第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年11月1日から2024年1月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年11月1日から2024年1月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,389,553

1,200,197

受取手形及び売掛金

2,707,839

2,108,398

棚卸資産

5,684,422

6,154,416

その他

359,637

438,730

貸倒引当金

45

43

流動資産合計

10,141,407

9,901,699

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,398,043

1,478,400

機械装置及び運搬具(純額)

2,137,422

2,168,558

土地

2,543,918

2,543,918

その他(純額)

381,825

1,712,657

有形固定資産合計

6,461,210

7,903,534

無形固定資産

80,892

80,921

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,645,752

4,014,035

その他

588,332

591,901

貸倒引当金

12,991

12,980

投資その他の資産合計

4,221,093

4,592,956

固定資産合計

10,763,195

12,577,413

資産合計

20,904,602

22,479,112

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,005,700

1,077,579

短期借入金

500,000

500,000

1年内返済予定の長期借入金

300,000

300,000

未払法人税等

76,640

49,311

賞与引当金

305,522

222,108

役員賞与引当金

28,786

4,643

その他

741,265

855,728

流動負債合計

2,957,914

3,009,372

固定負債

 

 

長期借入金

※1 1,250,000

※1 2,420,000

役員退職慰労引当金

207,160

178,410

退職給付に係る負債

696,725

691,541

その他

478,637

592,559

固定負債合計

2,632,523

3,882,511

負債合計

5,590,437

6,891,883

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

863,126

863,126

資本剰余金

553,778

553,778

利益剰余金

12,833,512

12,845,061

自己株式

31,405

31,434

株主資本合計

14,219,012

14,230,532

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,051,552

1,314,682

為替換算調整勘定

43,600

42,013

その他の包括利益累計額合計

1,095,152

1,356,696

純資産合計

15,314,165

15,587,228

負債純資産合計

20,904,602

22,479,112

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年1月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年1月31日)

売上高

2,874,867

2,638,953

売上原価

2,270,889

2,249,363

売上総利益

603,978

389,589

販売費及び一般管理費

326,504

309,323

営業利益

277,473

80,266

営業外収益

 

 

受取配当金

19,967

24,579

持分法による投資利益

16,159

16,686

助成金収入

8,023

1,011

スクラップ売却益

12,737

11,900

その他

16,674

9,363

営業外収益合計

73,563

63,542

営業外費用

 

 

支払利息

376

1,018

シンジケートローン手数料

250

250

その他

361

257

営業外費用合計

987

1,525

経常利益

350,048

142,283

特別損失

 

 

固定資産除売却損

1,032

特別損失合計

1,032

税金等調整前四半期純利益

350,048

141,251

法人税等

117,381

54,660

四半期純利益

232,667

86,590

親会社株主に帰属する四半期純利益

232,667

86,590

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年1月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年1月31日)

四半期純利益

232,667

86,590

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

115,486

259,435

為替換算調整勘定

14,587

1,587

持分法適用会社に対する持分相当額

6,346

3,695

その他の包括利益合計

107,246

261,543

四半期包括利益

339,913

348,133

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

339,913

348,133

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日 至 2024年1月31日)

税金費用の計算

税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 当社は、設備資金の効率的な調達を行うため、取引銀行4行とシンジケートローン契約を締結しております。当第1四半期連結会計期間末におけるシンジケートローン契約に係る借入未実行残高等は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

貸出コミットメント契約の総額

4,000,000千円

4,000,000千円

借入実行残高

850,000 〃

2,020,000 〃

差引額

3,150,000千円

1,980,000千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年1月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年1月31日)

減価償却費

171,636千円

191,180千円

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年1月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月8日

取締役会

普通株式

60,034

20.00

2022年10月31日

2023年1月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年1月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月8日

取締役会

普通株式

75,041

25.00

2023年10月31日

2024年1月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年1月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

猟銃事業

工作機械

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,376,498

487,494

2,863,993

10,874

2,874,867

2,874,867

セグメント間の内部

売上高又は振替高

3,355

3,355

1,064

4,419

4,419

2,376,498

490,850

2,867,348

11,938

2,879,287

4,419

2,874,867

セグメント利益

又は損失(△)

280,971

61,336

342,308

451

341,857

64,384

277,473

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、自動車関連事業、IT/IoT/AI事業、木材関連事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△64,384千円には、セグメント間取引消去1,653千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△66,037千円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない提出会社の営業費用であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年1月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

猟銃事業

工作機械

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,189,192

437,872

2,627,065

11,888

2,638,953

2,638,953

セグメント間の内部

売上高又は振替高

5,298

5,298

285

5,583

5,583

2,189,192

443,170

2,632,363

12,174

2,644,537

5,583

2,638,953

セグメント利益

又は損失(△)

99,912

47,151

147,063

4,028

143,034

62,768

80,266

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、自動車関連事業、IT/IoT/AI事業、木材関連事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△62,768千円には、セグメント間取引消去2,806千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△65,574千円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない提出会社の営業費用であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年1月31日)

主たる地域市場

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

猟銃事業

工作機械事業

米国

1,798,333

19

1,798,353

1,798,353

欧州

434,014

434,014

434,014

豪州・新西蘭

75,014

75,014

75,014

日本

69,136

484,735

553,871

4,673

558,544

その他

2,740

2,740

2,740

顧客との契約から生じる収益

2,376,498

487,494

2,863,993

4,673

2,868,666

その他の収益(注)

6,201

6,201

外部顧客への売上高

2,376,498

487,494

2,863,993

10,874

2,874,867

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、自動車関連事業、IT/IoT/AI事業、木材関連事業等を含んでおります。

また、「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸収入です。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年1月31日)

主たる地域市場

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

猟銃事業

工作機械事業

米国

1,641,900

5,021

1,646,922

1,646,922

欧州

447,561

447,561

447,561

豪州・新西蘭

54,402

54,402

54,402

日本

45,327

428,627

473,955

5,552

479,507

その他

4,223

4,223

4,223

顧客との契約から生じる収益

2,189,192

437,872

2,627,065

5,552

2,632,617

その他の収益(注)

6,336

6,336

外部顧客への売上高

2,189,192

437,872

2,627,065

11,888

2,638,953

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、自動車関連事業、IT/IoT/AI事業、木材関連事業等を含んでおります。

また、「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸収入です。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年1月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年1月31日)

1株当たり四半期純利益

78円86銭

29円35銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

232,667

86,590

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

232,667

86,590

普通株式の期中平均株式数(千株)

2,950

2,950

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年12月8日開催の取締役会において、2023年10月31日の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額

75,041千円

② 1株当たりの金額

25円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2024年1月30日