第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年11月1日から2024年1月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年8月1日から2024年1月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,742,941

2,480,407

売掛金

195,642

1,215,328

棚卸資産

205,115

247,654

その他

405,009

518,388

流動資産合計

2,548,709

4,461,777

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,565,763

1,951,388

機械及び装置(純額)

1,319,589

1,749,722

土地

818,541

870,764

建設仮勘定

684,500

1,381,826

その他(純額)

328,285

395,927

有形固定資産合計

4,716,681

6,349,629

無形固定資産

 

 

その他

33,803

28,373

無形固定資産合計

33,803

28,373

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

9,459

9,459

繰延税金資産

257,556

237,725

その他

44,371

44,460

投資その他の資産合計

311,387

291,645

固定資産合計

5,061,871

6,669,648

資産合計

7,610,581

11,131,426

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

50,540

135,810

短期借入金

-

150,000

1年内返済予定の長期借入金

255,000

437,622

リース債務

48,623

38,878

未払法人税等

177,192

129,442

未払消費税等

152,446

50,068

賞与引当金

25,785

4,348

その他

598,875

1,207,190

流動負債合計

1,308,463

2,153,360

固定負債

 

 

長期借入金

305,000

2,565,921

リース債務

74,083

52,321

その他

5,000

5,000

固定負債合計

384,083

2,623,242

負債合計

1,692,547

4,776,603

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,001,013

1,001,013

資本剰余金

1,398,963

1,401,913

利益剰余金

3,826,407

4,208,221

自己株式

599,702

583,591

株主資本合計

5,626,682

6,027,557

新株予約権

50,701

52,631

非支配株主持分

240,650

274,635

純資産合計

5,918,034

6,354,823

負債純資産合計

7,610,581

11,131,426

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2023年1月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年1月31日)

売上高

3,279,180

3,917,014

売上原価

2,011,071

2,276,455

売上総利益

1,268,108

1,640,559

販売費及び一般管理費

854,296

937,000

営業利益

413,812

703,559

営業外収益

 

 

受取利息

11

12

助成金収入

25,978

5,296

受取保険金

-

52

その他

436

2,924

営業外収益合計

26,426

8,285

営業外費用

 

 

支払利息

4,038

8,701

寄付金

25

35

その他

648

1,652

営業外費用合計

4,711

10,388

経常利益

435,526

701,456

特別利益

 

 

固定資産売却益

21,928

324

新株予約権戻入益

26,855

875

特別利益合計

48,783

1,199

特別損失

 

 

固定資産除却損

21,876

18,423

事務所移転費用

6,891

-

特別損失合計

28,768

18,423

税金等調整前四半期純利益

455,541

684,233

法人税、住民税及び事業税

128,356

127,792

法人税等調整額

65,610

19,830

法人税等合計

62,745

147,623

四半期純利益

392,796

536,609

非支配株主に帰属する四半期純利益又は四半期純損失

1,136

48,629

親会社株主に帰属する四半期純利益

393,932

487,980

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2023年1月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年1月31日)

四半期純利益

392,796

536,609

その他の包括利益

 

 

その他の包括利益合計

-

-

四半期包括利益

392,796

536,609

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

393,932

487,980

非支配株主に係る四半期包括利益

1,136

48,629

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2023年1月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年1月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

455,541

684,233

減価償却費

288,404

332,655

受取利息及び受取配当金

11

12

受取保険金

-

52

支払利息

4,038

8,701

固定資産売却損益(△は益)

21,928

324

固定資産除却損

21,876

18,423

株式報酬費用

4,049

6,402

助成金収入

25,978

5,296

売上債権の増減額(△は増加)

707,826

1,019,685

棚卸資産の増減額(△は増加)

4,743

42,538

リース債権の増減額(△は増加)

2,340

21,646

未収消費税等の増減額(△は増加)

1,533

54,839

未収入金の増減額(△は増加)

56,316

75,750

賞与引当金の増減額(△は減少)

2,245

21,437

前払費用の増減額(△は増加)

275

10,404

仕入債務の増減額(△は減少)

65,276

85,270

立替金の増減額(△は増加)

12,643

76,052

前受金の増減額(△は減少)

96,733

138,260

未払金の増減額(△は減少)

76,306

99,446

預り金の増減額(△は減少)

178,061

291,710

未払費用の増減額(△は減少)

86,484

103,993

未払消費税等の増減額(△は減少)

39,804

102,377

その他

20,776

8,013

小計

500,730

482,166

利息及び配当金の受取額

11

12

利息の支払額

4,038

8,701

保険金の受取額

96

52

法人税等の支払額

131,884

175,543

助成金の受取額

25,978

5,296

営業活動によるキャッシュ・フロー

390,893

303,283

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

650,032

2,002,145

有形固定資産の売却による収入

32,002

329

有形固定資産の除却による支出

21,876

18,423

無形固定資産の取得による支出

3,743

2,630

敷金及び保証金の回収による収入

232

269

敷金の差入による支出

172

293

出資金の回収による収入

100

-

投資活動によるキャッシュ・フロー

643,489

2,022,893

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

100,000

150,000

長期借入れによる収入

-

2,750,000

長期借入金の返済による支出

45,000

306,457

リース債務の返済による支出

35,975

31,506

配当金の支払額

106,148

106,108

非支配株主への配当金の支払額

14,013

14,314

新株予約権の行使による株式の発行による収入

1,697

-

ストックオプションの行使による収入

-

15,514

その他

10

51

財務活動によるキャッシュ・フロー

99,449

2,457,076

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

352,045

737,465

現金及び現金同等物の期首残高

2,366,569

1,742,941

現金及び現金同等物の四半期末残高

2,014,523

2,480,407

 

