第一部 【企業情報】
第1 【企業の概況】
1 【主要な経営指標等の推移】
(1) 連結経営指標等
回次
|
第2期
|
第3期
|
第4期
|
第5期
|
第6期
|
決算年月
|
2019年12月
|
2020年12月
|
2021年12月
|
2022年12月
|
2023年12月
|
売上高
|
(百万円)
|
9,504
|
10,333
|
12,264
|
12,914
|
13,534
|
経常利益又は経常損失(△)
|
(百万円)
|
73
|
△256
|
573
|
964
|
715
|
親会社株主に帰属する 当期純利益
|
(百万円)
|
52
|
169
|
441
|
685
|
210
|
包括利益
|
(百万円)
|
115
|
302
|
682
|
666
|
154
|
純資産額
|
(百万円)
|
8,002
|
8,311
|
8,878
|
9,709
|
9,595
|
総資産額
|
(百万円)
|
13,177
|
15,294
|
18,971
|
21,463
|
22,835
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
274.46
|
280.05
|
298.42
|
318.35
|
313.31
|
1株当たり当期純利益
|
(円)
|
1.87
|
5.84
|
15.12
|
23.36
|
6.97
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益
|
(円)
|
1.85
|
5.76
|
14.90
|
23.04
|
6.88
|
自己資本比率
|
(%)
|
59.9
|
53.4
|
46.0
|
44.6
|
41.4
|
自己資本利益率
|
(%)
|
0.7
|
2.1
|
5.2
|
7.5
|
2.2
|
株価収益率
|
(倍)
|
164.3
|
45.9
|
21.5
|
16.7
|
45.3
|
営業活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
1,289
|
412
|
63
|
359
|
△578
|
投資活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△296
|
△1,813
|
△2,523
|
△1,848
|
△838
|
財務活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△863
|
1,700
|
2,513
|
1,291
|
1,430
|
現金及び現金同等物 の期末残高
|
(百万円)
|
2,021
|
2,318
|
2,376
|
2,185
|
2,202
|
従業員数 〔ほか、平均臨時雇用人員〕
|
(名)
|
583
|
682
|
687
|
710
|
718
|
〔36〕
|
〔39〕
|
〔39〕
|
〔59〕
|
〔75〕
|
(注) 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第5期の期首から適用しており、第5期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準を適用した後の指標等となっております。
(2) 提出会社の経営指標等
回次
|
第2期
|
第3期
|
第4期
|
第5期
|
第6期
|
決算年月
|
2019年12月
|
2020年12月
|
2021年12月
|
2022年12月
|
2023年12月
|
営業収益
|
(百万円)
|
552
|
721
|
850
|
1,247
|
1,522
|
経常利益
|
(百万円)
|
112
|
236
|
170
|
361
|
394
|
当期純利益
|
(百万円)
|
78
|
213
|
148
|
355
|
61
|
資本金
|
(百万円)
|
2,000
|
2,000
|
2,012
|
2,030
|
2,044
|
発行済株式総数
|
(株)
|
31,084,515
|
31,084,515
|
31,176,015
|
31,300,315
|
31,393,015
|
純資産額
|
(百万円)
|
7,634
|
7,710
|
7,732
|
7,787
|
7,576
|
総資産額
|
(百万円)
|
8,525
|
10,669
|
13,987
|
15,464
|
17,318
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
242.18
|
243.97
|
243.82
|
254.75
|
246.94
|
1株当たり配当額 (1株当たり中間配当額)
|
(円)
|
5.00
|
5.00
|
5.00
|
10.00
|
5.00
|
(―)
|
(―)
|
(―)
|
(―)
|
(―)
|
1株当たり当期純利益
|
(円)
|
2.52
|
6.86
|
4.76
|
11.71
|
2.04
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益
|
(円)
|
2.50
|
6.77
|
4.69
|
11.56
|
2.01
|
自己資本比率
|
(%)
|
88.3
|
71.1
|
54.3
|
49.6
|
43.0
|
自己資本利益率
|
(%)
|
1.0
|
2.8
|
2.0
|
4.7
|
0.8
|
株価収益率
|
