|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2022年12月31日) |
当事業年度 (2023年12月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
受取手形 |
|
|
|
売掛金 |
|
|
|
商品及び製品 |
|
|
|
仕掛品 |
|
|
|
原材料及び貯蔵品 |
|
|
|
前払費用 |
|
|
|
短期貸付金 |
|
|
|
未収入金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
建物(純額) |
|
|
|
構築物 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
構築物(純額) |
|
|
|
機械及び装置 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
機械及び装置(純額) |
|
|
|
車両運搬具 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
車両運搬具(純額) |
|
|
|
工具、器具及び備品 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
工具、器具及び備品(純額) |
|
|
|
土地 |
|
|
|
建設仮勘定 |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
ソフトウエア |
|
|
|
その他 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2022年12月31日) |
当事業年度 (2023年12月31日) |
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
出資金 |
|
|
|
長期前払費用 |
|
|
|
関係会社株式 |
|
|
|
関係会社長期貸付金 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
買掛金 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
未払金 |
|
|
|
未払費用 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
未払消費税等 |
|
|
|
預り金 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2022年12月31日) |
当事業年度 (2023年12月31日) |
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
資本準備金 |
|
|
|
その他資本剰余金 |
|
|
|
資本剰余金合計 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
利益準備金 |
|
|
|
その他利益剰余金 |
|
|
|
繰越利益剰余金 |
△ |
|
|
利益剰余金合計 |
△ |
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (自 2022年1月1日 至 2022年12月31日) |
当事業年度 (自 2023年1月1日 至 2023年12月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
製品売上高 |
|
|
|
商品売上高 |
|
|
|
売上高合計 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
製品売上原価 |
|
|
|
製品期首棚卸高 |
|
|
|
当期製品製造原価 |
|
|
|
合計 |
|
|
|
製品他勘定振替高 |
|
|
|
製品期末棚卸高 |
|
|
|
製品売上原価 |
|
|
|
商品売上原価 |
|
|
|
商品期首棚卸高 |
|
|
|
当期商品仕入高 |
|
|
|
合計 |
|
|
|
商品他勘定振替高 |
|
|
|
商品期末棚卸高 |
|
|
|
商品売上原価 |
|
|
|
売上原価合計 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
広告宣伝費 |
|
|
|
見本費 |
|
|
|
荷造運搬費 |
|
|
|
役員報酬 |
|
|
|
給料及び賞与 |
|
|
|
賞与引当金繰入額 |
|
|
|
退職給付費用 |
|
|
|
減価償却費 |
|
|
|
支払手数料 |
|
|
|
研究開発費 |
|
|
|
貸倒引当金繰入額 |
△ |
△ |
|
その他 |
|
|
|
販売費及び一般管理費合計 |
|
|
|
営業利益又は営業損失(△) |
△ |
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
受取補償金 |
|
|
|
助成金収入 |
|
|
|
業務受託料 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益又は経常損失(△) |
△ |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (自 2022年1月1日 至 2022年12月31日) |
当事業年度 (自 2023年1月1日 至 2023年12月31日) |
|
特別利益 |
|
|
|
関係会社株式売却益 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
固定資産除却損 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税引前当期純利益又は税引前当期純損失(△) |
△ |
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
|
△ |
|
法人税等合計 |
|
|
|
当期純利益又は当期純損失(△) |
△ |
|
【製造原価明細書】
|
|
|
前事業年度 (自 2022年1月1日 至 2022年12月31日) |
当事業年度 (自 2023年1月1日 至 2023年12月31日) |
||
|
区分 |
注記 番号 |
金額(千円) |
構成比 (%) |
金額(千円) |
構成比 (%) |
|
Ⅰ 原材料費 |
|
4,459,919 |
69.3 |
6,386,736 |
75.0 |
|
Ⅱ 労務費 |
|
833,338 |
12.9 |
886,014 |
10.4 |
|
Ⅲ 経費 |
※2 |
1,143,044 |
17.8 |
1,242,339 |
14.6 |
|
当期総製造費用 |
|
6,436,302 |
100.0 |
8,515,090 |
100.0 |
|
期首仕掛品棚卸高 |
|
12,425 |
|
31,182 |
|
|
合計 |
|
6,448,727 |
|
8,546,273 |
|
|
期末仕掛品棚卸高 |
|
31,182 |
|
25,838 |
|
|
製造他勘定振替 |
|
6,275 |
|
16,530 |
|
|
当期製品製造原価 |
|
6,411,270 |
|
8,503,904 |
|
(注)
|
前事業年度 (自 2022年1月1日 至 2022年12月31日) |
当事業年度 (自 2023年1月1日 至 2023年12月31日) |
||||
|
1.原価計算の方法 |
1.原価計算の方法 |
||||
|
実際原価による加工費工程別総合原価計算を採用しております。 |
同左 |
||||
|
