第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間(2023年11月1日から2024年1月31日まで)及び第2四半期累計期間(2023年8月1日から2024年1月31日まで)に係る四半期財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は、子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年7月31日)

当第2四半期会計期間

(2024年1月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,403,138

1,243,809

売掛金

169,835

119,524

仕掛品

9,336

10,660

その他

124,956

82,856

流動資産合計

1,707,266

1,456,851

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

41,997

40,188

工具、器具及び備品

12,903

11,384

有形固定資産合計

54,900

51,572

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

188,620

208,803

ソフトウエア仮勘定

936

19,119

無形固定資産合計

189,557

227,923

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

57,009

55,795

繰延税金資産

74,323

122,788

その他

103

11,033

投資その他の資産合計

131,436

189,617

固定資産合計

375,894

469,112

資産合計

2,083,161

1,925,964

負債の部

 

 

流動負債

 

 

1年内返済予定の長期借入金

28,746

9,996

未払法人税等

29,802

5,822

賞与引当金

19,480

21,360

その他

138,729

125,120

流動負債合計

216,758

162,298

固定負債

 

 

長期借入金

23,344

18,346

固定負債合計

23,344

18,346

負債合計

240,102

180,644

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

237,338

245,065

資本剰余金

979,213

986,940

利益剰余金

626,508

513,314

株主資本合計

1,843,059

1,745,319

純資産合計

1,843,059

1,745,319

負債純資産合計

2,083,161

1,925,964

 

(2)【四半期損益計算書】

【第2四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年8月1日

至 2023年1月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

売上高

703,601

659,510

売上原価

250,424

247,118

売上総利益

453,176

412,391

販売費及び一般管理費

486,109

572,466

営業損失(△)

32,932

160,075

営業外収益

 

 

その他

248

126

営業外収益合計

248

126

営業外費用

 

 

支払利息

518

294

株式交付費

3,303

上場関連費用

2,815

その他

270

営業外費用合計

6,637

564

経常損失(△)

39,321

160,513

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

特別損失合計

0

税引前四半期純損失(△)

39,321

160,513

法人税、住民税及び事業税

1,145

1,145

法人税等調整額

1,010

48,464

法人税等合計

2,155

47,319

四半期純損失(△)

41,477

113,193

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年8月1日

至 2023年1月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前四半期純損失(△)

39,321

160,513

減価償却費

30,953

31,881

株式報酬費用

993

賞与引当金の増減額(△は減少)

8,630

1,880

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

6,120

支払利息

518

294

売上債権の増減額(△は増加)

8,373

50,310

棚卸資産の増減額(△は増加)

13,056

1,324

その他

15,992

5,804

小計

60,022

70,673

利息の支払額

601

284

法人税等の支払額

530

15,739

営業活動によるキャッシュ・フロー

61,153

86,697

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

無形固定資産の取得による支出

56,642

52,412

投資活動によるキャッシュ・フロー

56,642

52,412

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

27,706

23,748

株式の発行による収入

266,616

新株予約権の行使による株式の発行による収入

8,060

3,530

財務活動によるキャッシュ・フロー

246,970

20,218

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

129,173

159,328

現金及び現金同等物の期首残高

1,197,266

1,403,138

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,326,440

1,243,809

 

【注記事項】

(四半期貸借対照表関係)

当座貸越契約

 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行3行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入金未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年7月31日)

当第2四半期会計期間

(2024年1月31日)

当座貸越極度額

600,000千円

600,000千円

借入実行残高

差引額

600,000

600,000

 

(四半期損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年8月1日

至 2023年1月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

給料及び手当

229,871千円

238,529千円

賞与引当金繰入額

7,798

16,569

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年8月1日

至 2023年1月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

現金及び預金

1,326,440千円

1,243,809千円

現金及び現金同等物

1,326,440

1,243,809

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年1月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2022年10月26日に東京証券取引所グロース市場へ上場いたしました。上場にあたり、2022年10月

25日を払込期日とする有償一般募集(ブックビルディング方式による募集)による新株式966,000株の発行により、資本金及び資本準備金がそれぞれ133,308千円増加しております。また、当第2四半期会計期間において、新株予約権の行使により、資本金及び資本準備金がそれぞれ4,030千円増加しております。

 この結果、当第2四半期会計期間末において、資本金が237,338千円、資本剰余金が979,213千円となっております。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年10月26日開催の取締役会決議に基づき、当社取締役に対する譲渡制限付株式報酬としての新株式の発行を行い、資本金及び資本準備金がそれぞれ5,962千円増加しております。

 この結果、当第2四半期会計期間末において、資本金が245,065千円、資本剰余金が986,940千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年1月31日)

当社は、ビジネスマッチング事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

当社は、ビジネスマッチング事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当社は、ビジネスマッチング事業の単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

売上高

前第2四半期累計期間

(自 2022年8月1日

  至 2023年1月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年8月1日

  至 2024年1月31日)

一時点で移転される財又はサービス

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

566,901

136,700

472,664

186,845

顧客との契約から生じる収益

703,601

659,510

その他の収益

外部顧客への売上高

703,601

659,510

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年8月1日

至 2023年1月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△3円21銭

△8円26銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純損失(△)(千円)

△41,477

△113,193

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純損失(△)(千円)

△41,477

△113,193

普通株式の期中平均株式数(株)

12,922,141

13,711,277

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益は、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。