2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,932,297

1,499,299

受取手形、売掛金及び契約資産

※2 550,124

※2 462,227

前払費用

14,102

24,496

未収消費税等

93,386

49,966

未収還付法人税等

91,336

その他

※2 21,312

※2 3,436

流動資産合計

2,611,224

2,130,762

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

30,198

31,348

減価償却累計額

4,717

6,791

建物(純額)

25,481

24,557

工具、器具及び備品

9,707

10,927

減価償却累計額

3,204

4,908

工具、器具及び備品(純額)

6,503

6,019

有形固定資産合計

31,985

30,576

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

44,714

52,229

その他

6,120

8,383

無形固定資産合計

50,835

60,613

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

54,885

24,593

関係会社株式

1,033,978

918,073

長期貸付金

※2 2,000

※2 2,000

差入保証金

15,512

20,385

破産更生債権等

167

167

長期前払費用

4,390

2,719

繰延税金資産

27,333

71,399

貸倒引当金

167

167

その他

50,036

投資その他の資産合計

1,138,099

1,089,206

固定資産合計

1,220,919

1,180,396

資産合計

3,832,144

3,311,158

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

400,976

524,834

1年内返済予定の長期借入金

421,284

421,284

未払金

※2 42,651

※2 39,775

未払費用

10,838

24,299

未払法人税等

319,657

役員賞与引当金

20,700

6,300

契約損失引当金

50,616

預り金

11,639

11,390

その他

488

454

流動負債合計

1,228,235

1,078,955

固定負債

 

 

長期借入金

923,655

502,371

固定負債合計

923,655

502,371

負債合計

2,151,890

1,581,326

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

361,375

372,004

資本剰余金

 

 

資本準備金

331,375

342,004

その他資本剰余金

23,836

23,836

資本剰余金合計

355,211

365,840

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

1,766,975

1,800,462

利益剰余金合計

1,766,975

1,800,462

自己株式

815,076

815,076

株主資本合計

1,668,487

1,723,231

新株予約権

11,767

6,601

純資産合計

1,680,254

1,729,832

負債純資産合計

3,832,144

3,311,158

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2022年1月1日

 至 2022年12月31日)

 当事業年度

(自 2023年1月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

※1 4,568,629

※1 3,643,820

売上原価

※1 2,585,433

2,386,971

売上総利益

1,983,195

1,256,848

販売費及び一般管理費

※1,※2 798,256

※1,※2 912,097

営業利益

1,184,939

344,750

営業外収益

 

 

受取利息

※1 29

※1 39

為替差益

8,783

受取賃貸料

500

業務受託料

※1 5,956

※1 6,050

助成金収入

756

還付加算金

30

64

その他

193

営業外収益合計

15,557

6,847

営業外費用

 

 

支払利息

7,472

7,556

投資事業組合運用損

481

為替差損

16

営業外費用合計

7,472

8,054

経常利益

1,193,024

343,543

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

※3 30,291

関係会社株式評価損

※4 115,905

減損損失

6,331

契約損失引当金繰入額

※5 50,616

特別損失合計

203,145

税引前当期純利益

1,193,024

140,398

法人税、住民税及び事業税

372,734

94,205

法人税等調整額

16,175

44,066

法人税等合計

356,559

50,139

当期純利益

836,464

90,258

 

売上原価明細書

 

 

前事業年度

(自  2022年1月1日

至  2022年12月31日)

当事業年度

(自  2023年1月1日

至  2023年12月31日)

区分

注記番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ  仕入高

 

2,374,975

91.0

2,118,057

87.8

Ⅱ  労務費

 

66,988

2.6

82,461

3.4

Ⅲ  経費

※1

166,401

6.4

210,523

8.7

当期総費用

 

 

2,608,365

100.0

2,411,042

100.0

他勘定振替高

※2

22,932

 

24,070

 

当期売上原価

 

2,585,433

 

2,386,971

 

 

  (注)※1.主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自  2022年1月1日

至  2022年12月31日)

当事業年度

(自  2023年1月1日

至  2023年12月31日)

支払手数料(千円)

143,870

180,426

減価償却費(千円)

13,627

15,198

人材派遣費(千円)

8,903

14,898

 

※2.他勘定振替高の内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自  2022年1月1日

至  2022年12月31日)

当事業年度

(自  2023年1月1日

至  2023年12月31日)

ソフトウエア(千円)

12,820

12,749

調査費   (千円)

10,112

11,321

合計(千円)

22,932

24,070

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益

剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

338,105

308,105

23,836

331,941

989,251

989,251

110

1,659,187

22,242

1,681,429

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

23,270

23,270

 

