第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年11月1日から2024年1月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年8月1日から2024年1月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,347,044

1,204,029

売掛金

56,499

20,150

商品

78,230

100,586

仕掛品

11,773

14,377

貯蔵品

66,909

68,051

その他

222,814

311,325

貸倒引当金

4,053

4,308

流動資産合計

2,779,217

1,714,211

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

11,369,058

11,669,785

減価償却累計額及び減損損失累計額

6,367,872

6,578,743

建物(純額)

5,001,186

5,091,042

構築物

1,043,889

1,048,931

減価償却累計額及び減損損失累計額

706,573

726,535

構築物(純額)

337,316

322,396

機械及び装置

24,548

24,548

減価償却累計額及び減損損失累計額

2,551

4,091

機械及び装置(純額)

21,997

20,456

車両運搬具

32,730

32,988

減価償却累計額及び減損損失累計額

29,333

30,346

車両運搬具(純額)

3,396

2,642

工具、器具及び備品

1,759,601

1,942,382

減価償却累計額及び減損損失累計額

1,550,847

1,624,389

工具、器具及び備品(純額)

208,753

317,993

土地

1,026,206

1,026,206

建設仮勘定

70,443

125,074

有形固定資産合計

6,669,299

6,905,810

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

91,503

79,792

その他

5,160

4,739

無形固定資産合計

96,664

84,531

投資その他の資産

 

 

差入保証金

544,739

548,519

長期前払費用

98,431

99,180

繰延税金資産

950,213

944,247

その他

1,864

1,864

投資その他の資産合計

1,595,249

1,593,812

固定資産合計

8,361,212

8,584,154

繰延資産

 

 

開業費

3,442

繰延資産合計

3,442

資産合計

11,140,429

10,301,809

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

287,346

200,964

1年内償還予定の社債

108,000

60,000

1年内返済予定の長期借入金

※1  2,032,770

※1  1,207,214

未払金

573,664

508,717

未払費用

111,464

88,901

未払法人税等

231,933

155,245

未払消費税等

167,580

52,194

契約負債

892,850

927,111

その他

49,974

36,743

流動負債合計

4,455,585

3,237,091

固定負債

 

 

長期借入金

※1  2,067,261

※1  2,329,156

長期未払金

310,215

248,383

退職給付に係る負債

153,709

163,258

資産除去債務

410,147

412,093

その他

115,000

115,000

固定負債合計

3,056,334

3,267,893

負債合計

7,511,919

6,504,985

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

100,000

資本剰余金

1,009,817

1,009,817

利益剰余金

2,746,640

2,944,652

自己株式

229,676

260,043

株主資本合計

3,626,781

3,794,425

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

1,729

2,398

その他の包括利益累計額合計

1,729

2,398

純資産合計

3,628,510

3,796,823

負債純資産合計

11,140,429

10,301,809

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

売上高

6,688,029

6,256,307

売上原価

2,146,598

2,027,984

売上総利益

4,541,430

4,228,322

販売費及び一般管理費

3,641,231

3,847,131

営業利益

900,199

381,191

営業外収益

 

 

受取利息

13

14

受取賃貸料

21,221

21,976

その他

4,785

2,517

営業外収益合計

26,020

24,508

営業外費用

 

 

支払利息

11,506

9,374

その他

135

323

営業外費用合計

11,641

9,698

経常利益

914,578

396,000

特別利益

 

 

負ののれん発生益

1,619

特別利益合計

1,619

特別損失

 

 

固定資産売却損

2

固定資産除却損

2,689

195

特別損失合計

2,692

195

税金等調整前四半期純利益

913,505

395,805

法人税、住民税及び事業税

275,543

155,468

法人税等調整額

897

5,966

法人税等合計

274,646

161,434

四半期純利益

638,859

234,370

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

638,859

234,370

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

四半期純利益

638,859

234,370

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

2,197

668

その他の包括利益合計

2,197

668

四半期包括利益

636,661

235,039

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

636,661

235,039

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

913,505

395,805

減価償却費

361,044

324,760

負ののれん発生益

1,619

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

11,319

9,549

貸倒引当金の増減額(△は減少)

340

255

受取利息及び受取配当金

13

14

支払利息及び社債利息

11,506

9,374

固定資産除却損

2,689

195

固定資産売却損益(△は益)

2

売上債権の増減額(△は増加)

