2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,068,260

387,980

売掛金及び契約資産

※2 224,163

※2 108,685

前払費用

135,412

122,074

立替金

※2 215,231

※2 114,897

その他

28,451

※2 95,857

貸倒引当金

3,700

30,000

流動資産合計

1,667,819

799,493

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

38,469

10,918

工具、器具及び備品

13,889

9,303

有形固定資産合計

52,358

20,222

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

57,480

32,753

のれん

31,000

19,000

その他

68,151

無形固定資産合計

88,480

119,904

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

215,027

237,139

関係会社株式

2,184,095

2,567,695

敷金

104,853

101,365

長期貸付金

※2 1,071,000

※2 1,086,000

繰延税金資産

15,432

その他

13,450

1,653

貸倒引当金

903,136

925,762

投資その他の資産合計

2,700,722

3,068,090

固定資産合計

2,841,561

3,208,218

資産合計

4,509,381

4,007,711

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

15,460

3,893

1年内返済予定の長期借入金

160,000

160,000

1年内償還予定の社債

490,000

290,000

未払金

※2 237,801

※2 166,993

未払費用

63,584

96,099

賞与引当金

72,594

74,351

短期借入金

235,001

その他

21,718

60,740

流動負債合計

1,061,159

1,087,077

固定負債

 

 

長期借入金

※2 1,555,000

※2 2,245,000

社債

760,000

470,000

関係会社事業損失引当金

531,863

繰延税金負債

19,476

資産除去債務

9,454

固定負債合計

2,856,317

2,734,476

負債合計

3,917,477

3,821,553

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

49,631

49,631

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,390,438

1,390,438

資本剰余金合計

1,390,438

1,390,438

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

768,785

1,191,775

利益剰余金合計

768,785

1,191,775

自己株式

100,328

100,328

株主資本合計

570,955

147,966

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

15,074

33,692

評価・換算差額等合計

15,074

33,692

新株予約権

5,875

4,500

純資産合計

591,904

186,158

負債純資産合計

4,509,381

4,007,711

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2022年1月1日

 至 2022年12月31日)

 当事業年度

(自 2023年1月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

※1 2,262,367

※1 1,521,762

売上原価

246,439

118,935

売上総利益

2,015,927

1,402,827

販売費及び一般管理費

※2 2,208,242

※1,※2 1,692,213

営業損失(△)

192,314

289,385

営業外収益

 

 

受取利息

10,678

※1 11,533

為替差益

9,267

4,798

その他

3,012

805

営業外収益合計

22,958

17,136

営業外費用

 

 

貸倒引当金繰入額

137,317

52,625

支払利息

23,218

※1 22,674

社債利息

5,277

4,907

社債発行費

8,811

その他

6,076

10,072

営業外費用合計

180,701

90,278

経常利益又は経常損失(△)

350,057

362,527

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

12,000

関係会社事業損失引当金戻入額

※1 41,863

新株予約権戻入益

1,375

特別利益合計

55,239

特別損失

 

 

固定資産除却損

14,183

関係会社株式評価損

※4 96,200

2,404

関係会社事業損失

531,863

減損損失

※3 6,181

特別退職金

48,539

賃貸借契約解約損

22,857

特別損失合計

634,245

87,985

税引前当期純利益又は税引前当期純損失(△)

984,302

395,274

法人税、住民税及び事業税

3,240

2,651

法人税等調整額

15,442

25,063

法人税等合計

18,682

27,714

当期純利益又は当期純損失(△)

1,002,985

422,989

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2022年1月1日

至 2022年12月31日)

当事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 外注費

 

156,602

63.5

60,933

51.2

Ⅱ 広告運用手数料

 

9,079

3.7

0.0

Ⅲ 経費

※1

80,757

32.8

58,002

48.8

売上原価

 

246,439

100.0

118,935

100.0

 (注)※1 主な内訳は、次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2022年1月1日

至 2022年12月31日)

当事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

ハードウエア又はソフトウエア利用料

(千円)

1,401

7,179

減価償却費(千円)

6,459

19,376

著作権利用料(千円)

28,426

14,167

サーバー等使用料(千円)

24,266

13,224

※2 原価計算の方法

 原価計算の方法は、実際原価による個別原価計算を採用しております。

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

46,483

1,387,290

1,387,290

337,060

337,060

353

1,770,480

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

3,148

3,148

3,148

 

 

 

6,296

剰余金の配当

 

 

 

102,861

102,861

 

102,861

当期純損失(△)

 

 

 

1,002,985

1,002,985

 