【注記事項】

(追加情報)

該当事項はありません。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※棚卸資産の内訳は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

商品及び製品

52,959千円

56,477千円

原材料及び貯蔵品

152,156

191,207

205,115

247,654

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費の主要な費目及び金額は以下の通りであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

  至 2023年1月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

  至 2024年1月31日)

給与手当

111,003千円

120,656千円

委託サービス費

134,036

123,819

水道光熱費

70,409

62,994

 

2 売上高の季節的変動

 前第2四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年1月31日)及び当第2四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

 当社グループの売上高は、通常の営業の形態として冬季に売上計上する割合が大きく、業績には季節変動が生じております。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年8月1日

至  2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年8月1日

至  2024年1月31日)

現金及び預金勘定

2,014,523千円

2,480,407千円

現金及び現金同等物

2,014,523

2,480,407

 

(表示方法の変更)

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書)

前第2四半期連結累計期間において、「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」に含めていた「リース債権の増減額(△は増加)」、「前払費用の増減額(△は増加)」及び「立替金の増減額(△は増加)」は金額的重要性が増したため当第2四半期連結累計期間より独立掲記しております。

この結果、前第2四半期連結累計期間の四半期連結キャッシュ・フロー計算書において、「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」に表示していた△31,354千円は、「リース債権の増減額(△は増加)」2,340千円、「前払費用の増減額(△は増加)」△275千円、「立替金の増減額(△は増加)」△12,643千円及び「その他」

△20,776千円として組み替えております。

 

 

(株主資本等関係)

前第2四半期連結累計期間(自 2022年8月1日  至 2023年1月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当金

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月22日

定時株主総会

普通株式

106,148

7.00

2022年7月31日

2022年10月24日

利益剰余金

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年8月1日  至 2024年1月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当金

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月21日

定時株主総会

普通株式

106,165

7.00

2023年7月31日

2023年10月23日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第2四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年1月31日)

 当社グループの主たる事業は、スキー場事業であり、その他の事業の売上高、セグメント利益等の金額は、全事業セグメントの合計額に占める割合が著しく低いため、記載を省略しております。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

 当社グループの主たる事業は、スキー場事業であり、その他の事業の売上高、セグメント利益等の金額は、全事業セグメントの合計額に占める割合が著しく低いため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 前第2四半期連結累計期間(自2022年8月1日 至2023年1月31日)

(単位:千円)

 

 

合計

索道

レストラン

物販

宿泊

レンタル

その他

白馬エリア

1,114,161

232,522

129,342

7,732

-

162,866

1,646,625

北志賀エリア

246,409

79,867

10,647

39,388

-

17,678

393,991

群馬エリア

195,585

116,003

14,693

-

-

40,619

366,901

菅平エリア

168,102

3,233

991

-

-

2,805

175,132

岐阜エリア

230,804

85,063

9,941

11,158

-

64,607

401,575

その他

-

-

26,254

-

-

26,753

53,008

顧客との契約から生じる収益

1,955,063

516,690

191,870

58,279

-

315,330

3,037,234

その他の収益(注)

-

-

-

-

221,532

20,413

241,945

外部顧客への売上高

1,955,063

516,690

191,870

58,279

221,532

335,743

3,279,180

(注)その他の収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく、賃貸収入等が含まれております。

 

 当第2四半期連結累計期間(自2023年8月1日 至2024年1月31日)

(単位:千円)

 

 

合計

索道

レストラン

物販

宿泊

レンタル

その他

白馬エリア

1,400,586

306,530

179,042

7,325

-

180,933

2,074,418

北志賀エリア

301,121

100,012

15,464

39,236

-

22,059

477,895

群馬エリア

177,662

129,638

14,453

-

-

42,551

364,305

菅平エリア

164,104

5,397

3,375

24,812

-

3,989

201,679

岐阜エリア

229,672

85,812

9,511

12,138

-

52,781

389,916

その他

-

-

47,378

-

-

26,439

73,817

顧客との契約から生じる収益

2,273,148

627,393

269,224

83,513

-

328,754

3,582,033

その他の収益(注)

-

-

-

-

294,381

40,599

334,981

外部顧客への売上高

2,273,148

627,393

269,224

83,513

294,381

369,353

3,917,014

(注)その他の収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく、賃貸収入等が含まれております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

25.98円

32.15円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

393,932

487,980

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益

393,932

487,980

普通株式の期中平均株式数(株)

15,165,331

15,176,063

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

25.96円

32.09円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期利益調整額(千円)

普通株式増加数(千株)

11,160

32,766

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

2022年10月22日開催の取締役会決議による第5回新株予約権

新株予約権の数 800個

(普通株式80,000株)

2023年10月21日開催の取締役会決議による第6回新株予約権

新株予約権の数 800個

(普通株式80,000株)

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。