※2.経費の主な内訳 |
※2.経費の主な内訳 |
||||
|
外注加工費 |
112,927 |
千円 |
外注加工費 |
105,995 |
千円 |
|
減価償却費 |
343,113 |
千円 |
減価償却費 |
381,233 |
千円 |
|
燃料費 |
376,493 |
千円 |
燃料費 |
359,769 |
千円 |
|
支払手数料 |
148,032 |
千円 |
支払手数料 |
176,849 |
千円 |
前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
|
株主資本 |
||||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本合計 |
||||
|
|
資本準備金 |
その他資本剰余金 |
資本剰余金合計 |
利益準備金 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
|||
|
|
繰越利益剰余金 |
||||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
会計方針の変更による累積的影響額 |
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
△ |
|
会計方針の変更を反映した当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新株の発行 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
△ |
|
当期純損失(△) |
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
△ |
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
自己株式の消却 |
|
|
△ |
△ |
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
△ |
△ |
|
△ |
△ |
|
△ |
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
△ |
△ |
△ |
|
|
|
|
|
|
純資産合計 |
|
当期首残高 |
|
|
会計方針の変更による累積的影響額 |
△ |
|
会計方針の変更を反映した当期首残高 |
|
|
当期変動額 |
|
|
新株の発行 |
|
|
剰余金の配当 |
△ |
|
当期純損失(△) |
△ |
|
自己株式の取得 |
△ |
|
自己株式の消却 |
|
|
当期変動額合計 |
△ |
|
当期末残高 |
|
当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
|
株主資本 |
||||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本合計 |
||||
|
|
資本準備金 |
その他資本剰余金 |
資本剰余金合計 |
利益準備金 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
|||
|
|
繰越利益剰余金 |
||||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
△ |
△ |
△ |
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新株の発行 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
△ |
△ |
|
|
|
|
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
自己株式の消却 |
|
|
△ |
△ |
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
△ |
△ |
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
|
|
純資産合計 |
|
当期首残高 |
|
|
当期変動額 |
|
|
新株の発行 |
|
|
剰余金の配当 |
△ |
|
当期純利益 |
|
|
自己株式の取得 |
△ |
|
自己株式の消却 |
|
|
当期変動額合計 |
|
|
当期末残高 |
|
1.資産の評価基準及び評価方法
(1)その他有価証券
市場価格のない株式等
移動平均法による原価法
(2)棚卸資産
総平均法による原価法
(貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切下げの方法)
2.固定資産の減価償却の方法
(1)有形固定資産
定額法
(2)無形固定資産
定額法
ただし、自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。
3.引当金の計上基準
(1)貸倒引当金
債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については、個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。
(2)賞与引当金
従業員の賞与の支給に備えるため、翌事業年度支給見込額のうち当事業年度負担額を計上しております。
4.収益及び費用の計上基準
当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は、工業用、業務用、家庭用及びその他の各市場におけるコーヒー、食材などの販売については、製品又は商品を顧客に引き渡した時点で収益を認識しております。対価については、極めて短い期間で受領しているため、対価の金額に重要な金融要素は含まれておりません。
繰延税金資産の回収可能性
(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額
(単位:千円)
|
|
前事業年度 (2022年12月31日) |
当事業年度 (2023年12月31日) |
|
繰延税金資産 |
33,769 |
42,868 |
(2)会計上の見積りの内容について財務諸表利用者の理解に資するその他の情報
(当事業年度の財務諸表に計上した金額の算出方法)
当社は、企業会計基準適用指針第 26 号「繰延税金資産の回収可能性に関する適用指針」において、分類4に該当するとして、将来減算一時差異及び税務上の繰越欠損金に対して、将来1年間の見積課税所得の範囲内で繰延税金資産を計上しております。
(当事業年度の財務諸表に計上した金額の算出に用いた主要な仮定)
見積課税所得は翌期の予算を基礎とし、一定のリスクを反映した上で見積りを行っておりますが、翌期の予算には以下の主要な仮定が含まれております。
・コーヒー関連事業における製造受託数量は一定割合は成長すると見込んでいること。
・コーヒー生豆相場と為替相場の水準を想定した上で、一定の差益が確保できるものと見込んでいること。
(翌事業年度の財務諸表に与える影響)
市場環境の変化、経営目標の未達により、翌期の業績に影響を与える可能性があり、そのいずれも繰延税金資産の回収可能性に影響を与える可能性があります。
当座貸越契約
当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため銀行2行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく事業年度末における当座貸越契約に係る借入未実行残高は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (2022年12月31日) |
