(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、本社に製品別の事業部を置き、各事業部は、取り扱う製品について国内及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

従って、当社は、事業部を基礎とした製品別のセグメントから構成されており、「黒鉛電極事業」「カーボンブラック事業」「ファインカーボン事業」「スメルティング&ライニング事業」及び「工業炉及び関連製品事業」の5つを報告セグメントとしております。

各報告セグメントの主要な製品は以下のとおりであります。

 

報告セグメント

主要な製品

黒鉛電極事業

電気製鋼炉用黒鉛電極

カーボンブラック事業

カーボンブラック(ゴム製品用・黒色顔料用・導電用)

ファインカーボン事業

特殊炭素製品、ソリッドSiC、SiCコート

スメルティング&ライニング事業

アルミ電解用カソード、高炉用ブロック、炭素電極等

工業炉及び関連製品事業

工業用電気炉、炭化けい素発熱体

 

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

セグメント間の内部売上高又は振替高は、市場実勢価格に基づいております。

 

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益、資産その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

その他
事業(注)1

合計

調整額(注)2

連結
財務諸表計上額(注)3

黒鉛電極

事業

カーボンブラック事業

ファインカーボン事業

スメルティング&ライニング事業

工業炉及び関連製品事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

59,630

138,484

49,393

65,203

16,272

328,984

11,387

340,371

340,371

セグメント間の内部
売上高又は振替高

310

60

155

409

479

1,415

34

1,449

1,449

59,940

138,545

49,549

65,612

16,751

330,399

11,421

341,820

1,449

340,371

セグメント利益

8,032

12,282

14,825

1,345

4,475

40,960

1,108

42,069

1,480

40,588

セグメント資産

95,430

165,576

108,382

161,035

26,774

557,198

10,365

567,564

8,900

576,465

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

4,930

7,557

4,754

8,889

322

26,453

480

26,934

525

27,460

持分法適用会社への
投資額

1,058

1,058

1,058

1,058

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

6,238

26,162

7,027

6,461

978

46,868

684

47,552

598

48,150

 

(注) 1. 「その他事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、摩擦材事業、負極材事業及び不動産賃貸等を含んでおります。

2. 調整額は以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△1,480百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,322百万円が含まれております。全社費用は報告セグメントに帰属しない研究開発費等であります。

(2) セグメント資産の調整額8,900百万円には、各報告セグメントに配分していない全社資産18,296百万円が含まれております。全社資産の主なものは、余資運用資金(現金及び預金他)、投資有価証券等であります。

(3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額598百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産の設備投資額であります。

3. セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

その他
事業(注)1

合計

調整額(注)2

連結
財務諸表計上額(注)3

黒鉛電極

事業

カーボンブラック事業

ファインカーボン事業

スメルティング&ライニング事業

工業炉及び関連製品事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

60,235

148,423

45,319

82,820

15,614

352,414

11,532

363,946

363,946

セグメント間の内部
売上高又は振替高

394

21

126

475

332

1,350

1,350

1,350

60,630

148,445

45,445

83,296

15,947

353,764

11,532

365,297

1,350

363,946

セグメント利益

752

21,303

10,617

2,305

3,860

38,838

1,299

40,138

1,409

38,728

セグメント資産

97,456

202,831

121,291

171,051

28,853

621,486

10,738

632,224

7,780

640,005

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

5,070

7,287

5,282

10,083

350

28,073

483

28,556

508

29,065

持分法適用会社への
投資額

1,393

1,393

1,393

1,393

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

5,147

27,207

10,640

8,292

690

51,979

476

52,455

860

53,316

 

(注) 1. 「その他事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、摩擦材事業、負極材事業及び不動産賃貸等を含んでおります。

2. 調整額は以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△1,409百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,532百万円が含まれております。全社費用は報告セグメントに帰属しない研究開発費等であります。

(2) セグメント資産の調整額7,780百万円には、各報告セグメントに配分していない全社資産27,837百万円が含まれております。全社資産の主なものは、余資運用資金(現金及び預金他)、投資有価証券等であります。

(3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額860百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産の設備投資額であります。

3. セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

アメリカ

日本

アジア

欧州

その他の地域

合計

117,909

69,550

79,343

32,302

41,266

340,371

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

アメリカ

日本

ポーランド

タイ

その他の地域

合計

69,002

33,674

21,361

13,014

44,894

181,948

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

アメリカ

日本

アジア

欧州

その他の地域

合計

115,972

74,847

79,805

39,255

54,066

363,946

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

アメリカ

日本

ポーランド

タイ

その他の地域

合計

83,335

36,773

26,651

22,669

54,374

223,804

 

(表示方法の変更)

前連結会計年度において「アジア」に含めて表示しておりました「タイ」の有形固定資産、金額的重要性が増したため、当連結会計年度より独立掲記することとしております。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の「2.地域ごとの情報(2)有形固定資産」の組替えを行っております。

この結果、前連結会計年度において、「アジア」28,900百万円、「その他の地域」29,008百万円は、「タイ」13,014百万円及び「その他の地域」44,894百万円として組み替えております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年1月1日  至  2022年12月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年1月1日  至  2022年12月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

消去・全社

合計

黒鉛電極

事業

カーボン

ブラック事業

ファイン
カーボン事業

スメルティング&ライニング事業

工業炉及び
関連製品事業

当期償却額

586

652

1,690

4,593

7,522

7,522

当期末残高

2,862

5,210

12,991

31,772

52,837

52,837

 

 

当連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

消去・全社

合計

黒鉛電極

事業

カーボン

ブラック事業

ファイン
カーボン事業

スメルティング&ライニング事業

工業炉及び
関連製品事業

当期償却額

627

680

1,789

5,058

8,155

8,155

当期末残高

2,426

4,953

11,772

30,058

49,212

49,212

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年1月1日  至  2022年12月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度
(自 2022年1月1日
 至 2022年12月31日)

当連結会計年度
(自 2023年1月1日
 至 2023年12月31日)

1株当たり純資産額

1,260.95

1,521.89

1株当たり当期純利益金額

105.16

119.45

 

(注) 1. 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2. 1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(自 2022年1月1日
 至 2022年12月31日)

当連結会計年度
(自 2023年1月1日
 至 2023年12月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益金額(百万円)

22,418

25,468

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

22,418

25,468

普通株式の期中平均株式数(千株)

213,190

213,209

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。