(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1 報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社では、主要なサービス別に包括的な戦略を立案し、部門単位(ユニット)がその運営を担い、事業活動を展開しております。

従って、当社は、主要なサービス別のセグメントから構成されており、「テクノロジー事業」及び「オープンイノベーション事業」の2つを報告セグメントとしております。

「テクノロジー事業」は、システム開発及びソリューションサービスの提供を主に行っております。「オープンイノベーション事業」は、スタートアップ企業への事業立ち上げ等のコンサルティング、イノベーションの場の提供としてシェアオフィスの運営を行っております。

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、連結財務諸表作成において採用している会計処理の方法と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの金額であります。セグメント間の内部収益及び振替高は、市場実勢価格に基づいております。

 

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2021年10月1日 至 2022年9月30日)

報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
 (注)

合計

テクノロジー
事業

オープン
イノベーション
事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,348,406

1,355,998

4,704,404

4,704,404

セグメント間の内部
売上高又は振替高

1,006

28,095

29,101

29,101

3,349,412

1,384,093

4,733,505

4,733,505

セグメント利益又は
損失(△)

336,967

210,387

547,354

314

547,039

セグメント資産

4,430,699

2,003,508

6,434,208

16,299

6,450,508

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

97,480

23,130

120,611

120,611

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

16,521

18,224

34,745

34,745

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

 

当連結会計年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
 (注)

合計

テクノロジー
事業

オープン
イノベーション
事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,429,624

960,942

3,390,566

3,390,566

セグメント間の内部
売上高又は振替高

318

318

318

2,429,624

961,260

3,390,884

3,390,884

セグメント利益又は
損失(△)

238,915

50,896

289,811

363

289,448

セグメント資産

3,858,121

1,980,961

5,839,082

15,766

5,854,849

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

64,186

22,763

86,950

86,950

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

1,245

7,620

8,866

8,866

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

 

 

4 報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

 

(単位:千円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

4,733,505

3,390,884

セグメント間取引消去

△29,101

△318

連結財務諸表の売上高

4,704,404

3,390,566

 

 

 

 

(単位:千円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

547,354

289,811

「その他」の区分の損失(△)

△314

△363

全社費用(注)

△164,303

△134,297

連結財務諸表の営業利益

382,736

155,151

 

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

 

(単位:千円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

6,434,208

5,839,082

「その他」の区分の資産

16,299

15,766

全社資産(注)

774,296

887,433

連結財務諸表の資産合計

7,224,804

6,742,282

 

(注) 全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない本社建物であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

  (単位:千円)

その他の項目

報告セグメント計

その他

調整額

連結財務諸表計上額

前連結

会計年度

当連結

会計年度

前連結

会計年度

当連結

会計年度

前連結

会計年度

当連結

会計年度

前連結

会計年度

当連結

会計年度

減価償却費

120,611

86,950

4,444

7,084

125,055

94,035

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

34,745

8,866

11,777

9,026

46,522

17,892

 

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2021年10月1日 至 2022年9月30日)

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報の中で同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3 主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の氏名又は名称

売上高

関連するセグメント名

Apaman Network㈱

1,781,375

テクノロジー事業

オープンイノベーション事業

APAMAN㈱

340,343

テクノロジー事業

オープンイノベーション事業

 

 

当連結会計年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報の中で同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3 主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の氏名又は名称

売上高

関連するセグメント名

Apaman Network㈱

794,269

テクノロジー事業

オープンイノベーション事業

APAMAN㈱

132,495

テクノロジー事業

オープンイノベーション事業

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2021年10月1日 至 2022年9月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

調整額

(注)

連結財務諸表

計上額

テクノロジー
事業

オープン
イノベーション
事業

減損損失

1,635

10,427

12,063

12,063

 

 (注) 「調整額」は主に報告セグメントに帰属しない全社資産に係る減損損失であります。

 

当連結会計年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2021年10月1日 至 2022年9月30日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

調整額

連結財務諸表
計上額

テクノロジー
事業

オープン
イノベーション
事業

当期償却額

62,557

68,035

130,592

130,592

当期末残高

827,875

1,241,648

2,069,524

2,069,524

 

 

当連結会計年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

調整額

連結財務諸表
計上額

テクノロジー
事業

オープン
イノベーション
事業

当期償却額

66,450

68,035

134,485

134,485

当期末残高

761,425

1,173,612

1,935,038

1,935,038

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2021年10月1日 至 2022年9月30日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

