2024年1月17日付けで金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第7号の規定に基づき提出した臨時報告書の記載事項のうち、予定とした事項が確定いたしましたので、金融商品取引法第24条の5第5項の規定に基づき、本臨時報告書の訂正報告書を提出するものであります。
訂正箇所には___を付しております。
(訂正前)
当社は、2024年1月16日開催の取締役会において、2024年7月1日を効力発生予定日(以下「本効力発生予定日」といいます。)として、当社のグループ企業であるフジモリプラケミカル株式会社(以下「FPC」といいます。)春日井工場の食品包装事業等及びこれに関する当社の販売事業(以下総称して「本事業」といいます。)を当社が新たに設立する完全子会社(以下「新会社」といいます。)に対して、それぞれ、当社から新会社への吸収分割(以下「本吸収分割」といいます。)、及び、FPCから新会社への吸収分割の方法により、包括承継させた上で、本効力発生予定日と同日を譲渡実行予定日として、当社の保有する新会社の全株式を、株式会社カナオカホールディングスに対して譲渡(以下「本株式譲渡」といいます。)する株式譲渡契約を締結することを決議し、同日、本株式譲渡契約を締結いたしました。
よって、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第7号の規定に基づき本報告書を提出するものであります。
(訂正後)
当社は、2024年1月16日開催の取締役会において、2024年7月1日を効力発生予定日(以下「本効力発生予定日」といいます。)として、当社のグループ企業であるフジモリプラケミカル株式会社(以下「FPC」といいます。)春日井工場の食品包装事業等及びこれに関する当社の販売事業(以下総称して「本事業」といいます。)を当社が新たに設立した完全子会社(以下「新会社」といいます。)に対して、それぞれ、当社から新会社への吸収分割(以下「本吸収分割」といいます。)、及び、FPCから新会社への吸収分割の方法により、包括承継させた上で、本効力発生予定日と同日を譲渡実行予定日として、当社の保有する新会社の全株式を、株式会社カナオカホールディングスに対して譲渡(以下「本株式譲渡」といいます。)する株式譲渡契約を締結することを決議し、同日、本株式譲渡契約を締結いたしました。
よって、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第7号の規定に基づき本報告書を提出するものであります。
1.本吸収分割の相手会社についての事項
⑤設立年月日、発行済株式数及び決算期
(訂正前)
設立年月日 |
2024年3月1日(予定) |
発行済株式数 |
100株 |
決算期 |
12月31日 |
(訂正後)
設立年月日 |
2024年3月1日 |
発行済株式数 |
100株 |
決算期 |
12月31日 |
3.本吸収分割の方法、本吸収分割に係る割当ての内容その他の吸収分割契約の内容
③その他の吸収分割契約の内容
イ.本吸収分割の日程
(訂正前)
当社の取締役会決議日 |
2024年1月16日 |
本吸収分割契約締結日 |
2024年4月(予定) |
効力発生日 |
2024年7月1日(予定) |
株式譲渡日 |
同上 |
(注)省略
(訂正後)
当社の取締役会決議日 |
2024年1月16日 |
本吸収分割契約締結日 |
2024年4月11日 |
効力発生日 |
2024年7月1日(予定) |
株式譲渡日 |
同上 |
(注)省略
5.本吸収分割の後の吸収分割承継会社となる会社の商号、本店の所在地、代表者の氏名、資本金の額、純資産の額、総資産の額及び事業の内容
(訂正前)
商号 |
FPC準備株式会社 |
本店の所在地 |
愛知県春日井市長塚町二丁目10番地 |
代表者の氏名 |
取締役 松冨 敏幸 |
資本金の額 |
未定 |
純資産の額 |
未定 |
総資産の額 |
未定 |
事業の内容 |
食品包装事業等 |
(訂正後)
商号 |
FPC準備株式会社 |
本店の所在地 |
愛知県春日井市長塚町二丁目10番地 |
代表者の氏名 |
取締役 松冨 敏幸 |
資本金の額 |
1円 |
純資産の額 |
未定 |
総資産の額 |
未定 |
事業の内容 |
食品包装事業等 |
以上