1.四半期連結財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年7月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2024年1月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
売掛金 |
|
|
|
棚卸資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物及び構築物(純額) |
|
|
|
機械及び装置(純額) |
|
|
|
土地 |
|
|
|
建設仮勘定 |
|
|
|
その他(純額) |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
買掛金 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
|
リース債務 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
未払消費税等 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
リース債務 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年7月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2024年1月31日) |
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
新株予約権 |
|
|
|
非支配株主持分 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年8月1日 至 2023年1月31日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年8月1日 至 2024年1月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
助成金収入 |
|
|
|
受取保険金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
固定資産売却益 |
|
|
|
新株予約権戻入益 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
固定資産除却損 |
|
|
|
事務所移転費用 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
△ |
|
|
法人税等合計 |
|
|
|
四半期純利益 |
|
|
|
非支配株主に帰属する四半期純利益又は四半期純損失 |
△ |
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年8月1日 至 2023年1月31日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年8月1日 至 2024年1月31日) |
|
四半期純利益 |
|
|
|
その他の包括利益 |
|
|
|
その他の包括利益合計 |
|
|
|
四半期包括利益 |
|
|
|
(内訳) |
|
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
|
|
|
非支配株主に係る四半期包括利益 |
△ |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年8月1日 至 2023年1月31日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年8月1日 至 2024年1月31日) |
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
|
減価償却費 |
|
|
|
受取利息及び受取配当金 |
△ |
△ |
|
受取保険金 |
|
△ |
|
支払利息 |
|
|
|
固定資産売却損益(△は益) |
△ |
△ |
|
固定資産除却損 |
|
|
|
株式報酬費用 |
|
|
|
助成金収入 |
△ |
△ |
|
売上債権の増減額(△は増加) |
△ |
△ |
|
棚卸資産の増減額(△は増加) |
△ |
△ |
|
リース債権の増減額(△は増加) |
|
△ |
|
未収消費税等の増減額(△は増加) |
|
△ |
|
未収入金の増減額(△は増加) |
|
|
|
賞与引当金の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
|
前払費用の増減額(△は増加) |
△ |
△ |
|
仕入債務の増減額(△は減少) |
|
|
|
立替金の増減額(△は増加) |
△ |
△ |
|
前受金の増減額(△は減少) |
|
|
|
未払金の増減額(△は減少) |
|
|
|
預り金の増減額(△は減少) |
|
|
|
未払費用の増減額(△は減少) |
|
|
|
未払消費税等の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
|
その他 |
△ |
△ |
|
小計 |
|
|
|
利息及び配当金の受取額 |
|
|
|
利息の支払額 |
△ |
△ |
|
保険金の受取額 |
|
|
|
法人税等の支払額 |
△ |
△ |
|
助成金の受取額 |
|
|
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
有形固定資産の取得による支出 |
△ |
△ |
|
有形固定資産の売却による収入 |
|
|
|
有形固定資産の除却による支出 |
△ |
△ |
|
無形固定資産の取得による支出 |
△ |
△ |
|
敷金及び保証金の回収による収入 |
|
|
|
敷金の差入による支出 |
△ |
△ |
|
出資金の回収による収入 |
|
|
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
△ |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
短期借入れによる収入 |
|
|
|
長期借入れによる収入 |
|
|
|
長期借入金の返済による支出 |
△ |
△ |
|
リース債務の返済による支出 |
△ |
△ |
|
配当金の支払額 |
△ |
△ |
|
非支配株主への配当金の支払額 |
△ |
△ |
|
新株予約権の行使による株式の発行による収入 |
|
|
|
ストックオプションの行使による収入 |
|
|
|
その他 |
△ |
△ |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
|
|
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) |
△ |
|
|
現金及び現金同等物の期首残高 |
|
|
|
現金及び現金同等物の四半期末残高 |
|
|
該当事項はありません。
※棚卸資産の内訳は、次のとおりであります。
|
|
前連結会計年度 (2023年7月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2024年1月31日) |
|
商品及び製品 |
|
|
|
原材料及び貯蔵品 |
|
|
|
計 |
|
|
※1 販売費及び一般管理費の主要な費目及び金額は以下の通りであります。
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年8月1日 至 2023年1月31日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年8月1日 至 2024年1月31日) |
|
給与手当 |
|
|
|
委託サービス費 |
|
|
|
水道光熱費 |
|
|
2 売上高の季節的変動
前第2四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年1月31日)及び当第2四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)
当社グループの売上高は、通常の営業の形態として冬季に売上計上する割合が大きく、業績には季節変動が生じております。
※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年8月1日 至 2023年1月31日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年8月1日 至 2024年1月31日) |
|