  関連当事者との取引

   連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引

① 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る。)等

前連結会計年度(自  2021年10月1日  至  2022年9月30日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金
又は
出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

その他の関係会社

Apaman Network㈱

東京都
千代田区

100,000

フランチャイズ事業その他

(被所有)
直接
13.97

製品の販売等

役員の兼任

1名

製品の販売等

1,781,375

売掛金

997,190

その他の関係会社

の親会社

APAMAN㈱

東京都
千代田区

8,002,000

株式保有によるグループ会社の経営管理及び不動産の賃貸

(被所有)

直接
10.25

間接

13.97

製品の販売等

役員の兼任
2名 

製品の販売

340,343

売掛金

138,200

利息の支払い

14,738

未払金

2,742

 

(注) 1 上記金額のうち、取引金額及び未払金には消費税等は含まず、売掛金には消費税等を含んで表示しております。

2 製品の販売の条件は、市場価格や総原価を勘案し、交渉の上で決定しております。

3 利息の支払いについては、割賦購入に係る利息であり、利率は市場金利を勘案し当事者間で協議し、決定しております。

 

当連結会計年度(自  2022年10月1日  至  2023年9月30日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金
又は
出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

その他の関係会社

Apaman Network㈱

東京都
千代田区

100,000

フランチャイズ事業その他

(被所有)
直接
13.97

製品の販売等

役員の兼任

1名

製品の販売等

794,269

売掛金

803,921

その他の関係会社

の親会社

APAMAN㈱

東京都
千代田区

8,002,000

株式保有によるグループ会社の経営管理及び不動産の賃貸

(被所有)

直接
10.25

間接

13.97

製品の販売等

役員の兼任
2名 

製品の販売

132,495

売掛金

6,319

利息の支払い

9,015

未払金

425

 

(注) 1 上記金額のうち、取引金額及び未払金には消費税等は含まず、売掛金には消費税等を含んで表示しております。

2 製品の販売の条件は、市場価格や総原価を勘案し、交渉の上で決定しております。

3 利息の支払いについては、割賦購入に係る利息であり、利率は市場金利を勘案し当事者間で協議し、決定しております。

 

 

② 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2021年10月1日  至  2022年9月30日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金
又は
出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員

大村 浩次

当社取締役

新株予約権の行使

73,977

 

(注)新株予約権の行使は、2020年1月16日開催の取締役会決議に基づき付与された第5回新株予約権のうち、当連結
   会計年度における新株予約権の権利行使について記載しております。なお、取引金額欄は、当連結会計年度にお
   ける新株予約権の権利行使による付与株式数に1株当たりの払込金額を乗じた金額を記載しております。

 

当連結会計年度(自  2022年10月1日  至  2023年9月30日)

 該当事項はありません。

 

③ 連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自  2021年10月1日  至  2022年9月30日)

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2022年10月1日  至  2023年9月30日)

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2021年10月1日

至  2022年9月30日)

当連結会計年度

(自  2022年10月1日

至  2023年9月30日)

1株当たり純資産額

68.79

67.79

1株当たり当期純利益金額

2.37

1.10

潜在株式調整後1株当たり
当期純利益金額

2.37

 

(注) 1 当連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、希薄化効果を有している潜在

     株式が存在しないため記載しておりません。

2 1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のと

    おりであります。

 

前連結会計年度

(自  2021年10月1日

至  2022年9月30日)

当連結会計年度

(自  2022年10月1日

至  2023年9月30日)

(1)1株当たり当期純利益金額 

 

 

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益金額(千円)

201,017

93,595

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益金額(千円)

201,017

93,595

普通株式の期中平均株式数(株)

84,708,524

84,802,087

(2)潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

 

 

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

90,640

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式の概要

第4回新株予約権
(株式の数1,427,300株)

この概要は、「第4 提出会社の状況 1 株式等の状況 (2) 新株予約権等の状況 ① ストックオプション制度の内容」に記載のとおりであります。

第5回新株予約権
(株式の数1,496,800株)

この概要は、「第4 提出会社の状況 1 株式等の状況 (2) 新株予約権等の状況 ① ストックオプション制度の内容」に記載のとおりであります。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。