1【提出理由】

当社は、2024年3月28日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1) 株主総会が開催された年月日

2024年3月28日

 

(2) 決議事項の内容

第1号議案 剰余金の処分の件

① 配当財産の種類

  金銭といたします。

② 株主に対する配当財産の割当てに関する事項及びその総額

  当社普通株式1株につき 15円(普通配当12円、記念配当3円)

  総額 205,078,530円

③ 剰余金の配当が効力を生じる日

  2024年3月29日

 

第2号議案 定款の一部変更の件

① 今後の事業展開に備えるため、現行定款第2条につきまして事業の目的を追加するものであります。

② 経営環境の変化に迅速に対応した経営体制を構築するため、現行定款第13条及び第22条につきまして所要の変更を行うものであります。

 

第3号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)11名選任の件

大亀裕、大亀裕貴、堀淵昭洋、中山繁樹、髙岡慎也、本田和博、松本浩二、山下崇文、奥田早希子(現姓:安倍)、樋口志朗、目細実の11名を取締役(監査等委員である取締役を除く。)に選任するものであります。

 

第4号議案 監査等委員である取締役1名選任の件

宇佐美孝の1名を監査等委員である取締役に選任するものであります。

 

 

 

(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

 

決議事項

賛成数
(個)

反対数
(個)

棄権数
(個)

可決要件

決議の結果及び
賛成(反対)割合
(%)

第1号議案
剰余金の処分の件

92,923

564

(注)1

可決

99.40

第2号議案
定款の一部変更の件

92,783

704

(注)2

可決

99.25

第3号議案
取締役(監査等委員である取締役を除く。)11名選任の件

 

 

 

(注)3

 

 

大亀裕

89,883

3,604

可決

96.14

大亀裕貴

89,641

3,846

可決

95.89

堀淵昭洋

89,866

3,621

可決

96.13

中山繁樹

89,883

3,604

可決

96.14

髙岡慎也

89,881

3,606

可決

96.14

本田和博

89,907

3,580

可決

96.17

松本浩二

89,897

3,590

可決

96.16

山下崇文

92,492

995

可決

98.94

 奥田早希子

 (現姓:安倍)

92,525

962

可決

98.97

樋口志朗

92,509

978

可決

98.95

目細実

91,423

2,064

可決

97.79

第4号議案
監査等委員である取締役1名選任の件

 

 

 

(注)3

 

 

宇佐美孝

92,553

934

可決

99.00

 

(注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。

3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。

 

(4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。