第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

回次

第12期

第13期

第14期

第15期

第16期

決算年月

2019年12月

2020年12月

2021年12月

2022年12月

2023年12月

売上高

(千円)

4,368,728

4,188,300

4,557,183

5,585,661

5,961,475

経常利益

(千円)

152,241

215,765

113,888

112,877

446,839

親会社株主に帰属する当期純利益

(千円)

76,313

142,326

83,934

66,074

295,470

包括利益

(千円)

72,092

94,957

153,706

3,136

422,258

純資産額

(千円)

1,887,726

1,967,871

2,040,043

1,987,707

2,483,741

総資産額

(千円)

2,881,701

2,897,135

3,289,532

3,576,837

5,400,072

1株当たり純資産額

(円)

304.08

313.95

325.47

315.41

380.03

1株当たり当期純利益

(円)

12.29

22.92

13.39

10.50

46.68

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

(円)

12.15

22.70

13.32

10.46

46.47

自己資本比率

(%)

65.51

67.92

62.02

55.57

44.64

自己資本利益率

(%)

4.11

7.38

4.19

3.28

13.44

株価収益率

(倍)

51.67

30.85

43.61

48.19

11.53

営業活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

185,720

262,624

423,595

307,987

246,147

投資活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

69,376

60,484

75,696

28,565

376,771

財務活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

57,320

74,791

258,500

330,516

1,177,427

現金及び現金同等物の期末残高

(千円)

1,048,927

1,155,827

1,087,584

1,132,650

2,194,364

従業員数

(人)

43

41

46

42

57

(外、平均臨時雇用者数)

(-)

(-)

(-)

(-)

(8)

 

(注)「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第15期の期首から適用しており、第15期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

 

(2) 提出会社の経営指標等

回次

第12期

第13期

第14期

第15期

第16期

決算年月

2019年12月

2020年12月

2021年12月

2022年12月

2023年12月

売上高

(千円)

4,145,623

4,065,396

4,467,123

5,271,102

5,673,582

経常利益

(千円)

131,255

199,308

107,173

125,629

474,853

当期純利益

(千円)

60,766

128,992

73,727

81,185

321,139

資本金

(千円)

273,422

273,422

273,422

273,422

273,422

発行済株式総数

(株)

6,862,200

6,862,200

6,862,200

6,862,200

6,862,200

純資産額

(千円)

1,839,274

1,907,199

1,977,774

1,942,770

2,397,340

総資産額

(千円)

2,739,593

2,795,240

3,161,781

3,490,064

5,214,028

1株当たり純資産額

(円)

296.27

304.27

315.54

308.28

377.96

1株当たり配当額

(円)

4

13

5

4

14

(うち1株当たり中間配当額)

(―)

(―)

(―)

(―)

(―)

1株当たり当期純利益

(円)

9.79

20.77

11.76

12.90

50.73

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

(円)

9.68

20.58

11.70

12.85

50.51

自己資本比率

(%)

67.14

68.23

62.55

55.67

45.98

自己資本利益率

(%)

3.34

6.89

3.80

4.14

14.80

株価収益率

(倍)

64.86

34.04

49.66

39.22

10.61

配当性向

(%)

40.86

63.17

42.51

31.01

27.60

従業員数

(人)

39

37

40

41

42

(外、平均臨時雇用者数)

(―)

(―)

(―)

(―)

(―)

株主総利回り

(%)

117.0

132.6

111.0

97.4

105.9

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(118.1)

(126.8)

(143.0)

(139.5)

(178.9)

最高株価

(円)

682

785

1,038

595

668

最低株価

(円)

467

236

495

400

486

 

(注) 1.2020年12月期の1株当たり配当額13円には、特別配当6円を含んでおります。

2.最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所スタンダード市場におけるものであります。

3.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第15期の期首から適用しており、第15期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

 

