|
回次 |
国際会計基準 |
|||||
|
第29期 |
第30期 |
第31期 |
第32期 |
第33期 |
||
|
決算年月 |
2019年9月 |
2020年9月 |
2021年9月 |
2022年9月 |
2023年12月 |
|
|
収益 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
税引前当期利益 (△は損失) |
(千円) |
△ |
|
|
|
|
|
親会社の所有者に帰属する 当期利益(△は損失) |
(千円) |
△ |
|
|
|
|
|
親会社の所有者に 帰属する当期包括利益 |
(千円) |
△ |
|
|
|
|
|
親会社の所有者に 帰属する持分 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
総資産額 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
1株当たり 親会社所有者帰属持分 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
基本的1株当たり 当期利益(△は損失) |
(円) |
△ |
|
|
|
|
|
希薄化後1株当たり 当期利益(△は損失) |
(円) |
△ |
|
|
|
|
|
親会社所有者帰属持分比率 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
親会社所有者帰属持分 当期利益率 |
(%) |
△ |
|
|
|
|
|
株価収益率 |
(倍) |
|
|
|
|
|
|
営業活動による キャッシュ・フロー |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
投資活動による キャッシュ・フロー |
(千円) |
△ |
△ |
|
△ |
△ |
|
財務活動による キャッシュ・フロー |
(千円) |
△ |
△ |
△ |
|
△ |
|
現金及び現金同等物の 期末残高 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
従業員数 |
(名) |
|
|
|
|
|
|
(外、平均臨時雇用者数) |
( |
( |
( |
( |
( |
|
(注)1 国際会計基準(以下、IFRS)に基づいて連結財務諸表を作成しております。
2 記載金額は、表示単位未満を四捨五入して表示しております。
3 従業員数は、就業人員数を表示しており、臨時雇用者数(人材会社からの派遣社員、アルバイト、契約社員を含む。)は、年間の平均人員を( )外数で表示しております。
4 第29期の株価収益率については、基本的1株当たり当期損失であるため記載しておりません。
5 第33期は決算期変更に伴い、2022年10月1日から2023年12月31日までの15ヶ月となっております。
6 第33期におけるコミックスマート株式会社及びその子会社等の業績は、非継続事業として表示しております。これにより、第32期の収益及び税引前当期利益を遡及修正しております。
7 第32期以前の平均臨時雇用者数については、重要性が乏しいため記載を省略しております。
|
回次 |
第29期 |
第30期 |
第31期 |
第32期 |
第33期 |
|
|
決算年月 |
2019年9月 |
2020年9月 |
2021年9月 |
2022年9月 |
2023年12月 |
|
|
営業収益 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
経常利益 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
当期純利益又は 当期純損失(△) |
(千円) |
|
△ |
|
|
|
|
資本金 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
発行済株式総数 |
(株) |
|
|
|
|
|
|
純資産額 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
総資産額 |
(千円) |
|
|
|
|
|
|
1株当たり純資産額 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
1株当たり配当額 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
1株当たり当期純利益又は 1株当たり当期純損失(△) |
(円) |
|
△ |
|
|
|
|
潜在株式調整後1株当たり 当期純利益 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
自己資本比率 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
自己資本利益率 |
(%) |
|
△ |
|
|
|
|
株価収益率 |
(倍) |
|
|
|
|
|
|
配当性向 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
従業員数 |
(名) |
|
|
|
|
|
|
(外、平均臨時雇用者数) |
( |
( |
( |
( |
( |
|
|
株主総利回り |
(%) |
|
|
|
|
|
|
(比較指標:TOPIX(配当込み)) |
(%) |
( |
( |
( |
( |
( |
|
最高株価 |
(円) |
429 |
344 |
555 |
699 |
535 |
|
最低株価 |
(円) |
132 |
132 |
290 |
392 |
314 |
(注)1 記載金額は、表示単位未満を切り捨てて表示しております。
