【注記事項】
(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
(税金費用の計算)
税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
(四半期連結損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年5月16日 至 2022年11月15日)
|
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年5月16日 至 2023年11月15日)
|
給与及び諸手当
|
|
3,597
|
百万円
|
3,813
|
百万円
|
賞与引当金繰入額
|
|
521
|
百万円
|
567
|
百万円
|
退職給付費用
|
|
59
|
百万円
|
60
|
百万円
|
減価償却費
|
|
560
|
百万円
|
599
|
百万円
|
地代家賃
|
|
1,736
|
百万円
|
1,746
|
百万円
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年5月16日 至 2022年11月15日)
|
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年5月16日 至 2023年11月15日)
|
現金及び預金勘定
|
2,623百万円
|
2,660百万円
|
現金及び現金同等物
|
2,623百万円
|
2,660百万円
|
(株主資本等関係)
前第2四半期連結累計期間(自 2022年5月16日 至 2022年11月15日)
配当に関する事項
配当金支払額
(決議)
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年8月10日 定時株主総会
|
普通株式
|
128
|
9.34
|
2022年5月15日
|
2022年8月12日
|
利益剰余金
|
当第2四半期連結累計期間(自 2023年5月16日 至 2023年11月15日)
配当に関する事項
配当金支払額
(決議)
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年8月9日 定時株主総会
|
普通株式
|
138
|
10.00
|
2023年5月15日
|
2023年8月10日
|
利益剰余金
|
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年5月16日 至 2022年11月15日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額 (注)2
|
四半期連結損益計算書 計上額 (注)3
|
リテール 事業
|
売上高
|
|
|
|
|
|
ドラッグストア
|
39,275
|
-
|
39,275
|
-
|
39,275
|
インバウンド
|
317
|
-
|
317
|
-
|
317
|
調剤
|
2,101
|
-
|
2,101
|
-
|
2,101
|
その他
|
346
|
524
|
870
|
-
|
870
|
顧客との契約から生じる収益
|
42,040
|
524
|
42,564
|
-
|
42,564
|
その他の収益
|
365
|
22
|
388
|
-
|
388
|
外部顧客への売上高
|
42,406
|
546
|
42,952
|
-
|
42,952
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
26
|
169
|
195
|
△195
|
-
|
計
|
42,433
|
715
|
43,148
|
△195
|
42,952
|
セグメント利益又は損失(△)
|
330
|
△0
|
329
|
4
|
334
|
(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ITソリューション事業、マーケティング事業及び教育事業等を含んでおります。
2.調整額には、報告セグメント間の損益取引消去及び持株会社運営に係る費用が含まれております。
3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年5月16日 至 2023年11月15日)
報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額 (注)2
|
四半期連結損益計算書 計上額 (注)3
|
リテール 事業
|
売上高
|
|
|
|
|
|
ドラッグストア
|
41,556
|
-
|
41,556
|
-
|
41,556
|
インバウンド
|
2,621
|
-
|
2,621
|
-
|
2,621
|
調剤
|
2,169
|
-
|
2,169
|
-
|
2,169
|
その他
|
431
|
641
|
1,073
|
-
|
1,073
|
顧客との契約から生じる収益
|
46,778
|
641
|
47,420
|
-
|
47,420
|
その他の収益
|
360
|
33
|
393
|
-
|
393
|
外部顧客への売上高
|
47,138
|
675
|
47,813
|
-
|
47,813
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
27
|
186
|
214
|
△214
|
-
|
計
|
47,166
|
861
|
48,028
|
△214
|
47,813
|
セグメント利益
|
663
|
7
|
670
|
10
|
681
|
(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ITソリューション事業、マーケティング事業及び教育事業等を含んでおります。
2.調整額には、報告セグメント間の損益取引消去及び持株会社運営に係る費用が含まれております。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載の通りであります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年5月16日 至 2022年11月15日)
|
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年5月16日 至 2023年11月15日)
|
(1)1株当たり四半期純利益金額
|
16.28円
|
23.77円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)
|
224
|
328
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)
|
224
|
328
|
期中平均株式数(株)
|
13,796,353
|
13,806,500
|
(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益
|
16.28円
|
23.76円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数(株)
|
203
|
4,500
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
-
|
-
|