1【臨時報告書の訂正報告書の提出理由】

 当社は、2024年3月28日開催の第110回定時株主総会において決議された決議事項について、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、2024年3月29日に臨時報告書を提出いたしましたが、記載事項の一部に訂正すべき事項がありましたので、金融商品取引法第24条の5第5項の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。

 

2【訂正事項】

2 報告内容

 (3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

 

3【訂正内容】

訂正箇所は  を付して表示しております。

 

(訂正前)

(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

可決要件

決議の結果及び賛成割合(%)

第1号議案

854,935

890

31

(注)1

可決 99.8

第2号議案

 

 

 

(注)2

 

堀田 康之

830,574

25,260

20

 

可決 97.0

河野 誠

853,691

2,145

20

 

可決 99.7

村澤 俊之

847,107

8,727

20

 

可決 98.9

天羽 稔

852,014

3,822

20

 

可決 99.5

藤原 裕

852,890

2,946

20

 

可決 99.6

菊間 千乃

835,523

20,309

20

 

可決 97.6

作野 周平

853,559

2,277

20

 

可決 99.7

小林 彩子

853,535

2,301

20

 

可決 99.7

前田 東一

854,739

1,097

20

 

可決 99.8

鈴木 康信

854,758

1,078

20

 

可決 99.8

(注)1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。

 

(訂正後)

(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

可決要件

決議の結果及び賛成割合(%)

第1号議案

733,487

1,367

31

(注)1

可決 99.8

第2号議案

 

 

 

(注)2

 

堀田 康之

709,126

25,737

20

 

可決 96.4

河野 誠

732,243

2,622

20

 

可決 99.6

村澤 俊之

725,659

9,204

20

 

可決 98.7

天羽 稔

730,566

4,299

20

 

可決 99.4

藤原 裕

731,442

3,423

20

 

可決 99.5

菊間 千乃

714,075

20,786

20

 

可決 97.1

作野 周平

732,111

2,754

20

 

可決 99.6

小林 彩子

732,087

2,778

20

 

可決 99.6

前田 東一

733,291

1,574

20

 

可決 99.7

鈴木 康信

733,310

1,555

20

 

可決 99.7

(注)1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。