第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年12月1日から2024年2月29日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年6月1日から2024年2月29日まで)に係る四半期連結財務諸表について、四谷監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,157,233

3,756,061

受取手形、売掛金及び契約資産

2,589,144

2,645,313

電子記録債権

1,306,703

948,708

有価証券

750,333

800,234

仕掛品

97,023

200,779

その他

100,737

168,777

流動資産合計

9,001,176

8,519,874

固定資産

 

 

有形固定資産

161,528

190,080

無形固定資産

40,516

28,504

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,536,510

2,588,058

その他

571,923

604,371

投資その他の資産合計

3,108,433

3,192,430

固定資産合計

3,310,479

3,411,016

資産合計

12,311,655

11,930,891

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

158,104

158,951

未払法人税等

166,833

86,378

賞与引当金

1,334,760

944,979

その他の引当金

39,392

29,035

その他

477,258

374,737

流動負債合計

2,176,348

1,594,082

固定負債

 

 

長期未払金

57,477

46,894

その他

166

166

固定負債合計

57,643

47,060

負債合計

2,233,992

1,641,142

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,487,409

1,487,409

資本剰余金

2,270,166

2,274,634

利益剰余金

6,420,435

6,614,714

自己株式

618,599

609,070

株主資本合計

9,559,412

9,767,688

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

476,008

473,753

為替換算調整勘定

42,241

48,306

その他の包括利益累計額合計

518,250

522,060

純資産合計

10,077,663

10,289,748

負債純資産合計

12,311,655

11,930,891

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2023年2月28日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2024年2月29日)

売上高

6,530,273

6,883,068

売上原価

5,126,033

5,396,434

売上総利益

1,404,240

1,486,634

販売費及び一般管理費

715,469

769,168

営業利益

688,770

717,466

営業外収益

 

 

受取利息

9,522

8,767

受取配当金

20,813

23,044

受取保険金

10,000

保険解約返戻金

3,064

3,722

その他

8,425

5,097

営業外収益合計

51,825

40,632

営業外費用

 

 

寄付金

1,000

障害者雇用納付金

1,700

750

為替差損

2,315

租税公課

3,736

その他

2,080

1,605

営業外費用合計

7,517

5,670

経常利益

733,078

752,427

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,052

特別利益合計

1,052

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

1,469

投資有価証券売却損

138

投資有価証券評価損

762

減損損失

40,836

特別損失合計

41,737

1,469

税金等調整前四半期純利益

691,341

752,010

法人税等

183,889

209,745

四半期純利益

507,452

542,265

親会社株主に帰属する四半期純利益

507,452

542,265

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2023年2月28日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2024年2月29日)

四半期純利益

507,452

542,265

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

25,471

2,255

為替換算調整勘定

2,075

6,065

その他の包括利益合計

27,547

3,809

四半期包括利益

479,904

546,074

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

479,904

546,074

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 (税金費用の計算)

 税金費用につきましては、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2023年2月28日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2024年2月29日)

減価償却費

34,408千円

47,597千円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2023年2月28日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年7月7日

取締役会

普通株式

183,237

19.00

2022年5月31日

2022年8月8日

利益剰余金

2022年12月28日

取締役会

普通株式

164,229

17.00

2022年11月30日

2023年2月2日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年7月7日

取締役会

普通株式

173,872

18.00

2023年5月31日

2023年8月7日

利益剰余金

2023年12月28日

取締役会

普通株式

174,113

18.00

2023年11月30日

2024年2月1日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ.前第3四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2023年2月28日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

制御

システム

自動車

システム

特定情報

システム

組込

システム

産業・ICT

ソリューション

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

988,413

1,569,042

930,603

997,197

2,045,017

6,530,273

外部顧客への売上高

988,413

1,569,042

930,603

997,197

2,045,017

6,530,273

セグメント間の内部

売上高又は振替高

988,413

1,569,042

930,603

997,197

2,045,017

6,530,273

セグメント利益

213,858

447,988

163,994

220,778

356,848

1,403,468

 

 

 

 

 

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

売上高

 

 

顧客との契約から

生じる収益

6,530,273

外部顧客への売上高

6,530,273

セグメント間の内部

売上高又は振替高

6,530,273

セグメント利益

714,697

688,770

(注)1.セグメント利益の調整額△714,697千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△715,469千円及びその他772千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ.当第3四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

制御

システム

自動車

システム

特定情報

システム

組込

システム

産業・ICT

ソリューション

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

1,054,489

1,676,880

954,757

1,048,183

2,148,757

6,883,068

外部顧客への売上高

1,054,489

1,676,880

954,757

1,048,183

2,148,757

6,883,068

セグメント間の内部

売上高又は振替高

1,054,489

1,676,880

954,757

1,048,183

2,148,757

6,883,068

セグメント利益

235,131

427,840

186,527

249,509

387,649

1,486,658

 

 

 

 

 

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

売上高

 

 

顧客との契約から

生じる収益

6,883,068

外部顧客への売上高

6,883,068

セグメント間の内部

売上高又は振替高

6,883,068

セグメント利益

769,192

717,466

(注)1.セグメント利益の調整額△769,192千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△769,168千円及びその他△24千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

第1四半期連結会計期間より「産業・ICTソリューション」に含まれていた航空宇宙関連を、「特定情報システム」へ移管しております。

なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後の区分により作成したものを記載しております。

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2023年2月28日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2024年2月29日)

1株当たり四半期純利益

52円57銭

56円10銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

507,452

542,265

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

507,452

542,265

普通株式の期中平均株式数(株)

9,652,360

9,666,318

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 2023年12月28日開催の取締役会において、2023年11月30日現在の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議し、支払いを行っております。

(1)配当金の総額……………………………………174,113千円

(2)1株当たりの金額………………………………18円00銭

(3)支払請求権の効力発生日及び支払開始日……2024年2月1日