第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2022年10月1日から2022年12月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2022年10月1日から2022年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、PwC京都監査法人による四半期レビューを受けております。

なお、金融商品取引法第24条の4の7第4項の規定に基づき、四半期報告書の訂正報告書を提出しておりますが、訂正後の四半期連結財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人により四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2022年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,596,476

1,604,623

売掛金

936,436

877,599

リース投資資産

131,743

114,543

商品

341,597

376,888

貯蔵品

12,919

18,263

営業貸付金

5,094,557

5,177,231

その他

427,722

577,574

貸倒引当金

374,728

395,874

流動資産合計

8,166,725

8,350,849

固定資産

 

 

有形固定資産

338,136

321,349

無形固定資産

 

 

のれん

17,711

10,822

ソフトウエア

168,047

234,266

その他

68,797

50,749

無形固定資産合計

254,557

295,837

投資その他の資産

856,557

1,147,311

固定資産合計

1,449,250

1,764,498

繰延資産

8,516

6,940

資産合計

9,624,492

10,122,288

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2022年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

42,239

63,434

短期借入金

597,284

1,517,178

1年内返済予定の長期借入金

2,230,963

2,153,554

未払金

309,205

417,704

未払費用

293,182

265,657

未払法人税等

179,725

33,111

賞与引当金

48,414

26,751

その他

357,978

240,372

流動負債合計

4,058,992

4,717,765

固定負債

 

 

社債

70,000

70,000

長期借入金

3,184,983

3,080,213

リース債務

87,898

78,079

繰延税金負債

5,390

49,487

その他

206

206

固定負債合計

3,348,478

3,277,986

負債合計

7,407,471

7,995,752

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,643,648

1,643,648

資本剰余金

1,328,440

417,522

利益剰余金

630,751

270,289

自己株式

92

92

株主資本合計

2,341,245

2,331,368

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

9,657

7,737

為替換算調整勘定

125,747

225,247

その他の包括利益累計額合計

135,404

232,984

新株予約権

7,759

7,759

非支配株主持分

3,420

20,391

純資産合計

2,217,021

2,126,535

負債純資産合計

9,624,492

10,122,288

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2021年10月1日

 至 2021年12月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

営業収益

 

 

売上高

1,779,289

1,982,936

金融収益

223,082

314,682

営業収益合計

2,002,371

2,297,618

営業原価

 

 

売上原価

505,841

566,688

金融費用

61,352

100,400

営業原価合計

567,193

667,088

売上総利益

1,273,448

1,416,248

営業総利益

1,435,178

1,630,529

販売費及び一般管理費

1,333,285

1,600,073

営業利益

101,892

30,456

営業外収益

 

 

受取利息

10,885

10,217

助成金収入

8,961

8,951

為替差益

40,514

その他

4,082

6,591

営業外収益合計

64,444

25,760

営業外費用

 

 

支払利息

7,572

7,148

為替差損

23,023

支払手数料

3,258

2,093

その他

8,705

3,355

営業外費用合計

19,536

35,621

経常利益

146,800

20,595

特別利益

 

 

固定資産売却益

10

1,661

特別利益合計

10

1,661

特別損失

 

 

固定資産除却損

448

0

固定資産売却損

126

97

海外金融事業に係る臨時損失

8,688

特別損失合計

575

8,785

税金等調整前四半期純利益

146,236

13,471

法人税、住民税及び事業税

43,113

15,794

法人税等調整額

26,861

10,680

法人税等合計

69,974

5,113

四半期純利益

76,261

8,357

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

18

18,234

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

76,280

9,876

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2021年10月1日

 至 2021年12月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

四半期純利益

76,261

8,357

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,748

1,920

為替換算調整勘定

6,154

100,763

その他の包括利益合計

8,902

98,843

四半期包括利益

67,359

90,485

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

67,351

107,456

非支配株主に係る四半期包括利益

8

16,971

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を当第1四半期連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することとしております。これによる四半期連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(四半期連結損益計算書関係)

当社連結子会社であるCHAMROEUN MICROFINANCE PLC.における不正調査の過程において、架空融資案件を偽造し、営業貸付金が過大に計上されていたことが判明いたしました。そのため、当社は当該不正によって計上された営業貸付金8,319千円を帳簿価額から減額したこと等に伴い、海外金融事業に係る臨時損失8,688千円を特別損失に計上いたしました。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2021年10月1日

至 2021年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

減価償却費

のれんの償却額

38,652千円

5,260

40,310千円

5,770

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2021年10月1日 至 2021年12月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 2022年12月21日開催の定時株主総会決議により、2022年12月23日を効力発生日として、会社法第448条第1項の規定に基づき、資本準備金から832,389千円減少し、その他資本剰余金へ振り替えるとともに、会社法第452条の規定に基づき、その他資本剰余金から950,000千円減少し、同額を繰越利益剰余金へ振り替えることにより、欠損填補を行っております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2021年10月1日 至 2021年12月31日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

国内Re事業

海外金融・HR事業

営業収益

 

 

 

 

 

外部顧客への営業

収益

1,752,559

249,812

2,002,371

2,002,371

セグメント間の内部営業収益又は振替高

1,752,559

249,812

2,002,371

2,002,371

セグメント利益又は損失(△)

293,291

33,239

260,051

158,159

101,892

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△158,159千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、その主なものは、報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

国内Re事業

海外金融・HR事業

営業収益

 

 

 

 

 

外部顧客への営業

収益

1,909,361

388,256

2,297,618

2,297,618

セグメント間の内部営業収益又は振替高

1,909,361

388,256

2,297,618

2,297,618

セグメント利益又は損失(△)

253,408

63,531

189,877

159,420

30,456

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△159,420千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、その主なものは、報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第1四半期連結累計期間(自 2021年10月1日 至 2021年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

国内Re事業

海外金融・HR事業

リユース

1,152,352

1,152,352

小型家電リサイクル

578,309

578,309

障がい福祉

21,896

21,896

人材送り出し

3,853

3,853

海外金融

543

543

顧客との契約から生じる収益

1,752,559

4,397

1,756,956

その他の収益(注)

245,415

245,415

外部顧客への営業収益

1,752,559

249,812

2,002,371

(注)その他の収益には、営業貸付収益、リース取引収益、保険引受収益等が含まれております。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

国内Re事業

海外金融・HR事業

リユース

1,264,291

1,264,291

小型家電リサイクル

601,228

601,228

障がい福祉

43,842

43,842

人材送り出し

52,124

52,124

海外金融

4,901

4,901

顧客との契約から生じる収益

1,909,361

57,026

1,966,387

その他の収益(注)

331,230

331,230

外部顧客への営業収益

1,909,361

388,256

2,297,618

(注)その他の収益には、営業貸付収益、リース取引収益、保険引受収益等が含まれております。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第1四半期連結累計期間

(自 2021年10月1日

至 2021年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

6円22銭

△0円80銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

76,280

△9,876

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

76,280

△9,876

普通株式の期中平均株式数(株)

12,266,445

12,293,532

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

6円08銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

275,379

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。