現金及び預金勘定 |
2,014,523千円 |
2,480,407千円 |
|
現金及び現金同等物 |
2,014,523 |
2,480,407 |
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書)
前第2四半期連結累計期間において、「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」に含めていた「リース債権の増減額(△は増加)」、「前払費用の増減額(△は増加)」及び「立替金の増減額(△は増加)」は金額的重要性が増したため当第2四半期連結累計期間より独立掲記しております。
この結果、前第2四半期連結累計期間の四半期連結キャッシュ・フロー計算書において、「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」に表示していた△31,354千円は、「リース債権の増減額(△は増加)」2,340千円、「前払費用の増減額(△は増加)」△275千円、「立替金の増減額(△は増加)」△12,643千円及び「その他」
△20,776千円として組み替えております。
前第2四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年1月31日)
配当金支払額
|
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当金 (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年10月22日 定時株主総会 |
普通株式 |
106,148 |
7.00 |
2022年7月31日 |
2022年10月24日 |
利益剰余金 |
当第2四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)
配当金支払額
|
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当金 (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2023年10月21日 定時株主総会 |
普通株式 |
106,165 |
7.00 |
2023年7月31日 |
2023年10月23日 |
利益剰余金 |
【セグメント情報】
前第2四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年1月31日)
当社グループの主たる事業は、スキー場事業であり、その他の事業の売上高、セグメント利益等の金額は、全事業セグメントの合計額に占める割合が著しく低いため、記載を省略しております。
当第2四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)
当社グループの主たる事業は、スキー場事業であり、その他の事業の売上高、セグメント利益等の金額は、全事業セグメントの合計額に占める割合が著しく低いため、記載を省略しております。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第2四半期連結累計期間(自2022年8月1日 至2023年1月31日)
(単位:千円)
|
|
|
合計 |
|||||
|
索道 |
レストラン |
物販 |
宿泊 |
レンタル |
その他 |
||
|
白馬エリア |
1,114,161 |
232,522 |
129,342 |
7,732 |
- |
162,866 |
1,646,625 |
|
北志賀エリア |
246,409 |
79,867 |
10,647 |
39,388 |
- |
17,678 |
393,991 |
|
群馬エリア |
195,585 |
116,003 |
14,693 |
- |
- |
40,619 |
366,901 |
|
菅平エリア |
168,102 |
3,233 |
991 |
- |
- |
2,805 |
175,132 |
|
岐阜エリア |
230,804 |
85,063 |
9,941 |
11,158 |
- |
64,607 |
401,575 |
|
その他 |
- |
- |
26,254 |
- |
- |
26,753 |
53,008 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
1,955,063 |
516,690 |
191,870 |
58,279 |
- |
315,330 |
3,037,234 |
|
その他の収益(注) |
- |
- |
- |
- |
221,532 |
20,413 |
241,945 |
|
外部顧客への売上高 |
1,955,063 |
516,690 |
191,870 |
58,279 |
221,532 |
335,743 |
3,279,180 |
(注)その他の収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく、賃貸収入等が含まれております。
当第2四半期連結累計期間(自2023年8月1日 至2024年1月31日)
(単位:千円)
|
|
|
合計 |
|||||
|
索道 |
レストラン |
物販 |
宿泊 |
レンタル |
その他 |
||
|
白馬エリア |
1,400,586 |
306,530 |
179,042 |
7,325 |
- |
180,933 |
2,074,418 |
|
北志賀エリア |
301,121 |
100,012 |
15,464 |
39,236 |
- |
22,059 |
477,895 |
|
群馬エリア |
177,662 |
129,638 |
14,453 |
- |
- |
42,551 |
364,305 |
|
菅平エリア |
164,104 |
5,397 |
3,375 |
24,812 |
- |
3,989 |
201,679 |
|
岐阜エリア |
229,672 |
85,812 |
9,511 |
12,138 |
- |
52,781 |
389,916 |
|
その他 |
- |
- |
47,378 |
- |
- |
26,439 |
73,817 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
2,273,148 |
627,393 |
269,224 |
83,513 |
- |
328,754 |
3,582,033 |
|
その他の収益(注) |
- |
- |
- |
- |
294,381 |
40,599 |
334,981 |
|
外部顧客への売上高 |
2,273,148 |
627,393 |
269,224 |
83,513 |
294,381 |
369,353 |
3,917,014 |
(注)その他の収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく、賃貸収入等が含まれております。
1株当たり四半期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年8月1日 至 2023年1月31日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年8月1日 至 2024年1月31日) |
|
(1)1株当たり四半期純利益 |
25.98円 |
32.15円 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
393,932 |
487,980 |
|
普通株主に帰属しない金額(千円) |
― |
― |
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益 |
393,932 |
487,980 |
|
普通株式の期中平均株式数(株) |
15,165,331 |
15,176,063 |
|
(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益 |
25.96円 |
32.09円 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期利益調整額(千円) |
― |
― |
|
普通株式増加数(千株) |
11,160 |
32,766 |
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要 |
2022年10月22日開催の取締役会決議による第5回新株予約権 新株予約権の数 800個 (普通株式80,000株) |
2023年10月21日開催の取締役会決議による第6回新株予約権 新株予約権の数 800個 (普通株式80,000株) |
該当事項はありません。
該当事項はありません。