(倍)
|
121.6
|
39.1
|
68.3
|
33.4
|
154.9
|
配当性向
|
(%)
|
198.4
|
72.9
|
105.1
|
85.4
|
245.1
|
従業員数 〔ほか、平均臨時雇用人員〕
|
(名)
|
31
|
33
|
68
|
80
|
92
|
〔―〕
|
〔―〕
|
〔―〕
|
〔―〕
|
〔―〕
|
株主総利回り (比較指標:配当込み TOPIX)
|
(%) (%)
|
100.6
|
89.7
|
109.7
|
134.2
|
112.7
|
(118.1)
|
(126.9)
|
(143.0)
|
(139.5)
|
(151.5)
|
最高株価
|
(円)
|
380
|
323
|
393
|
460
|
392
|
最低株価
|
(円)
|
288
|
163
|
252
|
261
|
273
|
(注) 1.最高・最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所プライム市場におけるものであります。
2.第3期において、「営業外収益」の「受取手数料」に含めておりました「関係会社受取手数料」については、第4期より「営業収益」として表示することとしました。この表示方法の変更を反映するため、「提出会社の経営指標等」の第3期の金額についても組替を行っております。
3.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第5期の期首から適用しており、第5期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
4.2022年12月期の1株当たり配当額10.00円には、グループ創立20周年・新規上場10周年の記念配当5.00円を含んでおります。
2 【沿革】
年月
|
概要
|
1979年1月
|
子会社 株式会社石井工作研究所(現REALIZE株式会社)設立
|
2002年12月
|
子会社 モバイルクリエイト株式会社設立
|
2004年12月
|
株式会社石井工作研究所(現REALIZE株式会社)がジャスダック証券取引所(現東京証券取引所JASDAQ)に上場
|
2012年12月
|
モバイルクリエイト株式会社が東京証券取引所マザーズ及び福岡証券取引所Q-Boardに上場
|
2013年12月
|
モバイルクリエイト株式会社が東京証券取引所市場第一部及び福岡証券取引所本則市場へ市場変更
|
2015年1月
|
モバイルクリエイト株式会社が株式会社石井工作研究所(現REALIZE株式会社)を持分法適用関連会社化
|
2016年3月
|
モバイルクリエイト株式会社が株式会社石井工作研究所(現REALIZE株式会社)を連結子会社化
|
2018年7月
|
モバイルクリエイト株式会社と株式会社石井工作研究所(現REALIZE株式会社)の共同持株会社として当社を設立
|
2018年7月
|
東京証券取引所市場第一部及び福岡証券取引所本則市場へ上場
|
2019年10月
|
株式会社ケイティーエスを連結子会社化
|
2020年3月
|
モバイルクリエイト株式会社がInfoTrack Telematics Pte. Ltd.を連結子会社化(当社の孫会社)
|
|
上記子会社化に伴い、同社の子会社であるInfoTrack Telematics Pvt. Ltd.を連結子会社化(当社の曾孫会社)
|
2020年7月
|
株式会社プライムキャストを連結子会社化
|
2021年5月
|
モバイルクリエイト株式会社が株式会社インフォウェイブを連結子会社化(当社の孫会社) (2023年8月1日付でモバイルクリエイト株式会社を存続会社とする吸収合併により、消滅)
|
2022年1月
|
子会社 株式会社CAOS設立
|
2022年4月
|
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、市場第一部からプライム市場に移行
|
2023年1月
|
株式会社石井工作研究所がREALIZE株式会社に商号変更
|
2023年7月
|
株式会社ケイティーエスがThai K.T.R Co.,Ltd.を設立し連結子会社化(当社の孫会社)
|
3 【事業の内容】
当社は、共同株式移転の方法により、2018年7月2日付でモバイルクリエイト株式会社及び株式会社石井工作研究所(現REALIZE株式会社)の完全親会社として設立されました。
当社グループは、当社、子会社14社で構成されております。主な事業内容は、「IoT」、「マシーン」、「スマートシティ」の3つの区分で管理しております。
次の区分は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。
なお、当社は特定上場会社等に該当し、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準のうち、上場会社の規模との対比で定められる数値基準については連結ベースの計数に基づいて判断することとなります。
(1)IoT
IoTには、モバイルクリエイト株式会社を中心に、その他子会社12社が該当します。モバイルクリエイト株式会社は携帯通信のインフラを活用した移動体通信網及びGPSを活用した移動体管理システムを提供するMVNO事業者であり、主にトラック運送事業者の物流業者、タクシー事業者やバス事業者の道路旅客運送業者等に対して、パケット通信網を利用した音声通話システムや動態・運行管理システム、タクシー配車システム等を提供しております。