2 従業員数は、就業人員数を表示しており、臨時雇用者数(人材会社からの派遣社員、アルバイト、契約社員を含む。)は、年間の平均人員を( )外数で表示しております。
3 最高・最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所スタンダード市場におけるものであります。
4 第30期の株価収益率及び配当性向については、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
5 第30期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
6 第33期は決算期変更に伴い、2022年10月1日から2023年12月31日までの15ヶ月となっております。
7 第32期以前の平均臨時雇用者数については、重要性が乏しいため記載を省略しております。
|
1990年10月 |
東京都渋谷区代々木三丁目31番12号において、人材採用コンサルティングサービスを提供することを目的として、株式会社サブ・アンド・リミナルを設立 |
|
1992年7月 1993年10月 |
本社を東京都渋谷区代々木二丁目10番4号に移転 DM事業(ダイレクトメール発送代行)を開始 |
|
1995年10月 |
本社を東京都渋谷区代々木二丁目13番4号に移転 |
|
1997年4月 |
本社を東京都新宿区新宿四丁目2番18号に移転 |
|
1999年3月 |
本社を東京都新宿区西新宿二丁目6番1号に移転 |
|
2000年3月 |
株式会社セプテーニに社名を変更 |
|
2000年4月 |
インターネット広告事業を開始 |
|
2001年8月 |
株式を店頭市場(ジャスダック)に登録 |
|
2001年9月 |
アクセルマーク株式会社(当時の社名:株式会社ハイジ)を子会社化 |
|
2002年3月 |
本社を東京都新宿区西新宿一丁目6番1号に移転 |
|
2003年9月 |
本社を東京都新宿区西新宿六丁目8番1号に移転 |
|
2004年6月 |
トライコーン株式会社を子会社化 |
|
2006年4月 |
株式会社セプテーニ・ダイレクトマーケティング設立 |
|
2006年10月 |
持株会社体制へ移行し、社名を株式会社セプテーニ・ホールディングスに変更するとともに、インターネット広告事業を新設分割によって「株式会社セプテーニ」に、DM事業を吸収分割によって「株式会社セプテーニ・ダイレクトマーケティング」にそれぞれ承継させる |
|
2007年4月 |
本社を東京都新宿区大京町24番地に移転 |
|
2011年10月 |
アクセルマーク株式会社とエフルート株式会社の2社が合併 |
|
2011年12月 |
本社を東京都新宿区西新宿八丁目17番1号に移転 |
|
2013年2月 2014年10月 2016年10月 2016年11月 2018年10月 2019年3月 |
コミックスマート株式会社を設立し、マンガコンテンツ事業を開始 株式会社セプテーニ・ダイレクトマーケティングの全株式を譲渡 Septeni Asia Pacific Pte. Ltd.を通じて、Lion Digital Global LTDの株式を取得し子会社化 アクセルマーク株式会社の株式を一部譲渡し、持分法適用関連会社化 株式会社電通(現商号 株式会社電通グループ)との間で資本業務提携契約を締結 アクセルマーク株式会社を持分法適用関連会社から除外 |
|
2021年4月 2021年10月 |
株式会社Pharmarketの全株式を譲渡 株式会社電通グループとの間で新たな資本業務提携契約を締結 |
|
2022年1月 |
株式会社電通グループに対して第三者割当増資を行い、同社は当社の親会社となる |
|
2022年1月 |
株式会社電通ダイレクトを株式交換により子会社化 |
|
2022年1月 |
株式会社電通デジタルの株式を一部取得し、持分法適用関連会社化 |
|
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所スタンダード市場へ移行 |
|
2023年12月 |
コミックスマート株式会社の持続的な成長及び事業価値の最大化のため、当社は、2023年12月19日開催の取締役会において、当社が保有するコミックスマート株式116,400株のうち74,000株を売却することを決議(譲渡日は2024年3月29日を予定) |
当社の企業集団は、2023年12月31日現在、持株会社である株式会社セプテーニ・ホールディングス(当社)及び連結子会社39社、持分法適用会社等(関連会社・共同支配事業)11社、親会社1社により構成されており、デジタルマーケティング事業及びメディアプラットフォーム事業を展開しております。
また、当社は、有価証券の取引等の規制に関する内閣府令第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。
当社グループの事業内容及び当社と関係会社の当該事業に係る位置付けは次のとおりであります。
|
事業名 |
事業内容 |
主要な連結子会社 |
|
デジタルマーケティング事業 |
デジタル広告の販売と運用、データ、AIを活用したソリューションの提供、電通グループとの提携によるオンライン・オフライン統合によるマーケティング支援等、デジタルマーケティングを中心として、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)における総合的な支援 |
㈱セプテーニ ㈱セプテーニ・データ・ソリューションズ ㈱電通ダイレクト |
|
メディアプラットフォーム事業 |
IPプラットフォーム事業、就職・採用プラットフォーム事業、社会貢献プラットフォーム事業、育児プラットフォーム事業等 |
コミックスマート㈱ |
(事業系統図)
|
