(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務諸表が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社及び連結子会社であるアスレ電器(株)、O&S CALIFORNIA,INC.、CZECH REPUBLIC ONAMBA S.R.O.、欧南芭(上海)貿易有限公司、鈞星精密部件有限公司及び恵州市鈞星工貿有限公司は、専ら製品の加工を国内子会社、海外子会社に委託し、仕入れた製品を得意先に販売しております。

販売・製造の機能を併せ持つ国内・海外連結子会社及び持分法適用関連会社は、自社で製造した製品及び海外連結子会社より仕入れた製品を国内・海外の得意先に販売しております。

以上を踏まえ、当社グループの報告セグメントは、生産・販売体制を基礎とし、地理的近接度、経済活動の類似性、事業活動の相互関連性を鑑み、「日本」、「欧米」及び「アジア(日本を除く)」の3つに区分しております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

   前連結会計年度(自  2022年1月1日  至  2022年12月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

日本

欧米

アジア

(日本を除く)

売上高

 

 

 

 

 一時点で移転される財

23,466,101

10,732,890

8,542,876

42,741,868

一定の期間にわたり移転される財

896,295

896,295

顧客との契約から生じる収益

24,362,396

10,732,890

8,542,876

43,638,163

 外部顧客への売上高

24,362,396

10,732,890

8,542,876

43,638,163

 セグメント間の内部

  売上高又は振替高

5,156,651

76,407

8,686,854

13,919,913

合計

29,519,048

10,809,297

17,229,731

57,558,077

セグメント利益

1,180,926

181,112

1,164,979

2,527,018

セグメント資産

22,979,489

4,824,722

13,223,964

41,028,176

セグメント負債

12,082,656

2,814,513

3,582,715

18,479,885

その他の項目

 

 

 

 

減価償却費

356,143

137,725

371,532

865,402

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

355,735

64,382

344,223

764,341

 

 

 

   当連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

日本

欧米

アジア

(日本を除く)

売上高

 

 

 

 

 一時点で移転される財

24,467,814

12,653,057

6,892,912

44,013,784

一定の期間にわたり移転される財

744,596

744,596

顧客との契約から生じる収益

25,212,410

12,653,057

6,892,912

44,758,380

 外部顧客への売上高

25,212,410

12,653,057

6,892,912

44,758,380

 セグメント間の内部

  売上高又は振替高

5,068,795

34,643

7,947,800

13,051,239

合計

30,281,205

12,687,700

14,840,712

57,809,619

セグメント利益

1,534,036

83,836

875,219

2,493,093

セグメント資産

23,109,793

5,950,565

13,476,564

42,536,923

セグメント負債

10,446,479

3,937,344

2,876,858

17,260,683

その他の項目

 

 

 

 

減価償却費

377,518

126,019

405,451

908,989

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

509,398

726,060

359,829

1,595,288

 

 

4  報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

 

(単位:千円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

57,558,077

57,809,619

セグメント間取引消去

△13,919,913

△13,051,239

連結財務諸表の売上高

43,638,163

44,758,380

 

 

 

 

(単位:千円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

2,527,018

2,493,093

セグメント間取引消去

1,528

△21,163

連結財務諸表の営業利益

2,528,546

2,471,929

 

 

 

 

(単位:千円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

41,028,176

42,536,923

全社資産

3,373,000

2,959,122

その他の調整額

△7,526,492

△8,420,259

連結財務諸表の資産合計

36,874,684

37,075,786

 

(注)全社資産は、主に親会社での余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)等であります。

 

 

 

(単位:千円)

負債

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

18,479,885

17,260,683

その他の調整額

△2,790,673

△3,653,287

連結財務諸表の負債合計

15,689,212

13,607,396

 

 

 

 

 

(単位:千円)

その他の項目

報告セグメント計

調整額

連結財務諸表計上額

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

減価償却費

865,402

908,989

865,402

908,989

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

764,341

1,595,288

764,341

1,595,288

 

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービス区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%超であるため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1)売上高

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

(2)有形固定資産

 

 

 

(単位:千円)

日本

欧米

アジア

(日本を除く)

合計

3,547,688

484,220

2,145,301

6,177,210

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービス区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%超であるため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1)売上高

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

(2)有形固定資産

 

 

 

(単位:千円)

日本

欧米

アジア

(日本を除く)

合計

3,940,818

1,089,488

2,245,847

7,276,155

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

日本

欧米

アジア
(日本を除く)

合計

減損損失

34,848

34,848

 

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

日本

欧米

アジア
(日本を除く)

合計

減損損失

18,266

18,266

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

   該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

   該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1 関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金

(百万円)

事業の内容又は職業

議決権の所有(被所有)

割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

関連会社(当該関連会社の子会社を含む)

インテリジェントソーラーシステム株式会社

大阪市

東成区

15

太陽光発電モニタリングシステムの保守、発電状況の遠隔監視サービス

所有直接60.0

資金の貸借

CMS

367

短期借入金

368

利息の支払

0

 

