当社は、2024年3月28日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
2024年3月28日
< 会社提案(第1号議案から第5号議案)>
第1号議案 剰余金の処分の件
期末配当に関する事項
① 配当財産の種類
金銭といたします。
② 配当財産の割当てに関する事項及びその総額
当社普通株式1株につき金30円、総額104,098,260円
③ 剰余金の配当が効力を生じる日
2024年3月29日
第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)5名選任の件
取締役(監査等委員である取締役を除く。)として、小泉純一、大島和俊、小林義和、齊藤兼文、
牧武彦の5氏を選任するものであります。
第3号議案 フリージア・マクロス株式会社及びその関係者による大規模買付行為等の対応策(買収防衛策)継続
の件
第4号議案 フリージア・マクロス社が当社の買収防衛策に違反して、大規模買付行為等を行った場合において、
当社の取締役会が、当社の独立委員会から対抗措置の発動の勧告を受けた場合、買収防衛策上の対
抗措置の発動を行うことを承認する件
第5号議案 フリージア・マクロス社に買収防衛策の廃止に関する議案のための臨時株主総会を招集請求しない
ことを要請する件
< 株主提案(第7号議案から第8号議案)>
第7号議案 取締役小泉純一氏、取締役大島和俊氏、取締役小林義和氏、3名の解任の件
第8号議案 監査等委員である取締役岡本雅弘氏、監査等委員である取締役瀧村竜介氏、2名の解任の件
第6号議案(定款一部変更の件(コーポレート・ガバナンス充実に向けた施策))は、提案株主から議場で取下げをされる旨の発言がなされ、かつ、取下げについて出席株主の多数の賛同を得ましたことから、取り下げられました。なお、当該取下げに関しては、2024年3月28日付の取締役会決議により同意しております。
(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果
(注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成によります。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成によります。
3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成によります。
4.第6号議案(定款一部変更の件(コーポレート・ガバナンス充実に向けた施策))は、提案株主から議場で取下げをされる旨の発言がなされ、かつ、取下げについて出席株主の多数の賛同を得ましたことから、取り下げられました。なお、当該取下げに関しては、2024年3月28日付の取締役会決議により同意しております。