(2023年12月31日現在) |
|
名称 |
住所 |
資本金又は出資金 (千円) |
主要な事業の内容 (注)1 |
議決権の 所有割合又は 被所有割合(%) |
関係内容 |
|
(親会社) |
|
|
|
|
|
|
㈱電通グループ(注)2 |
東京都港区 |
74,609,812 |
純粋持株会社 |
被所有 52.6 |
資本業務提携 |
|
(連結子会社) |
|
|
|
|
|
|
㈱セプテーニ(注)3、4 |
東京都新宿区 |
300,000 |
デジタルマーケティング事業 |
100.0 |
事務所の転貸 役員の兼務1名 経営指導 |
|
㈱セプテーニ・データ・ソリューションズ |
東京都新宿区 |
100,000 |
デジタルマーケティング事業 |
100.0 |
事務所の転貸 役員の兼務1名 経営指導 |
|
㈱電通ダイレクト(注)5 |
東京都港区 |
301,000 |
デジタルマーケティング事業 |
100.0 |
経営指導 |
|
コミックスマート㈱ |
東京都新宿区 |
357,994 |
メディアプラットフォーム事業 |
89.4 |
事務所の転貸 役員の兼務1名 経営指導 |
|
その他35社 |
|
|
|
|
|
|
(持分法適用関連会社等) |
|
|
|
|
|
|
㈱プライムクロス |
東京都新宿区 |
100,000 |
デジタルマーケティング事業 |
40.0 |
- |
|
㈱電通デジタル |
東京都港区 |
442,500 |
デジタルマーケティング事業 |
25.0 |
- |
|
その他9社 |
|
|
|
|
|
(注)1 連結子会社及び持分法適用関連会社等の「主要な事業の内容」欄には、報告セグメントの名称を記載しております。
2 有価証券報告書提出会社であります。
3 特定子会社であります。
4 ㈱セプテーニについては、収益(連結会社相互間の内部収益を除く)の連結収益に占める割合が10%を超えております。日本において一般に公正妥当と認められる会計基準に基づいて作成された財務諸表における主要な損益情報等は以下のとおりであります。
主な損益情報等
収益 20,652百万円
経常利益 3,273百万円
当期純利益 2,545百万円
純資産額 5,350百万円
総資産額 24,534百万円
5 ㈱電通ダイレクトについては、収益(連結会社相互間の内部収益を除く)の連結収益に占める割合が10%を超えております。日本において一般に公正妥当と認められる会計基準に基づいて作成された財務諸表における主要な損益情報等は以下のとおりであります。
主な損益情報等
収益 5,962百万円
経常利益 1,340百万円
当期純利益 916百万円
純資産額 2,453百万円
総資産額 5,490百万円
(1)連結会社の状況
|
|
(2023年12月31日現在) |
|
|
セグメントの名称 |
従業員数(名)(注)1 |
|
|
デジタルマーケティング事業 |
|
( |
|
メディアプラットフォーム事業 |
|
( |
|
報告セグメント計 |
|
( |
|
全社(共通)(注)2 |
|
( |
|
合計 |
|
( |
(注)1 従業員数は、就業人員数であり、臨時雇用者数(人材会社からの派遣社員、アルバイト、契約社員を含む。)は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。
2 全社(共通)として記載されている従業員数は、持株会社(提出会社)に所属しているものであります。
(2)提出会社の状況
|
|
|
|
|
(2023年12月31日現在) |
|
従業員数(名) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(円) |
|
|
|
( |
|
|
|
(注)1 従業員数は、就業人員数であり、臨時雇用者数(人材会社からの派遣社員、アルバイト、契約社員を含む。)は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。
2 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。なお、当事業年度は決算期変更により15ヶ月間となっておりますので、15ヶ月間の平均給与を12ヶ月間に計算しなおし平均年間給与を記載しております。
(3)労働組合の状況
労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
①提出会社
提出会社は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。
②連結子会社
|
|
管理職に占める女性 労働者の割合(%) (注)1 |
男性労働者の育児休業等取得率(%) (注)2 |
労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1、3 |
||
|
全労働者 |
正規雇用 労働者 |
パート・ 有期労働者 |
|||
|
Septeni Japan㈱ |
23.3 |
- |
78.8 |
79.5 |
109.5 |
|
Septeni Ad Creative㈱ |
20.0 |
- |
- |
- |
- |
|
コミックスマート㈱ |
21.4 |
- |
- |
- |
- |
|
㈱電通ダイレクト |
26.9 |
- |
72.6 |
72.8 |
* |
(注)1 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づく公表項目としていないこと、及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づく公表義務の対象ではないため「-」と表記しております。
3 「*」は、対象となる従業員が無いことを示しています。