23,270

 

 

 

46,541

 

46,541

剰余金の配当

 

 

 

 

58,740

58,740

 

58,740

 

58,740

当期純利益

 

 

 

 

836,464

836,464

 

836,464

 

836,464

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

814,965

814,965

 

814,965

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

10,475

10,475

当期変動額合計

23,270

23,270

23,270

777,723

777,723

814,965

9,300

10,475

1,175

当期末残高

361,375

331,375

23,836

355,211

1,766,975

1,766,975

815,076

1,668,487

11,767

1,680,254

 

当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益

剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

361,375

331,375

23,836

355,211

1,766,975

1,766,975

815,076

1,668,487

11,767

1,680,254

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

10,629

10,629

 

10,629

 

 

 

21,258

 

21,258

剰余金の配当

 

 

 

 

56,772

56,772

 

56,772

 

56,772

当期純利益

 

 

 

 

90,258

90,258

 

90,258

 

90,258

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

5,166

5,166

当期変動額合計

10,629

10,629

10,629

33,486

33,486

54,744

5,166

49,578

当期末残高

372,004

342,004

23,836

365,840

1,800,462

1,800,462

815,076

1,723,231

6,601

1,729,832

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

子会社株式及び関連会社株式……移動平均法による原価法

その他有価証券

市場価格のない株式等……移動平均法による原価法

なお、投資事業有限責任組合及びそれに類する組合への出資(金融商品取引法第2条第2項により有価証券とみなされるもの)については、組合契約に規定される決算報告日に応じて入手可能な最近の決算書を基礎とし、持分相当額を純額で取り込む方法によっております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

定額法を採用しております。

なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物         15年

工具、器具及び備品  3~8年

(2)無形固定資産

定額法を採用しております。

なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

 

3.引当金の計上基準

貸倒引当金

債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

役員賞与引当金

役員及び執行役員の賞与支給に備えるため、当事業年度における支給見込額を計上しております。

契約損失引当金

将来の契約履行に伴い発生する可能性のある損失に備えるため、損失の見込額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な収入における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。

メッセージングサービス   SMS配信サービスについては、顧客との契約に基づき、約束したサービスを提供した時点で、当該サービスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を認識しております。

 

 

(重要な会計上の見積り)

関係会社株式の評価

(1) 財務諸表に計上した金額

 

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

関係会社株式

1,033,978

918,073

関係会社株式評価損

115,905

 

(2) 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

市場価格のない株式等は、発行会社の財政状態の悪化により実質価額が著しく低下したときには、回復可能性が十分な証拠によって裏付けられる場合を除いて、相当の減額をなし、評価差額は当期の損失として減損処理しております。

また、当社では、各関係会社の顧客関連資産の価値や超過収益力等を実質価額の算定に加味しているため、顧客関連資産の価値や超過収益力等の減少に基づく実質価額の著しい低下の有無の検討が株式評価の重要な要素となります。

当事業年度においては、連結財務諸表において、株式会社Xoxzoの顧客関連資産及びのれんを含む資産グループについて、減損損失を認識しており、結果として、同社株式の実質価額が著しく低下したことから、帳簿価額を実質価額まで減額し、当該減少額を関係会社株式評価損として特別損失に計上しております。これ以外の関係会社株式については、実質価額の著しい低下または超過収益力の著しい減少は見られなかったため、関係会社株式の減損処理はおこなっておりません。

なお、連結財務諸表「注記事項 (重要な会計上の見積り)(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報」に記載のとおり、前連結会計年度において、VietGuys J.S.C.の顧客関連資産を含む資産グループについて、減損の兆候があると判断いたしましたが、当該資産グループから得られる割引前将来キャッシュ・フローの総額が帳簿価額を上回るため、減損損失を認識しておりません。

また、当連結会計年度においては、営業損益が前連結会計年度に策定した事業計画を上回る結果となっており、翌連結会計年度以降の計画についても業績が著しく悪化する見込みがないことから、減損の兆候はないと判断しております。割引前将来キャッシュ・フローは、見直し後の事業計画に基づき算定しており、その主要な仮定は、売上高成長率及び原価率であります。割引前将来キャッシュ・フローの見積りに係る主要な仮定は合理的であると判断しておりますが、見積りの不確実性が高く、これらの仮定について見直しが必要となった場合には、顧客関連資産を含む固定資産の減損が必要となり、結果として、関係会社株式の実質価額が著しく低下し、関係会社株式の評価に重要な影響を与える可能性があります。

 

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を当事業年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することといたしました。これによる財務諸表に与える影響はありません。