移動体管理システムの開発・販売並びにこれらに付随する通信・アプリケーションのサービス及び保守に関する業務等をワンストップで提供しており、販売時における収入であるフロービジネスだけでなく、継続的なサービスの提供による利用料等の収入が得られるストックビジネス(サブスク)を展開しております。
(2)マシーン
マシーンには、REALIZE株式会社が該当します。REALIZE株式会社は、半導体・自動車搭載品関連製造装置及び金型並びに搬送ロボットの製造販売を主事業としています。これらには従来主力の半導体製造後工程における半導体のリードフレームからの切断・成形、半導体へのマーキング及び製品外観検査等の領域を担う装置及び金型をはじめ自動車搭載品関連製造装置や医療関連装置等が含まれております。
また、REALIZE株式会社は、グループ内の各種システム機器の製造等も行っております。
(3)スマートシティ
スマートシティには、REALIZE株式会社が該当します。主にマンション等の不動産賃貸事業であり、前連結会計年度より賃貸事業を開始しております。
当社グループの各社と報告セグメントの関連は、次のとおりであります。
セグメント区分
|
主な事業の内容
|
当社グループ
|
IoT
|
移動体管理システムの開発・販売・レンタル・リース並びにこれらに付随する通信・アプリケーションのサービス及び保守等
|
モバイルクリエイト株式会社
|
ホテル事業者向けのマルチメディアシステムの開発・運用・保守及び半導体の基板事業、製造装置事業
|
株式会社ケイティーエス
|
無人飛行機及びロボット制御システムの研究・開発・製造・施工・保守管理・販売及び輸出入
|
ciRobotics株式会社
|
自社製通話録音システムの開発・販売、システム受託開発
|
株式会社オプトエスピー
|
物流向けシステム及びバーチャルリアリティシステム関連ソリューションの開発
|
株式会社プライムキャスト
|
決済・ロボット・情報技術などグループの戦略的な新商品・サービスの開発
|
株式会社CAOS
|
沖縄県におけるモバイルクリエイト社提供の情報通信システムの保守・管理等
|
沖縄モバイルクリエイト株式会社
|
観光タクシー・バス事業及び定額タクシー事業
|
株式会社トラン
|
モバイルクリエイト社製品のレンタル・リース
|
株式会社M.R.L
|
モバイルクリエイト社製品の米国における製造販売及び新規事業創出
|
Mobile Create USA, Inc.
|
運輸・物流業における位置情報サービスの提供
|
InfoTrack Telematics Pte. Ltd.
|
運輸・物流業における位置情報サービスの提供
|
InfoTrack Telematics Pvt. Ltd.
|
ホテルマルチメディアシステムの販売、グループ会社へのタイからの部材調達
|
Thai K.T.R Co.,Ltd.
|
マシーン
|
半導体・自動車関連製造装置及び金型並びに搬送ロボット等の製造・販売等
|
REALIZE株式会社
|
スマートシティ
|
不動産賃貸事業
|
REALIZE株式会社
|
(IoT分野)
2023年7月6日付で、当社連結子会社である株式会社ケイティーエスは、Thai K.T.R Co.,Ltd.を新たに設立
いたしました。
2023年8月1日付で、当社連結子会社であるモバイルクリエイト株式会社と同社子会社(当社孫会社)である
株式会社インフォウェイブは、モバイルクリエイト株式会社を存続会社、株式会社インフォウェイブを消滅会社
とする吸収合併を行いました。
(マシーン・スマートシティ分野)
2023年1月1日付で、株式会社石井工作研究所はREALIZE株式会社に商号変更しております。
事業の系統図は、次のとおりであります。
4 【関係会社の状況】
名称
|
住所
|
資本金 (百万円)
|
主要な事業 の内容
|
議決権の所有 割合(%)
|
関係内容
|
(連結子会社)
|
|
|
|
|
|
モバイルクリエイト株式会社 (注)4、5、10
|
大分県大分市
|
300
|
IoT
|
100.0
|
経営指導 資金の貸付 役員の兼任4名 当社への出向
|
REALIZE株式会社 (注)4、6、8
|
大分県大分市
|
300
|
マシーン スマートシティ
|
100.0
|
経営指導 資金の貸付 役員の兼任3名 当社への出向
|
株式会社ケイティーエス (注)7
|
大分県杵築市
|
98
|
IoT
|
100.0
|
経営指導 資金の貸付 役員の兼任2名
|
ciRobotics株式会社
|
大分県大分市
|
45
|
IoT
|
100.0
|
経営指導 資金の貸付 役員の兼任2名
|
株式会社オプトエスピー
|
東京都品川区 (注)11
|
22
|
IoT
|
100.0
|
経営指導 役員の兼任1名
|
株式会社プライムキャスト
|
東京都品川区 (注)12
|
30
|
IoT
|
100.0
|
経営指導 役員の兼任2名
|
株式会社CAOS
|
大分県大分市
|
50
|
IoT
|
100.0
|
経営指導
|
沖縄モバイルクリエイト 株式会社
|
沖縄県那覇市
|
20
|
IoT
|
100.0 (100.0)
|
経営指導 資金の貸付 役員の兼任1名
|
株式会社トラン
|
東京都品川区 (注)13
|
70
|
IoT
|
100.0 (100.0)
|
経営指導 役員の兼任1名
|
株式会社M.R.L
|
大分県大分市
|
20
|
IoT
|
100.0 (100.0)
|
経営指導 資金の貸付 役員の兼任1名
|
Mobile Create USA, Inc.