42,816

36,237

棚卸資産の増減額(△は増加)

14,821

26,107

仕入債務の増減額(△は減少)

119,514

85,492

未払消費税等の増減額(△は減少)

22,428

129,482

契約負債の増減額(△は減少)

28,143

34,260

その他

136,372

154,573

小計

1,019,630

414,769

利息及び配当金の受取額

13

14

利息の支払額

11,421

9,086

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

285,924

232,161

営業活動によるキャッシュ・フロー

722,297

173,534

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

40,273

40,274

定期預金の払戻による収入

40,273

40,273

有形固定資産の取得による支出

214,902

630,571

無形固定資産の取得による支出

21,576

4,471

差入保証金の回収による収入

729

1,241

差入保証金の差入による支出

825

5,360

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入

23,768

投資活動によるキャッシュ・フロー

212,806

639,162

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

100,000

905,000

長期借入金の返済による支出

779,589

1,468,661

社債の償還による支出

48,000

48,000

自己株式の取得による支出

30,367

配当金の支払額

21,051

32,439

財務活動によるキャッシュ・フロー

748,640

674,467

現金及び現金同等物に係る換算差額

267

508

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

239,416

1,139,586

現金及び現金同等物の期首残高

2,552,889

2,306,770

新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額

14,132

連結子会社の決算期変更に伴う現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

3,429

現金及び現金同等物の四半期末残高

2,327,604

1,163,754

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 財務制限条項

(1)当社グループが締結した金銭消費貸借契約には財務制限条項が付されており、決算期末時点の「有利子負債倍率:有利子負債/{税引後利益+減価償却費-(設備投資金額-新規出店に関わる投資額(出店に準ずるリニューアル投資を含む))}」が15倍を超えた場合、期限の利益を喪失する可能性があります。

なお、この契約に基づく借入残高は以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

1年内返済予定の長期借入金

75,000千円

75,000千円

長期借入金

100,000

62,500

175,000

137,500

 

(2)当社グループが締結した金銭消費貸借契約には財務制限条項が付されており、下記のいずれかに抵触した場合、期限の利益を喪失する可能性があります。

① 2022年7月期以降の各年度の決算期に係る借入人の単体の貸借対照表における純資産の部の金額を、当該決算期の直前の決算期又は2021年7月決算期に係る借入人の単体の貸借対照表における純資産の部の金額のいずれか大きい方の75%以上の金額に維持すること。

② 2022年7月期以降の各年度の決算期に係る借入人の単体の損益計算書における営業損益に関して、2期連続して損失を計上しないこと(なお、初回の判定は、2021年7月期及び2022年7月期の数値を用いて行われる)。

なお、この契約に基づく借入残高は以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

1年内返済予定の長期借入金

25,008千円

25,008千円

長期借入金

16,640

4,136

41,648

29,144

 

2 当座貸越契約

 当社グループにおいては、運転資金及び設備投資資金の効率的な調達を行うため、取引銀行2行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく当座貸越契約に係る借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

当座貸越極度額の総額

500,000千円

300,000千円

借入実行残高

差引額

500,000

300,000

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

給与

1,207,536千円

1,310,278千円

広告宣伝費

474,005

483,768

退職給付費用

13,486

12,363

役員報酬

82,403

87,711

法定福利費

165,017

186,047

減価償却費

298,535

287,108

地代家賃

431,496

454,819

修繕費

66,100

79,976

備品・消耗品費

197,994

217,385

貸倒引当金繰入額

△340

255

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年8月1日

至  2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年8月1日

至  2024年1月31日)

現金及び預金勘定

2,367,878千円

1,204,029千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△40,273

△40,274

現金及び現金同等物

2,327,604

1,163,754

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年1月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2022年10月26日

定時株主総会

普通株式

21,738

利益剰余金

4

2022年7月31日

2022年10月27日

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年10月25日

定時株主総会

普通株式

32,607

利益剰余金

6

2023年7月31日

2023年10月26日

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、ウエディング事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社グループはウエディング事業の単一セグメントであり、顧客等の契約から生じる収益の大部分が挙式・披露宴施行に伴うものであるため、収益の分解情報の記載を省略しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

1株当たり四半期純利益

117円55銭

43円20銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

638,859

234,370

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

638,859

234,370

普通株式の期中平均株式数(株)

5,434,661

5,424,847

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。