 

(表示方法の変更)

該当事項はありません。

 

(貸借対照表関係)

1当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行4行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく事業年度末における当座貸越契約に係る借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

当座貸越極度額の総額

400,000千円

400,000千円

借入実行残高

差引額

400,000

400,000

 

※2関係会社に対する金銭債権、債務

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

短期金銭債権

8,164千円

5,566千円

長期金銭債権

2,000

2,000

短期金銭債務

2,126

2,574

 

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年1月1日

至 2022年12月31日)

当事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

 営業取引による取引高

 

 

  売上高

29千円

30,036千円

  売上原価

1,800

  販売費及び一般管理費

463

340

 営業取引以外の取引による取引高

5,971

6,070

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度10%、当事業年度11%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度90%、当事業年度89%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2022年1月1日

  至 2022年12月31日)

 当事業年度

(自 2023年1月1日

  至 2023年12月31日)

役員報酬

87,540千円

77,805千円

給料及び手当

248,982

317,533

役員賞与引当金繰入額

20,700

6,300

支払手数料

43,650

64,298

広告宣伝費

73,287

92,793

地代家賃

21,183

26,891

減価償却費

4,367

5,144

貸倒引当金繰入額

4

 

(表示方法の変更)

「広告宣伝費」は、販売費及び一般管理費の合計額の100分の10を超えたため、当事業年度より主要な費目として表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度においても、主要な費目として表示しております。

 

 

※3 投資有価証券評価損

 前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

該当事項はありません。

 

 当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

当社が保有する投資有価証券(非上場株式1銘柄)について、取得価額に比べて実質価額が著しく下落

したため、減損処理による投資有価証券評価損30,291千円を計上しております。

 

※4 関係会社株式評価損

 前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

該当事項はありません。

 

 当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

関係会社株式評価損は、株式会社Xoxzoに係る評価損であります。

 

※5 契約損失引当金繰入額

 前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

該当事項はありません。

 

 当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

当社が株式会社Xoxzoの株主との間で締結した株主間契約に基づき、当社に対して株式の追加買取請求が行われた場合に将来発生する損失見込額を計上したものであります。

 

 

(有価証券関係)

1.子会社株式

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(千円)

当事業年度

(千円)

子会社株式

1,033,978

918,073

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2022年12月31日)

 

当事業年度

(2023年12月31日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税

15,166千円

 

-千円

未払費用

 

4,409

役員賞与引当金

6,338

 

1,098

差入保証金

1,161

 

1,671

投資有価証券評価損

4,615

 

13,891

関係会社株式評価損

 

35,490

契約損失引当金

 

15,498

減損損失

 

1,938

その他

51

 

51

繰延税金資産合計

27,333

 

74,048

繰延税金負債

 

 

 

未収事業税

 

△2,649

繰延税金負債合計

 

△2,649

繰延税金資産(負債)の純額

27,333

 

71,399

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2022年12月31日)

 

当事業年度

(2023年12月31日)

法定実効税率

30.62%

 

30.62%

(調整)

 

 

 

住民税均等割

0.04

 

0.38

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.66

 

1.39

寄付金控除

△0.99

 

寄付金の損金不算入額

 

0.24

役員賞与損金不算入額

 

2.95

その他

△0.45

 

0.14

税効果会計適用後の法人税等の負担率

29.89

 

35.71

 

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 

(単位:千円)

 

区 分

資産の

種 類

当期首

残 高

当 期

増加額

当 期

減少額

当 期

償却額

当期末

残 高

減価償却

累計額

有形

固定資産

建物

25,481

1,150

2,074

24,557

6,791

工具、器具及び備品

6,503

1,219

1,704

6,019

4,908

31,935

2,369

3,778

30,576

11,699

無形

固定資産

ソフトウエア

44,714

30,411

6,331

(6,331)

16,564

52,229

その他

6,120

25,414

23,151

8,383

50,835

55,826

29,483

16,564

60,613

 (注)1.当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。

建物附属設備 ブラインド工事                         215千円

建物附属設備 表装工事                            732千円

建物附属設備 電気工事                            202千円

工具器具備品 PC等購入                            756千円

工具器具備品 ソファブース購入                       463千円

ソフトウエア    自社開発ソフトウエアの改修・機能追加等      30,411千円

無形固定資産その他(ソフトウエア仮勘定)

自社開発ソフトウエアの改修・機能追加等                25,414千円

 

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科  目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

167

167

役員賞与引当金

20,700

20,700

35,100

6,300

契約損失引当金

50,616

50,616

 

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。