1,002,985

自己株式の取得

 

 

 

 

 

99,975

99,975

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

3,148

3,148

3,148

1,105,846

1,105,846

99,975

1,199,525

当期末残高

49,631

1,390,438

1,390,438

768,785

768,785

100,328

570,955

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

5,740

5,740

5,875

1,782,097

当期変動額

 

 

 

 

新株の発行

 

 

 

6,296

剰余金の配当

 

 

 

102,861

当期純損失(△)

 

 

 

1,002,985

自己株式の取得

 

 

 

99,975

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

9,333

9,333

9,333

当期変動額合計

9,333

9,333

1,190,192

当期末残高

15,074

15,074

5,875

591,904

 

当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

49,631

1,390,438

1,390,438

768,785

768,785

100,328

570,955

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

当期純損失(△)

 

 

 

422,989

422,989

 

422,989

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

422,989

422,989

422,989

当期末残高

49,631

1,390,438

1,390,438

1,191,775

1,191,775

100,328

147,966

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

15,074

15,074

5,875

591,904

当期変動額

 

 

 

 

当期純損失(△)

 

 

 

422,989

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

18,617

18,617

1,375

17,242

当期変動額合計

18,617

18,617

1,375

405,747

当期末残高

33,692

33,692

4,500

186,158

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1)子会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

(2)その他有価証券

市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法により算定しております。ただし、外貨建その他有価証券は、決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は評価差額として処理しております。また、評価差額は、全部純資産直入法により処理しております。

なお、投資事業有限責任組合及びそれに類する組合への出資(金融商品取引法第2条第2項により有価証券とみなされるもの)については、組合契約に規定される決算報告日に応じて入手可能な最近の決算書を基礎とし、持分相当額を純額で取り込む方法によっております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物          8~25年

工具、器具及び備品   4~15年

(2)無形固定資産

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用のソフトウエアについては、将来の利用可能期間を見積り、当社が合理的と判断した以下の耐用年数による定額法を採用しております。

ウェブを利用したサービス提供に係るもの  5年

 

3.繰延資産の処理方法

 社債発行費

  支出時に全額を費用処理しております。

 

4.引当金の計上基準

 貸倒引当金

 債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

 

賞与引当金

 従業員に対して支給する賞与の支払に充てるため、支給見込額に基づき、当事業年度の負担額を賞与引当金に計上しております。

 

5.のれんの償却方法及び償却期間

 のれんの償却については、効果の及ぶ期間にわたって均等償却しております。

 

6.重要な収益及び費用の計上基準

 「連結財務諸表 注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)4.会計方針に関する事項(5)重要な収益及び費用の計上基準」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

(重要な会計上の見積り)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日 以下、「時価算定会計基準適用指針」)を当事業年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することといたしました。これによる財務諸表に与える影響はありません。

 

(表示方法の変更)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

(従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与する取引に関する取扱い等の適用)

 「従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与する取引に関する取扱い」(実務対応報告第36号 2018年1月12日 以下、「実務対応報告第36号」)の適用日より前に従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与した取引については、実務対応報告第36号第10項(3)に基づいて、従来採用していた会計処理を継続しております。

 

1.権利確定条件付き有償新株予約権の概要

 「1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(ストック・オプション等関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

2.採用している会計処理の概要

 新株予約権を発行したときは、その発行に伴う払込金額を、純資産の部に新株予約権として計上しております。

 新株予約権が行使され、新株を発行するときは、当該新株予約権の発行に伴う払込金額と新株予約権の行使に伴う払込金額を、資本金及び資本準備金に振り替えます。なお、新株予約権が失効したときは、当該失効に対応する額を失効が確定した会計期間の利益として処理します。

 

(貸借対照表関係)

 1 担保に供している資産及び担保に係る債務

 該当事項はありません。

 

※2 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

短期金銭債権

436,448千円

208,853千円

長期金銭債権

1,071,000

1,086,000

短期金銭債務

9,930

10,579

長期金銭債務

1,080,000

1,930,000

 

 3 関係会社に対する保証債務

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

株式会社マイネットゲームス(支払保証等)

185,201千円

115,567千円

株式会社滋賀レイクスターズ(支払保証等)

155,763

340,964

115,567

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年1月1日

至 2022年12月31日)

当事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

2,200,205千円

1,447,544千円

出向者負担金の受入額

1,489,861

1,276,200

営業取引の取引高

56,109

28,170

営業取引以外の取引による取引高

25,348

515,170

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度12.0%、当事業年度9.2%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度88.0%、当事業年度90.8%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2022年1月1日

