【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)
|
(連結の範囲の重要な変更) 第1四半期連結会計期間より、当社の非連結子会社であったディスクロージャー・イノベーション株式会社及び株式会社TSSコンサルティング(2023年11月1日付で株式会社TAKARA Solutions & Servicesより商号変更)は、重要性が増したため、連結の範囲に含めております。 また、第1四半期連結会計期間において、新たに設立したTOIN EUROPE B.V.を連結の範囲に含めております。
|
(追加情報)
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)
|
(賞与引当金) 前連結会計年度においては、従業員賞与の確定額を未払費用および未払金として1,062,372千円計上しておりましたが、当第3四半期連結累計期間は支給額が確定していないため、賞与支給見込額のうち当第3四半期連結累計期間負担額を賞与引当金として計上しております。
|
(四半期連結損益計算書関係)
※ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2023年2月28日)及び当第3四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)
当社グループにおけるディスクロージャー関連事業の売上高については、お得意様の決算期が3月に集中していることに伴い季節的変動があり、第1四半期および第4四半期の売上高が他の四半期に比べて多くなる傾向があります。
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。
|
|
(単位:千円)
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年6月1日 至 2023年2月28日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)
|
減価償却費
|
742,171
|
774,749
|
のれんの償却額
|
157,135
|
157,135
|
(株主資本等関係)
前第3四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2023年2月28日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年7月8日 取締役会
|
普通株式
|
381,235
|
29.00
|
2022年5月31日
|
2022年8月5日
|
利益剰余金
|
2022年12月27日 取締役会
|
普通株式
|
460,108
|
35.00
|
2022年11月30日
|
2023年1月23日
|
利益剰余金
|
(注) 2022年7月8日取締役会決議による1株当たり配当額には、創業70周年記念配当2円が含まれております。
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年7月7日 取締役会
|
普通株式
|
457,153
|
35.00
|
2023年5月31日
|
2023年8月4日
|
利益剰余金
|
2023年12月27日 取締役会
|
普通株式
|
519,105
|
40.00
|
2023年11月30日
|
2024年1月22日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前第3四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2023年2月28日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期連結損益計算書計上額(注)2
|
ディスクロージャー 関連事業
|
通訳・翻訳 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
金融商品取引法関連製品
|
5,731,007
|
-
|
5,731,007
|
-
|
5,731,007
|
会社法関連製品
|
3,075,494
|
-
|
3,075,494
|
-
|
3,075,494
|
IR関連製品
|
3,938,124
|
-
|
3,938,124
|
-
|
3,938,124
|
その他製品
|
916,187
|
-
|
916,187
|
-
|
916,187
|
通訳・翻訳事業
|
-
|
5,997,819
|
5,997,819
|
-
|
5,997,819
|
顧客との契約から生じる 収益
|
13,660,813
|
5,997,819
|
19,658,632
|
-
|
19,658,632
|
外部顧客への売上高
|
13,660,813
|
5,997,819
|
19,658,632
|
-
|
19,658,632
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
1,625
|
637,718
|
639,343
|
△639,343
|
-
|
計
|
13,662,439
|
6,635,537
|
20,297,976
|
△639,343
|
19,658,632
|
セグメント利益
|
1,630,228
|
440,902
|
2,071,131
|
465,240
|
2,536,371
|
(注) 1.セグメント利益の調整額465,240千円には、持株会社(連結財務諸表提出会社)とセグメントとの内部取引消去等△949,288千円、各報告セグメントに配分していない持株会社に係る損益1,414,528千円が含まれております。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期連結損益計算書計上額(注)2
|
ディスクロージャー 関連事業 (注)3
|
通訳・翻訳 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
金融商品取引法関連製品
|
6,097,907
|
-
|
6,097,907
|
-
|
6,097,907
|
会社法関連製品
|
2,988,369
|
-
|
2,988,369
|
-
|
2,988,369
|
IR関連製品
|
4,151,551
|
-
|
4,151,551
|
-
|
4,151,551
|
その他製品
|
1,309,393
|
-
|
1,309,393
|
-
|
1,309,393
|
通訳・翻訳事業
|
-
|
6,313,442
|
6,313,442
|
-
|
6,313,442
|
顧客との契約から生じる 収益
|
14,547,221
|
6,313,442
|
20,860,664
|
-
|
20,860,664
|
外部顧客への売上高
|
14,547,221
|
6,313,442
|
20,860,664
|
-
|
20,860,664
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
1,190
|
786,762
|
787,952
|
△787,952
|
-
|
計
|
14,548,412
|
7,100,205
|
21,648,617
|
△787,952
|
20,860,664
|
セグメント利益
|
2,073,352
|
484,772
|
2,558,124
|
255,727
|
2,813,852
|
(注) 1.セグメント利益の調整額255,727千円には、持株会社(連結財務諸表提出会社)とセグメントとの内部取引消去等△1,227,199千円、各報告セグメントに配分していない持株会社に係る損益1,482,927千円が含まれております。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
3.当セグメントにおいて売上区分の見直しを行い、従来「IR関連製品」及び「その他製品」に区分しておりました「ディスクロージャー翻訳」及び「株主総会関連製品」を顧客へ提供する役務内容の変化に合わせて、「金融商品取引法関連製品」及び「会社法関連製品」に区分変更しており、前第3四半期連結累計期間の数値を変更後の売上区分に組み替えております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年6月1日 至 2023年2月28日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)
|
1株当たり四半期純利益
|
131円21銭
|
150円91銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)
|
1,724,866
|
1,964,186
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益(千円)
|
1,724,866
|
1,964,186
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
13,145,980
|
13,015,288
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 【その他】
第87期(2023年6月1日から2024年5月31日まで)中間配当について、2023年12月27日開催の取締役会において、2023年11月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。
① 配当金の総額 519,105千円
② 1株当たりの金額 40円00銭
③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2024年1月22日