(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

 当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
 当社グループは、製品・サービスの類似性等を勘案し区分された事業別のセグメントから構成されており、「ガス事業」及び「ヨウ素事業」の2つを報告セグメントとしております。

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

 「ガス事業」はガス、「ヨウ素事業」はヨウ素・ヨウ素化合物・かん水を主に製造・販売しております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

 報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。
 報告セグメントの利益は、営業利益ベースであります。
 セグメント間の内部売上高及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2022年1月1日  至  2022年12月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結
財務諸表
計上額
(注)3

ガス事業

ヨウ素事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 顧客との契約
 から生じる収益

89,993

8,892

98,886

7,313

106,200

106,200

 外部顧客への
 売上高

89,993

8,892

98,886

7,313

106,200

106,200

  セグメント間の
 内部売上高
 又は振替高

312

138

451

108

559

559

90,306

9,031

99,337

7,422

106,759

559

106,200

セグメント利益

5,300

4,724

10,024

524

10,548

3,244

7,304

セグメント資産

42,802

10,008

52,811

4,117

56,928

52,895

109,823

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

4,333

861

5,195

92

5,288

127

5,416

 のれんの償却額

56

56

56

  有形固定資産及び
 無形固定資産の
 増加額

5,421

1,200

6,621

447

7,069

129

7,198

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、建設事業及び器具販売事業等を含んでおります。

2.調整額は以下のとおりであります。

(1)セグメント利益の調整額△3,244百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△3,358百万円が含まれております。全社費用は、報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2)セグメント資産の調整額52,895百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない余資運用資金(現預金及び有価証券)及び長期投資資金(投資有価証券)であります。

(3)減価償却費の調整額127百万円には、各報告セグメントに配分していない全社資産の償却費128百万円が含まれております。

(4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額129百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。

3.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結
財務諸表
計上額
(注)3

ガス事業

ヨウ素事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 顧客との契約
 から生じる収益

75,880

12,210

88,091

8,207

96,298

96,298

 外部顧客への
 売上高

75,880

12,210

88,091

8,207

96,298

96,298

  セグメント間の
 内部売上高
 又は振替高

384

107

491

79

571

571

76,265

12,317

88,583

8,287

96,870

571

96,298

セグメント利益

5,092

6,950

12,043

1,096

13,139

3,470

9,668

セグメント資産

39,458

10,665

50,123

4,040

54,164

57,281

111,445

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

4,521

739

5,261

162

5,423

141

5,564

 のれんの償却額

56

56

56

  有形固定資産及び
 無形固定資産の
 増加額

4,736

414

5,150

1,005

6,155

156

6,312

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、建設事業及び器具販売事業等を含んでおります。

2.調整額は以下のとおりであります。

(1)セグメント利益の調整額△3,470百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△3,515百万円が含まれております。全社費用は、報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2)セグメント資産の調整額57,281百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない余資運用資金(現預金及び有価証券)及び長期投資資金(投資有価証券)であります。

(3)減価償却費の調整額141百万円には、各報告セグメントに配分していない全社資産の償却費141百万円が含まれております。

(4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額156百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。

3.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

五井コーストエナジー㈱

14,270

ガス事業、その他

日本ファシリティ・ソリューション㈱

11,350

ガス事業

 

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

五井コーストエナジー㈱

11,332

ガス事業、その他

日本ファシリティ・ソリューション㈱

11,264

ガス事業

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年1月1日  至  2022年12月31日)

重要性が乏しいため記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

全社・消去
 

合計

ガス事業

ヨウ素事業

減損損失

51

51

 

(注) 「その他」の金額は、電力事業に係るものであります。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

全社・消去

合計

ガス事業

ヨウ素事業

当期末残高

436

436

 

(注) 1.「その他」の金額は、建設事業に係るものであります。

2.のれんの償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

全社・消去

合計

ガス事業

ヨウ素事業

当期末残高

380

380

 

(注) 1.「その他」の金額は、建設事業に係るものであります。

2.のれんの償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

 連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

  前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

関連会社

五井コーストエナジー㈱

千葉県
市原市

440

電気事業及び蒸気による熱供給事業

(所有)
直接31.6

ガスの販売、

電気の委託製造及び販売等

ガスの販売

13,702

受取手形、売掛金及び契約資産

1,726

電気の販売

568

関連会社

なのはなパイプライン㈱

千葉県
千葉市
緑区

480

ガス導管事業

(所有)
直接50.0

ガス輸送パイプラインの建設に係る資金の貸付

資金の貸付

2,621

その他
(流動資産)

892

関係会社長期貸付金

10,278

利息の受取

199

その他
(流動資産)

38

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等
市場価格を勘案し交渉のうえ、決定しております。

 

  当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

関連会社

五井コーストエナジー㈱

千葉県
市原市

440

電気事業及び蒸気による熱供給事業

(所有)
直接46.2

ガスの販売、

電気の委託製造及び販売等

ガスの販売

10,745

受取手形、売掛金及び契約資産

860

電気の販売

587

関連会社

なのはなパイプライン㈱

千葉県
千葉市
緑区

480

ガス導管事業

(所有)
直接50.0

ガス輸送パイプラインの建設に係る資金の貸付

資金の貸付

その他
(流動資産)

892

関係会社長期貸付金

9,385

利息の受取

232

その他
(流動資産)

39

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等
市場価格を勘案し交渉のうえ、決定しております。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2022年1月1日

至 2022年12月31日)

当連結会計年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり純資産額

3,161円03銭

3,386円39銭

1株当たり当期純利益

179円27銭

242円81銭

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

178円26銭

241円57銭

 

(注) 1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

項目

前連結会計年度

(自 2022年1月1日

至 2022年12月31日)

当連結会計年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

4,766

6,464

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)

4,766

6,464

普通株式の期中平均株式数(株)

26,590,693

26,623,171

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する
当期純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(株)

150,866

136,024

(うち新株予約権(株))

(150,866)

(136,024)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要