1【有価証券報告書の訂正報告書の提出理由】

 2023年3月27日に提出した第8期(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)有価証券報告書の記載事項の一部に訂正すべき事項がありましたので、これを訂正するため有価証券報告書の訂正報告書を提出するものであります。

 

2【訂正事項】

第一部 企業情報

第5 経理の状況

1 連結財務諸表等

(1)連結財務諸表

注記事項

(連結貸借対照表関係)

(注)3.担保資産及び担保付債務

 

3【訂正箇所】

 訂正箇所は___を付しております。

 

第一部【企業情報】

第5【経理の状況】

1【連結財務諸表等】

(1) 【連結財務諸表】

【注記事項】
(連結貸借対照表関係)

(注)3.担保資産及び担保付債務

  (訂正前)

(1) 担保に供している資産は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2021年12月31日)

当連結会計年度

(2022年12月31日)

建物及び構築物

4,088百万円

3,884百万円

土地

11,275

10,044

15,364

13,929

(省略)

 前連結会計年度においては、根抵当権設定総額20,320百万円(当該対応資産15,364百万円、当該対応債務は長期借入金11,250百万円、1年内返済予定の長期借入金3,200百万円及び短期借入金26,000百万円)であります。

 当連結会計年度においては、根抵当権設定総額20,320百万円(当該対応資産13,929百万円、当該対応債務は長期借入金10,650百万円、1年内返済予定の長期借入金2,400百万円及び短期借入金26,000百万円)であります。

 

  (訂正後)

(1) 担保に供している資産は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2021年12月31日)

当連結会計年度

(2022年12月31日)

建物及び構築物

4,088百万円

5,433百万円

土地

11,275

10,802

15,364

16,235

(省略)

 前連結会計年度においては、根抵当権設定総額20,320百万円(当該対応資産15,364百万円、当該対応債務は長期借入金11,250百万円、1年内返済予定の長期借入金3,200百万円及び短期借入金26,000百万円)であります。

 当連結会計年度においては、根抵当権設定総額20,320百万円(当該対応資産16,235百万円、当該対応債務は長期借入金10,650百万円、1年内返済予定の長期借入金2,400百万円及び短期借入金26,000百万円)であります。