 (注)資金の貸借は、オーナンバグループ親子ローンによるものであり、適用金利については、市場金利を勘案して、決定しております。なお、取引金額は、取引が反復的に行われるCMS(キャッシュ・マネジメント・システム)であるため、期中の平均期末残高を記載しております。

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金

(百万円)

事業の内容又は職業

議決権の所有(被所有)

割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

関連会社(当該関連会社の子会社を含む)

インテリジェントソーラーシステム株式会社

大阪市

東成区

15

太陽光発電モニタリングシステムの保守、発電状況の遠隔監視サービス

所有直接60.0

資金の貸借

CMS

368

短期借入金

368

利息の支払

0

 

 (注)資金の貸借は、オーナンバグループ親子ローンによるものであり、適用金利については、市場金利を勘案して、決定しております。なお、取引金額は、取引が反復的に行われるCMS(キャッシュ・マネジメント・システム)であるため、期中の平均期末残高を記載しております。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2022年1月1日

至  2022年12月31日)

当連結会計年度

(自  2023年1月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり純資産額(円)

1,689.52

1,880.77

1株当たり当期純利益(円)

175.09

162.84

 

(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(自  2022年1月1日

至  2022年12月31日)

当連結会計年度

(自  2023年1月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

  親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

2,133,811

1,984,468

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益

 (千円)

2,133,811

1,984,468

  普通株式の期中平均株式数(株)

12,186,793

12,186,743

 

 

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度
(2022年12月31日)

当連結会計年度
(2023年12月31日)

純資産の部の合計額(千円)

21,185,472

23,468,390

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

595,753

547,916

(うち非支配株主持分)(千円)

(595,753)

(547,916)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

20,589,719

22,920,473

1株当たり純資産額の算定に用いられた
期末の普通株式の数(株)

12,186,762

12,186,733

 

 

(重要な後発事象)

 (固定資産の譲渡)

 当社は、2024年1月26日の取締役会において、下記の通り固定資産を譲渡することを決議し、2024年2月9日に契約を締結いたしました。
 
1.譲渡の理由
 2024年5月に予定している本社移転に伴い、経営資源の有効活用と財務基盤の強化を図るため、本社ビル別館の土地、建物を売却することといたしました。
 
2.譲渡資産の内容
 (1)譲渡資産 :土地・建物(本社ビル別館) 
  (2)所在地  :大阪府大阪市東成区深江北三丁目4番8号
  (3)土地売却益:373百万円
 
3.譲渡先
 譲渡の相手先については、守秘義務の観点と先方との交渉の結果により公表を控えさせていただきますが、譲渡の相手先と当社の間には、記載すべき資本関係、人的関係及び取引関係はなく、また当社の関連当事者にも該当いたしません。
 
4.譲渡の日程
  取締役会決議日 2024年1月26日
  契約締結日   2024年2月9日
  物件引渡日   2024年5月31日(予定)
 
5.当該事象の損益への影響
 当該固定資産の譲渡に伴う売却益は、2024年12月期に連結決算及び個別決算において特別利益として計上する予定です。

 

⑤ 【連結附属明細表】
【社債明細表】

該当事項はありません。

 

【借入金等明細表】

 

区分

当期首残高
(千円)

当期末残高
(千円)

平均利率
(%)

返済期限

短期借入金

2,243,892

779,668

1.2

1年以内に返済予定の長期借入金

1,318,533

531,255

0.9

1年以内に返済予定のリース債務

120,930

100,407

4.7

長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)

944,309

1,514,844

0.8

   2025年1月31日~
 2028年9月15日

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)

110,141

437,219

4.2

   2025年1月31日~
 2038年9月1日

その他有利子負債

合計

4,737,806

3,363,395

 

(注)1.「平均利率」については、借入金の期末残高に対する加重平均利率を記載しております。

2.リース債務については、リース料総額に含まれる利息相当額を控除する前の金額となるリース債務を含めて連結貸借対照表に計上しております。

3.長期借入金及びリース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)の連結決算日後5年超における返済予定額(なお、返済期限は決算日後、最長で15年後であります。)

 

1年超2年以内
(千円)

2年超3年以内
(千円)

3年超4年以内
(千円)

4年超5年以内
(千円)

5年超
(千円)

長期借入金

329,852

247,532

133,460

804,000

リース債務

80,980

62,479

48,852

36,502

208,404

 

 

【資産除去債務明細表】

当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における資産除去債務の金額が当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、記載を省略しております。

 

(2)【その他】

当連結会計年度における四半期情報等

 

 (累計期間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

当連結会計年度

売上高

(千円)

10,862,310

22,539,711

33,544,712

44,758,380

税金等調整前
四半期(当期)純利益

(千円)

749,310

1,610,737

2,237,583

2,530,138

親会社株主に帰属する
四半期(当期)純利益

(千円)

525,696

1,119,599

1,633,780

1,984,468

1株当たり
四半期(当期)純利益

(円)

43.14

91.87

134.06

162.84

 

 

 (会計期間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

第4四半期

1株当たり
四半期純利益

(円)

43.14

48.73

42.19

28.78