  至 2022年12月31日)

 当事業年度

(自 2023年1月1日

  至 2023年12月31日)

給料手当

729,409千円

649,585千円

退職給付費用

14,243

16,340

地代家賃

151,772

145,157

支払手数料

210,636

180,496

減価償却費

19,184

26,396

賞与引当金繰入額

72,594

74,351

 

※3 減損損失

当社は以下の資産について減損損失を計上いたしました。

前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

(1) 減損損失を認識した資産

場所

用途

種類

本社(東京都港区)

システム

ソフトウエア

 

 

 

(2) 減損損失の概要

① ソフトウエアに関する減損損失

a.減損損失の認識に至った経緯

今後の利用見込みがなくなったソフトウエアについて、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。

 

b.減損損失の金額

ソフトウエア                       6,181千円

   計                         6,181千円

 

当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

該当事項はありません。

 

※4 関係会社株式評価損

 前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

 関係会社株式の評価にあたっては、実質価額が取得原価に比べ著しく下落した場合には、回復可能性等を考慮して相当の減額を行うこととしております。実質価額は、関係会社の1株当たりの純資産額、若しくは1株当たりの純資産額に買収時において認識した超過収益力を反映した金額としております。

 関係会社である株式会社滋賀レイクスターズの株式については超過収益力を反映した実質価額に基づいて評価しておりますが、当事業年度において超過収益力の毀損により実質価額が取得原価に比して著しく下落していたため、取得価額の全額96,200千円を関係会社株式評価損として計上しています。なお、超過収益力の評価に影響を与える、取締役会によって承認された事業計画における重要な仮定は、株式会社滋賀レイクスターズの翌期以降の業績の回復可能性であります。

 

 当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 該当事項はありません。

 

(有価証券関係)

前事業年度(2022年12月31日)

 子会社株式は、市場価格のない株式等のため、時価を記載しておりません。

 なお、市場価格のない子会社株式の貸借対照表計上額は次のとおりです。

(単位:千円)

区分

2022年12月31日

子会社株式

2,184,095

2,184,095

 

当事業年度(2023年12月31日)

 子会社株式は、市場価格のない株式等のため、時価を記載しておりません。

 なお、市場価格のない子会社株式の貸借対照表計上額は次のとおりです。

(単位:千円)

区分

2023年12月31日

子会社株式

2,567,695

2,567,695

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2022年12月31日)

 

当事業年度

(2023年12月31日)

繰延税金資産

 

 

 

減価償却超過額

10,612千円

 

5,703千円

貸倒引当金

313,674

 

486,363

関係会社株式評価損

1,311,186

 

1,278,743

敷金

12,933

 

13,161

税務上の繰越欠損金

171,126

 

320,221

関係会社事業損失引当金

183,971

 

その他

143,986

 

90,786

繰延税金資産小計

2,147,493

 

2,194,977

 税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△171,126

 

△486,363

 将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△1,945,407

 

△1,708,614

評価性引当額小計

△2,116,533

 

△2,194,977

繰延税金資産合計

30,959

 

繰延税金負債

 

 

 

その他

△15,526

 

△19,476

繰延税金負債合計

△15,526

 

△19,476

繰延税金資産の純額

15,432

 

△19,476

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2022年12月31日)

 

当事業年度

(2023年12月31日)

法定実効税率

 

 

 

(調整)

 

 

 

交際費等の損金不算入額

税引前当期純損失を

 

税引前当期純損失を

株式報酬費用

計上しているため

 

計上しているため

受取配当金の益金不算入額

記載を省略しており

 

記載を省略しており

住民税均等割

ます。

 

ます。

前期末と当期の法定実効税率の差異

 

 

 

評価性引当額の増減額

 

 

 

その他

 

 

 

税効果会計適用後の法人税等の負担率

 

 

 

 

(企業結合等関係)

連結財務諸表「注記事項(企業結合等関係)」に記載しているため、注記を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

 

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却累計額

有形固定資産

建物

38,469

12,981

14,568

10,918

30,510

工具、器具及び備品

13,889

1,943

52

6,476

9,303

50,094

52,358

1,943

13,034

21,044

20,222

80,605

無形固定資産

ソフトウエア

57,480

24,727

32,753

のれん

31,000

12,000

19,000

その他

68,151

68,151

88,480

68,151

36,727

119,904

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

906,837

52,625

3,700

955,762

賞与引当金

72,594

74,351

72,594

74,351

関係会社事業損失引当金

531,863

531,863

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。