|
米国 カリフォルニア州
|
55万 USドル
|
IoT
|
100.0 (100.0)
|
役員の兼任1名
|
InfoTrack Telematics Pte. Ltd.(注)4
|
シンガポール
|
542万 USドル
|
IoT
|
67.9 (67.9)
|
|
InfoTrack Telematics Pvt. Ltd.
|
インド ベンガルール
|
4,850万 インドルピー
|
IoT
|
67.9 (67.9)
|
|
Thai K.T.R Co., Ltd. (注)9
|
タイ バンコク
|
200万 バーツ
|
IoT
|
49.0 (49.0)
|
役員の兼任1名
|
(注) 1.「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。
2.「議決権の所有割合」欄の(内書)は、間接所有割合であります。
3.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。
4.特定子会社であります。
5.モバイルクリエイト株式会社は売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等
(1) 売上高 4,349百万円
(2) 経常利益 314百万円
(3) 当期純利益 148百万円
(4) 純資産額 3,028百万円
(5) 総資産額 4,856百万円
6.REALIZE株式会社は売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等
(1) 売上高 5,411百万円
(2) 経常利益 325百万円
(3) 当期純利益 429百万円
(4) 純資産額 6,094百万円
(5) 総資産額 13,124百万円
7.株式会社ケイティーエスは売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等
(1) 売上高 2,716百万円
(2) 経常利益 125百万円
(3) 当期純利益 83百万円
(4) 純資産額 599百万円
(5) 総資産額 2,625百万円
8.2023年1月1日付で、株式会社石井工作研究所はREALIZE株式会社に商号変更しております。
9.株式会社ケイティーエスがThai K.T.R Co.,Ltd.を、2023年7月6日に設立しております。
10.株式会社インフォウェイブは、2023年8月1日付で当社の連結子会社であるモバイルクリエイト株式会社を存続会社とする吸収合併により消滅しております。
11.株式会社オプトエスピーは、2023年12月18日付で本社を東京都品川区に移転しております。
12.株式会社プライムキャストは、2023年12月4日付で本社を東京都品川区に移転しております。
13.株式会社トランは、2023年11月27日付で本社を東京都品川区に移転しております。
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
|
2023年12月31日現在
|
セグメントの名称
|
従業員数(名)
|
IoT
|
399
|
〔70〕
|
マシーン
|
226
|
〔5〕
|
スマートシティ
|
1
|
〔-〕
|
全社(共通)
|
92
|
〔-〕
|
合計
|
718
|
〔75〕
|
(注) 従業員数は当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む就業人員数であります。臨時雇用者数(人材派遣会社からの派遣社員を含みます。)は年間の平均雇用人数を〔 〕外数で記載しております。
(2) 提出会社の状況
2023年12月31日現在
従業員数(名)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年間給与(百万円)
|
92
|
42.3
|
9.6
|
5.29
|
〔-〕
|
セグメントの名称
|
従業員数(名)
|
全社(共通)
|
92
|
〔-〕
|
合計
|
92
|
〔-〕
|
(注)1.従業員数は当社からの出向者を除く就業人員数であります。臨時雇用者数(人材派遣会社からの派遣社員を含みます。)は年間の平均雇用人数を〔 〕外数で記載しております。
2.前事業年度と比較して従業員が12名増加した主な理由は、グループ連携強化のためであります。
3.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
4.当社従業員のうち他社からの出向者の勤続年数は、各社での勤続年数を通算しております。
(3) 労働組合の状況
当社グループには、労働組合はありませんが、労使関係は良好であり、特記すべき事項はありません。
(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
① 提出会社
当社は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護における活躍の推進に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。
② 連結子会社
当事業年度
|
名称
|
管理職に 占める 女性労働者 の割合(%) (注)1
|
男性労働者の育児休業取得率(%) (注)2
|
労働者の男女の賃金の差異(%) (注)2
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
モバイルクリエイト㈱
|
3.70
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
REALIZE㈱
|
0.00
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「-」は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)における公表項目として選択していないことを示しております。
3.上記以外の連結子会社は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、もしくは公表義務の対象ではありますが、上記指標以外の指標を公表しているため、記載を省略しております。