当事業年度 (2023年12月31日) |
||
|
当座貸越極度額の総額 |
2,399,000 |
千円 |
2,399,000 |
千円 |
|
借入実行残高 |
- |
|
- |
|
|
差引額 |
2,399,000 |
|
2,399,000 |
|
※1.製品及び商品の他勘定振替高の内訳は次のとおりであります。
前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)
|
|
製品 (千円) |
商品 (千円) |
|
広告宣伝費・見本費 |
5,500 |
57 |
|
交際接待費 |
8,915 |
- |
|
試験研究費 |
280 |
- |
|
計 |
14,696 |
57 |
当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)
|
|
製品 (千円) |
商品 (千円) |
|
広告宣伝費・見本費 |
4,366 |
170 |
|
交際接待費 |
9,650 |
- |
|
試験研究費 |
- |
- |
|
計 |
14,016 |
170 |
※2.関係会社との取引高は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (自 2022年1月1日 至 2022年12月31日) |
当事業年度 (自 2023年1月1日 至 2023年12月31日) |
||
|
営業取引による取引高 |
|
|
|
|
|
売上高 |
803,801 |
千円 |
1,775,088 |
千円 |
|
仕入高 |
77,378 |
|
- |
|
|
販管費及び一般管理費 |
56,705 |
|
72,887 |
|
|
営業取引以外の取引高 |
103,926 |
|
74,521 |
|
※3.固定資産除却損の内訳
|
|
前事業年度 (自 2022年1月1日 至 2022年12月31日) |
当事業年度 (自 2023年1月1日 至 2023年12月31日) |
||
|
建物 |
- |
千円 |
5,814 |
千円 |
|
機械及び装置 |
9,405 |
|
10,914 |
|
|
計 |
9,405 |
|
16,729 |
|
1.子会社株式及び関連会社株式
子会社株式は、市場価格がない株式等のため時価を記載しておりません。
市場価格のない株式等の貸借対照表計上額
(単位:千円)
|
|
前事業年度 (2022年12月31日) |
当事業年度 (2023年12月31日) |
|
子会社株式 |
80,082 |
80,082 |
2.減損処理を行った有価証券
前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)
該当事項はありません。
当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)
該当事項はありません。
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
|
|
前事業年度 (自 2022年1月1日 至 2022年12月31日) |
当事業年度 (自 2023年1月1日 至 2023年12月31日) |
||
|
繰延税金資産 |
|
|
|
|
|
賞与引当金 |
4,118 |
千円 |
9,927 |
千円 |
|
未払事業税否認 |
6,287 |
|
7,660 |
|
|
未払金等否認 |
13,990 |
|
16,610 |
|
|
繰越欠損金 |
1,156,565 |
|
1,116,702 |
|
|
資産調整勘定 |
38,787 |
|
- |
|
|
その他 |
20,248 |
|
21,725 |
|
|
小計 |
1,239,998 |
|
1,172,627 |
|
|
評価性引当額 |
△1,206,229 |
|
△1,129,759 |
|
|
繰延税金資産合計 |
33,769 |
|
42,868 |
|
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目の内訳
|
|
前事業年度 (2022年12月31日) |
当事業年度 (2023年12月31日) |
|
法定実効税率 |
-% |
30.6% |
|
(調整) |
|
|
|
交際費等永久に損金に算入されない項目 |
- |
3.5 |
|
住民税均等割 |
- |
1.5 |
|
評価性引当額増減 |
- |
△24.6 |
|
その他 |
- |
0.0 |
|
税効果会計適用後の法人税等の負担率 |
- |
11.0 |
(注)前事業年度は税引前当期純損失であるため注記を省略しております。
顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。
該当事項はありません。
|
資産の種類 |
当期首残高 (千円) |
当期増加額 (千円) |
当期減少額 (千円) |
当期末残高 (千円) |
当期末減価償却累計額又は償却累計額 (千円) |
当期償却額 (千円) |
差引当期末残高(千円) |
|
有形固定資産 |
|
|
|
|
|
|
|
|
建物 |
3,884,453 |
8,936 |
17,509 |
3,875,880 |
2,387,641 |
91,932 |
1,488,238 |
|
構築物 |
128,250 |
- |
- |
128,250 |
111,186 |
1,135 |
17,063 |
|
機械及び装置 |
5,333,861 |
619,551 |
60,402 |
5,893,010 |
3,686,055 |
288,541 |
2,206,955 |
|
車両運搬具 |
21,274 |
- |
470 |
20,804 |
16,366 |
815 |
4,437 |
|
工具、器具及び備品 |
238,206 |
23,212 |
6,243 |
255,175 |
213,341 |
14,331 |
41,834 |
|
土地 |
1,639,318 |
- |
- |
1,639,318 |
- |
- |
1,639,318 |
|
建設仮勘定 |
125,143 |
541,042 |
665,285 |
900 |
- |
- |
900 |
|
有形固定資産計 |
11,370,507 |
1,192,742 |
749,910 |
11,813,339 |
6,414,592 |
396,756 |
5,398,747 |
|
無形固定資産 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ソフトウエア |
95,359 |
- |
- |
95,359 |
72,372 |
20,221 |
22,986 |
|
電話加入権 |
823 |
- |
- |
823 |
- |
- |
823 |
|
無形固定資産計 |
96,183 |
- |
- |
96,183 |
72,372 |
20,221 |
23,810 |
(注)「機械及び装置」の「当期増加額」のうち主なものはK-CUP充填機434,582千円、耳折装置付き封函機21,000千円
焙煎機更新20,960千円によるものであります。
|
区分 |
当期首残高 (千円) |
当期増加額 (千円) |
当期減少額 (目的使用) (千円) |
当期末残高 (千円) |
|
貸倒引当金 |
1,630 |
182 |
195 |
1,617 |
|
賞与引当金 |
13,451 |
32,422 |
13,451 |
32,422 |
連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
該当事項はありません。