2 【沿革】

年月

概要

2008年9月

東京都港区に㈱シンシアを設立

2008年11月

東京都中央区に移転

2008年11月

㈱キャピタルメディカ(現㈱ユカリア)から事業譲受によりコンタクトレンズ製造・販売事業を継承

2009年6月

1日使い捨てコンタクトレンズ「L-CON 1DAY EXCEED」を発売

2009年8月

2週間交換コンタクトレンズ「2week CANVIEW」を発売

2010年3月

1ヶ月交換カラーコンタクトレンズ「FAIRY」を発売

2012年10月

1日使い捨てサークルレンズ「L-CON 1DAY POP」を発売

2012年12月

1日使い捨てカラーコンタクトレンズ「FAIRY 1day」を発売

2013年1月

1日使い捨てサークルレンズ「Ultimate 1DAY PEARL」を発売

2013年3月

Sincere Vision Co., Ltd.(香港)の株式取得

2013年5月

新視野光學股份有限公司(台湾)を設立

2014年4月

2週間交換サークルレンズ「Ultimate 2week PEARL」を発売

2014年4月

SINCERE LENS SDN. BHD.(マレーシア)を設立

2014年5月

Sincere Vision (Thailand) Co., Ltd.(タイ)を設立

2014年8月

㈱カラコンワークスの株式取得

2014年9月

2週間交換コンタクトレンズ「L-CON 2WEEK UV」を発売

2014年11月

1日使い捨てカラーコンタクトレンズ「Miche Bloomin'」を発売

2014年11月

1日使い捨てカラーコンタクトレンズ「Select FAIRY」を発売

2015年3月

1日使い捨てコンタクトレンズ「L-CON 1DAY MOISTURE」を発売

2015年8月

2週間交換カラーコンタクトレンズ「EYE BEAUTY 2week」を発売

2015年9月

1ヶ月交換カラーコンタクトレンズ「select fairy monthly」を発売

2016年11月

1日使い捨てカラーコンタクトレンズ「Select FAIRY USER SELECT」を発売

2016年12月

東京証券取引所マザーズに株式を上場

2017年6月

1日使い捨てカラーコンタクトレンズ「EYEDDiCT by FAIRY」を発売

2017年11月

1日使い捨てコンタクトレンズ「1day Eye Well」を発売

2017年12月

東京証券取引所マザーズ市場から東京証券取引所市場第一部に市場変更

2018年2月

1ヶ月交換カラーコンタクトレンズ「Miche Bloomin' Monthly」を発売

2018年4月

1日使い捨てカラーコンタクトレンズ「FAIRY 1day」をリニューアル

2019年2月

1日使い捨てコンタクトレンズ「L-CON 1DAY 55」を発売

2019年2月

1日使い捨てコンタクトレンズ「SINCERE 1DAY S」を発売

2019年6月

1日使い捨てカラーコンタクトレンズ「EYEDDiCT by FAIRY HYDROUS」を発売

2020年7月

1日使い捨てカラーコンタクトレンズ「FAIRY 1day Shimmering シリーズ」を発売

2020年7月

2週間交換コンタクトレンズ「SINCERE 2WEEK S」を発売

2020年7月

1日使い捨てコンタクトレンズ「1day Eye Well 55」を発売

2021年1月

東京都文京区に本社を移転

2021年5月

1日使い捨てサークルレンズ「SINCERE 1DAY S Cleché」を発売

2021年11月

㈱ジェネリックコーポレーションの株式取得

2022年2月

1日使い捨てコンタクトレンズ「Pranair」を発売

2022年3月

2週間交換コンタクトレンズ「2week Eye Well」を発売

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からスタンダード市場へ移行

2022年12月

㈱フォー・アイズよりクリニック運営に関するコンサルティング事業を譲受

2023年11月

㈱タロスシステムズの株式51%を取得

 

 

 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社及び連結子会社5社で構成されております。

当社グループの事業における位置付け及びセグメントとの関連は、次のとおりであります。なお、当社の親会社である株式会社ユカリアは、医療機関の経営支援、医療周辺事業、高齢者施設運営等を行っておりますが、当社との事業上の取引関係はありません。

なお、当連結会計年度より、報告セグメントの変更を行っております。

詳細は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」をご参照ください。

セグメントの名称

事業内容

会社名

コンタクトレンズ事業

コンタクトレンズの製造

株式会社シンシア

コンタクトレンズの販売

株式会社シンシア

株式会社カラコンワークス

株式会社ジェネリックコーポレーション

Sincere Vision Co.,Ltd.(香港)

新視野光學股份有限公司(台湾)

コンサルティング事業

医療脱毛クリニック運営に関するコンサルティング

株式会社シンシア

システム事業

リユース業界向けパッケージシステムの設計、開発、販売及び保守

株式会社タロスシステムズ

 

(注) 1.Sincere Vision(Thailand)Co.,Ltd.(タイ)は、清算手続きが完了したため、非連結子会社の範囲から除外しております。

2.SINCERE LENS SDN.BHD.(マレーシア)は、清算手続きが完了したため、非連結子会社の範囲から除外しております。

 

(コンタクトレンズ事業)

当社は、創業以来、コンタクトレンズの中でも成長カテゴリーである、1日使い捨て、2週間交換、1ヶ月交換タイプといった使い捨てクリアコンタクトレンズの販売に注力してまいりました。2009年11月に視力補正を目的としないサークルレンズ、カラーコンタクトレンズが医薬品医療機器等法の規制対象となったことを契機として、クリアレンズで培ったノウハウをカラーコンタクトレンズに活かすと共に、ユーザーの多様なニーズに対応するため、数多くのカラーコンタクトレンズブランドを発売してまいりました。現在はシリコーンハイドロゲル素材のコンタクトレンズである「シンシアSシリーズ」が高評価を得ており、当社の主力商品となっております。

