第3 【提出会社の状況】
1 【株式等の状況】
(1) 【株式の総数等】
① 【株式の総数】
種類
|
発行可能株式総数(株)
|
普通株式
|
31,398,000
|
計
|
31,398,000
|
② 【発行済株式】
種類
|
第3四半期会計期間末 現在発行数(株) (令和6年2月29日)
|
提出日現在 発行数(株) (令和6年4月10日)
|
上場金融商品取引所 名又は登録認可金融 商品取引業協会名
|
内容
|
普通株式
|
12,060,381
|
12,060,381
|
東京証券取引所 スタンダード市場
|
単元株式数は100株であります。
|
計
|
12,060,381
|
12,060,381
|
-
|
-
|
(2) 【新株予約権等の状況】
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。
② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。
(3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。
(4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
年月日
|
発行済株式 総数増減数 (株)
|
発行済株式 総数残高 (株)
|
資本金増減額 (百万円)
|
資本金残高 (百万円)
|
資本準備金 増減額 (百万円)
|
資本準備金 残高 (百万円)
|
令和5年12月1日~ 令和6年2月29日
|
-
|
12,060,381
|
-
|
1,961
|
-
|
1,908
|
(5) 【大株主の状況】
当四半期会計期間は第3四半期会計期間であるため、記載事項はありません。
(6) 【議決権の状況】
① 【発行済株式】
令和6年2月29日現在
区分
|
株式数(株)
|
議決権の数(個)
|
内容
|
無議決権株式
|
―
|
―
|
―
|
議決権制限株式(自己株式等)
|
―
|
―
|
―
|
議決権制限株式(その他)
|
―
|
―
|
―
|
完全議決権株式(自己株式等)
|
(自己保有株式) 普通株式
|
―
|
―
|
321,100
|
完全議決権株式(その他)
|
普通株式
|
117,333
|
権利内容に何ら限定のない 当社における標準となる株式 単元株式数100株
|
11,733,300
|
単元未満株式
|
普通株式
|
―
|
同上
|
5,981
|
発行済株式総数
|
12,060,381
|
―
|
―
|
総株主の議決権
|
―
|
117,333
|
―
|
(注) 当第3四半期会計期間末日現在の「発行済株式」については、株主名簿の記載内容が確認できないため、記載することができないことから、直前の基準日(令和5年11月30日)に基づく株主名簿による記載をしております。
② 【自己株式等】
令和6年2月29日現在
所有者の氏名 又は名称
|
所有者の住所
|
自己名義 所有株式数 (株)
|
他人名義 所有株式数 (株)
|
所有株式数 の合計 (株)
|
発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%)
|
(自己保有株式) ファーマライズホールディングス株式会社
|
東京都中野区中央1丁目38-1
|
321,100
|
-
|
321,100
|
2.6
|
計
|
―
|
321,100
|
-
|
321,100
|
2.6
|
(注)1 当第3四半期会計期間末日現在の「自己株式等」については、株主名簿の記載内容が確認できないため、記載することができないことから、直前の基準日(令和5年11月30日)に基づく株主名簿による記載をしております。
2 当第3四半期会計期間において、令和6年1月11日開催の取締役会に基づき自己株式496,000株を取得したこと等により、当第3四半期会計期間末現在における自己株式数は817,166株、発行済株式総数に対する所有株式数の割合は6.8%となっております。
2 【役員の状況】
前事業年度の有価証券報告書提出日後、当四半期累計期間における役員の異動は、以下の通りであります。
(1)新任役員
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
就任年月日
|
取締役
|
相澤 愛
|
昭和42年4月15日
|
平成8年4月
|
弁護士登録(第二東京弁護士会所属) 濱田法律事務所 入所
|
(注)2
|
―
|
令和6年1月29日
|
平成17年9月
|
特定非営利活動法人未来こどもランド理事長就任
|
平成19年12月
|
相澤法律事務所 開設
|
平成23年6月
|
練馬区行政評価委員就任
|
平成24年4月
|
西東京市、柳泉園組合及び多摩六都科学館組合公平委員会委員就任
|
平成24年5月
|
内閣府再就職等監察官(非常勤)就任
|
平成25年4月
|
西東京市地域密着型サービス等運営委員会委員就任
|
平成26年4月
|
調布市オンブズマン就任
|
平成27年4月
|
練馬区行政改革推進会議委員就任(現任)
|
令和元年6月
|
社会福祉法人大泉きくみ会理事就任(現任)
|
令和2年5月
|
一般財団法人住宅金融普及協会評議員就任(現任)
|
令和4年4月
|
東京家庭裁判所家事調停委員就任(現任)
|
令和4年10月
|
国分寺市政治倫理審査会委員就任(現任)
|
令和6年1月
|
当社取締役就任(現任)
|
監査役 (常勤)
|
三浦 誠
|
昭和28年8月8日
|
昭和47年4月
|
㈱三菱銀行(現㈱三菱UFJ銀行)入行
|
(注)3
|
8,400
|
令和6年1月29日
|
平成18年3月
|
当社出向総務部長付
|
平成18年8月
|
当社転籍
|
平成18年11月
|
当社経営管理部長付 兼 経営管理部企画課長就任
|
平成19年3月
|
当社総務部長就任
|
平成20年4月
|
当社統括本部長就任
|
平成20年8月
|
当社取締役統括本部長就任
|
平成21年9月
|
ファーマライズ㈱取締役就任
|
平成21年9月
|
ファーマライズ㈱取締役店舗運営部長就任
|
平成23年4月
|
北海道ファーマライズ㈱代表取締役就任
|
平成23年10月
|
当社執行役員就任
|
平成25年6月
|
当社関係会社統括部長就任
|
平成26年6月
|
ファーマライズ㈱取締役事業本部長就任
|
平成30年1月
|
ファーマライズ㈱取締役事業部管理部長就任
|
平成31年3月
|
ファーマライズ㈱管理部管理課長就任
|
令和2年3月
|
当社管理部総務課長就任
|
令和5年9月
|
当社管理部総務課担当課長就任
|
令和6年1月
|
当社監査役就任(現任)
|
(注) 1 取締役相澤愛は、社外取締役であり、株式会社東京証券取引所の定める独立役員であります。
2 取締役の任期は、他の在任取締役の任期満了の時である令和6年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3 監査役の任期は、辞任した監査役の補欠として就任したため、任期は前任者の任期満了の時である令和6年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
(2) 退任役員
役職名
|
氏名
|
退任年月日
|
監査役(常勤)
|
小高 芳夫
|
令和6年1月29日 (辞任による退任)
|
(3) 異動後の役員の男女別人数及び女性の比率
男性10名 女性3名 (役員のうち女性の比率23.1%)