024年2月29日)

売上高

57,265

68,422

売上原価

49,247

58,958

売上総利益

8,018

9,463

販売費及び一般管理費

5,844

6,698

営業利益

2,173

2,765

営業外収益

 

 

受取利息

22

54

受取配当金

1

1

受取賃貸料

46

45

スクラップ売却益

44

49

為替差益

216

20

その他

27

42

営業外収益合計

358

214

営業外費用

 

 

支払利息

267

329

デリバティブ損失

0

56

その他

35

60

営業外費用合計

303

447

経常利益

2,228

2,532

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

7

投資有価証券売却益

1

国庫補助金

24

特別利益合計

0

33

特別損失

 

 

固定資産除却損

38

58

固定資産売却損

10

21

特別退職金

34

関係会社整理損

1

固定資産圧縮損

24

特別損失合計

49

140

税金等調整前四半期純利益

2,179

2,425

法人税等

667

763

四半期純利益

1,512

1,662

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

3

44

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,515

1,617

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2023年2月28日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2024年2月29日)

四半期純利益

1,512

1,662

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1

4

為替換算調整勘定

470

1,227

退職給付に係る調整額

47

36

その他の包括利益合計

519

1,268

四半期包括利益

2,031

2,930

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

2,027

2,854

非支配株主に係る四半期包括利益

4

75

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、一部の連結子会社において、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 シンジケーション・コミットメントライン契約

 グループ経営の安定化を図るため、機動的かつ安定的な資金調達を可能とすることを目的として、シンジケーション・コミットメントライン契約を締結しております。

この契約に基づく借入未実行残高等は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

コミットメントラインの総額

8,000百万円

8,000百万円

借入実行残高

7,000

7,400

差引額

1,000

600

 

2 財務制限条項

 「1」の契約には下記の財務制限条項等が付されており、特定の条項に抵触した場合、その条項に該当する借入先に対し借入金を一括返済することになっております。

① 2020年5月期末日及びそれ以降の各事業年度末日における連結貸借対照表に記載される純資産の部の合計金額を、直近の事業年度末日における連結貸借対照表に記載される純資産の部の合計金額の75%に相当する金額以上に維持すること。

② 2020年5月期末日及びそれ以降の各事業年度末日における連結損益計算書に記載される営業損益を2回連続して損失としないこと。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年6月1日

至  2023年2月28日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年6月1日

至  2024年2月29日)

減価償却費

2,574百万円

2,952百万円

のれんの償却額

28

30

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2023年2月28日)

配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年8月25日

定時株主総会

普通株式

213

7

2022年5月31日

2022年8月26日

  利益剰余金

2022年12月9日

取締役会

普通株式

213

7

2022年11月30日

2023年1月30日

  利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)

配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月24日

定時株主総会

普通株式

274

2023年5月31日

2023年8月25日

  利益剰余金

2024年1月11日

取締役会

普通株式

304

10

2023年11月30日

2024年2月1日

  利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2023年2月28日)

  1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

欧州

アジア

北米

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

19,866

6,221

22,845

8,332

57,265

57,265

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,337

0

571

5

3,914

3,914

23,204

6,221

23,416

8,337

61,180

3,914

57,265

セグメント利益又は損失(△)

1,858

167

505

41

2,573

399

2,173

 (注)1.セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去53百万円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△452百万円であります。

    2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

  2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

   (固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

   (のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

   (重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)

  1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

欧州

アジア

北米

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

20,838

10,104

24,885

12,593

68,422

68,422

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,792

347

0

3,140

3,140

23,631

10,104

25,232

12,594

71,562

3,140

68,422

セグメント利益又は損失(△)

2,581

219

543

378

3,283

518

2,765

 (注)1.セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去△2百万円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△516百万円であります。

    2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

  2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

   (固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

   (のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

   (重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2023年2月28日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

日本

欧州

アジア

北米

成形品事業

 

 

 

 

 

情報・通信機器

3,752

1,702

5,454

車両

8,916

4,788

15,468

7,221

36,394

家電その他

1,061

224

3,782

16

5,085

成形品事業計

13,730

5,013

20,953

7,238

46,934

金型事業

6,136

1,208

1,892

1,094

10,331

顧客との契約から生じる収益

19,866

6,221

22,845

8,332

57,265

その他の収益

外部顧客への売上高

19,866

6,221

22,845

8,332

57,265

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

日本

欧州

アジア

北米

成形品事業

 

 

 

 

 

情報・通信機器

2,906

1,568

4,475

車両

11,126

8,170

18,950

11,630

49,877

家電その他

1,091

392

1,633

86

3,204

成形品事業計

15,124

8,563

22,153

11,716

57,557

金型事業

5,714

1,541

2,731

876

10,864

顧客との契約から生じる収益

20,838

10,104

24,885

12,593

68,422

その他の収益

外部顧客への売上高

20,838

10,104

24,885

12,593

68,422

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2023年2月28日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2024年2月29日)

1株当たり四半期純利益

49円73銭

53円5銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

1,515

1,617

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(百万円)

1,515

1,617

普通株式の期中平均株式数(株)

30,483,817

30,483,783

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

2024年1月11日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ) 配当金の総額………304百万円

(ロ) 1株当たりの金額……10円00銭

(ハ) 支払請求の効力発生日及び支払開始日……2024年2月1日

 (注)2023年11月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払を行います。