 

(コンサルティング事業)

事業領域拡大を目指し2022年11月、事業譲受により自由診療クリニックのコンサルティング事業を開始いたしました。カラーコンタクトレンズで培った10~20代向けのプランディングノウハウを活かし、医療法人緑風会が運営する医療脱毛クリニックにおけるWEBマーケティング及び運営管理サポートを行っております。

 

(システム事業)

事業として地球にやさしい環境、社会づくりに貢献していきたいという考えのもと、2023年11月、株式会社タロスシステムズを子会社化しシステム事業を開始いたしました。リユース業界におけるPOSシステムのリーディングカンパニーとしてリユース業界向けパッケージシステムの設計、開発、販売及び保守を行っております。

 

 

なお、コンタクトレンズ事業における当社ブランド商品を商品カテゴリー別、使用期限別に分類すると以下のとおりとなります。

カテゴリー別

使用期限別

ブランド名

クリアレンズ

1日使い捨て

L-CON 1DAY

L-CON 1DAY EXCEED

L-CON 1DAY MOISTURE

L-CON 1DAY 55

Ultimate 1DAY

1day EYE WELL

1day EYE WELL 55

SINCERE 1DAY S

Pranair

2週間交換

L-CON 2WEEK UV

SINCERE 2WEEK S

2week Eye Well

サークルレンズ

1日使い捨て

SINCERE 1DAY S Cleché

2週間交換

SINCERE 2WEEK S Cleché

カラーコンタクトレンズ

1日使い捨て

FAIRY 1day NEUTRAL

FAIRY 1day Shimmering

Select FAIRY USER SELECT

Select FAIRY USER SELECT
 UV MOISTURE

1ヶ月交換

FAIRY MONTHLY

select fairy monthly

Select FAIRY USER SELECT
MONTHLY

 

 

 

[事業系統図]

 


 

 


 

4 【関係会社の状況】

名称

住所

資本金
(千円)

主要な事業の内容

議決権の所有割合又は被所有割合(%)

関係内容

(親会社)

 

 

 

 

 

株式会社
ユカリア

東京都
千代田区

100,000

医療機関の経営支援
医療周辺事業
高齢者施設運営等

被所有63.9

(連結子会社)

 

 

 

 

 

株式会社
カラコンワークス

東京都文京区

9,900

コンタクトレンズの販売

所有
100.0

当社コンタクトレンズを販売しております。
役員の兼任あり。

Sincere Vision Co.,Ltd.

香港・中西区

千香港ドル

 

100

コンタクトレンズの販売

100.0

当社コンタクトレンズを販売しております。
資金援助あり。
役員の兼任あり。

新視野光學股份有限公司

台湾・高雄市

千新台湾元

 

2,000

コンタクトレンズの販売

100.0

当社コンタクトレンズを販売しております。
資金援助あり。
役員の兼任あり。

株式会社
ジェネリックコーポレーション

(注)1

東京都文京区

33,500

コンタクトレンズの販売

100.0

当社コンタクトレンズを販売しております。
役員の兼任あり。

株式会社
タロスシステムズ

千葉県
千葉市美浜区

10,000

パッケージシステムの設計、開発、販売及び保守

51.0

役員の兼任あり

 

(注) 1.特定子会社に該当しております。

2.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2023年12月31日現在

セグメントの名称

従業員数(人)

コンタクトレンズ事業

32

コンサルティング事業

3

システム事業

15

 (8)

全社(共通)

7

合計

57

(8)

 

(注) 1.従業員数には契約社員を含み、派遣社員は含んでおりません。

2.従業員数の(外書)は、臨時従業員(パートタイマー、アルバイトを含み、派遣社員を除く)の年間平均雇用人員数であります。

3.2023年11月に株式会社タロスシステムズを子会社化したことに伴い、「システム事業」を新たな報告セグメントとして加えております。

4.全社(共通)は、報告セグメントに帰属しない提出会社の管理部門の従業員数であります。

 

 

(2) 提出会社の状況

2023年12月31日現在

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

42

44.7

7.7

6,431,785

 

 

セグメントの名称

従業員数(人)

コンタクトレンズ事業

32

コンサルティング事業

3

全社(共通)

7

合計

42

 

(注) 1.従業員数には契約社員を含み、派遣社員は含んでおりません。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.全社(共通)は、報告セグメントに帰属しない管理部門の従業員数であります。

 

(3) 労働組合の状況

労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。