【注記事項】
(四半期連結損益計算書関係)

※販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次の通りです。

 

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年8月1日

至  2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年8月1日

至  2024年1月31日)

給与

39,015

千円

43,469

千円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年8月1日

至  2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年8月1日

至  2024年1月31日)

現金及び預金勘定

474,191千円

419,989千円

流動資産その他に含まれる預け金勘定

341,569千円

36,670千円

現金及び現金同等物

815,761千円

456,660千円

 

 

(株主資本等関係)

前第2四半期連結累計期間(自  2022年8月1日  至  2023年1月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月20日
定時株主総会

普通株式

9,743

1.00

2022年7月31日

2022年10月21日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

該当事項はありません。

 

当第2四半期連結累計期間(自  2023年8月1日  至  2024年1月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月25日
定時株主総会

普通株式

9,743

1.00

2023年7月31日

2023年10月26日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第2四半期連結累計期間(自  2022年8月1日  至  2023年1月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)2

合計

調整額
(注)1,3

四半期連結損益計算書計上額

(注)4

コーポレートDX

(注)1

画像解析・AI

ライフスタイルDX

ブレインテック・DTx

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

57,775

143,627

77,717

150

279,270

279,270

279,270

一定期間にわたり移転される財

97,684

910

43,349

207

142,151

142,151

142,151

顧客との契約から生じる収益

155,459

144,537

121,067

357

421,421

421,421

421,421

外部顧客への売上高

155,459

144,537

121,067

357

421,421

421,421

421,421

セグメント間の内部売上高又は振替高

155,459

144,537

121,067

357

421,421

421,421

421,421

セグメント利益又は損失(△)

60,569

63,613

26,437

18,275

132,345

11,812

120,532

94,305

26,226

 

(注) 1  主に、株式会社メディアシークキャピタルで発生するベンチャーインキュベーションのビジネスユニットで発生した活動は、一部全社管理部門及びコーポレートDXセグメントで発生した活動との切り分けが困難であるため、これらに含めております。

2  「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主として研究開発部門の新規領域での事業活動等になります。

3  セグメント利益又は損失(△)の調整額は、全社管理部門の費用です。

4  セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

当第2四半期連結累計期間(自  2023年8月1日  至  2024年1月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)2

合計

調整額
(注)1,3

四半期連結損益計算書計上額

(注)4

コーポレートDX

(注)1

画像解析・AI

ライフスタイルDX

ブレインテック・DTx

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

82,112

119,374

119,034

1,677

322,199

322,199

322,199

一定期間にわたり移転される財

80,681

8,345

68,212

260

157,499

157,499

157,499

顧客との契約から生じる収益

162,793

127,719

187,246

1,937

479,698

479,698

479,698

外部顧客への売上高

162,793

127,719

187,246

1,937

479,698

479,698

479,698

セグメント間の内部売上高又は振替高

162,793

127,719

187,246

1,937

479,698

479,698

479,698

セグメント利益又は損失(△)

76,532

30,485

60,763

22,016

145,764

14,615

131,148

97,031

34,117

 

(注) 1  主に、株式会社メディアシークキャピタルで発生するベンチャーインキュベーションのビジネスユニットで発生した活動は、一部全社管理部門及びコーポレートDXセグメントで発生した活動との切り分けが困難であるため、これらに含めております。

2  「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主として研究開発部門の新規領域での事業活動等になります。

3  セグメント利益又は損失(△)の調整額は、全社管理部門の費用です。

4  セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(金融商品関係)

前連結会計年度末(2023年7月31日)

科目

連結貸借対照表

計上額(千円)

時価(千円)

差額(千円)

投資有価証券

2,996,422

2,996,422

 

(注) 市場価格のない株式等は、「投資有価証券」には含まれておりません。当該金融商品の連結貸借対照表計上額は以下の通りであります。

区分

連結貸借対照表計上額(千円)

非上場株式

34,784

 

 

 

区分

時価(千円)

レベル1

レベル2

レベル3

合計

投資有価証券

 

 

 

 

 その他有価証券

 

 

 

 

  株式

1,905,831

1,905,831

  その他

144,782

945,808

1,090,590

資産計

2,050,613

945,808

2,996,422

 

 

当第2四半期連結会計期間末(2024年1月31日)

投資有価証券は、企業集団の事業の運営において重要なものとなっており、かつ、前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められます。

 

科目

四半期連結貸借対照表

計上額(千円)

時価(千円)

差額(千円)

投資有価証券

2,948,091

2,948,091

 

(注)1 市場価格のない株式等は、「投資有価証券」には含まれておりません。当該金融商品の四半期連結貸借対照表計上額は以下の通りであります。

区分

四半期連結貸借対照表計上額(千円)

非上場株式

34,784

 

2 投資信託について、一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に従い、投資信託の基準価額を時価とみなしており、当該投資信託が含まれております。

 

なお、投資有価証券に含まれる項目のうち、時価で四半期連結貸借対照表に計上している株式及びその他の時価のレベルごとの金額について、前連結会計年度の末日に比して著しい変動が認められます。

 

区分

時価(千円)

レベル1

レベル2

レベル3

合計

投資有価証券

 

 

 

 

 その他有価証券

 

 

 

 

  株式

1,924,068

1,924,068

  その他

38,140

985,881

1,024,022

資産計

1,962,209

985,881

2,948,091

 

 

 

(有価証券関係)

前連結会計年度末(2023年7月31日)

その他有価証券

 

区分

取得原価(千円)

連結貸借対照表
計上額(千円)

差額(千円)

株式

451,855

1,905,831

1,453,975

債券

500,756

559,138

58,381

その他

543,078

531,452

△11,625

合計

1,495,690

2,996,422

1,500,731

 

(注)1 非上場株式(連結貸借対照表計上額34,784千円)については、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、上表には含めておりません。

2 表中の「取得原価」は減損処理後の取得価額です。なお、前連結会計年度において、その他有価証券について、40,032千円の減損処理を行っております。

 

当第2四半期連結会計期間末(2024年1月31日)

その他有価証券が、企業集団の事業の運営において重要なものとなっており、かつ、当該有価証券の四半期連結貸借対照表計上額その他の金額に前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められます。

 

その他有価証券

 

区分

取得原価(千円)

四半期連結貸借対照表
計上額(千円)

差額(千円)

株式

564,159

1,924,068

1,359,909

債券

500,756

588,963

88,207

その他

446,497

435,058

△11,439

合計

1,511,414

2,948,091

1,436,677

 

(注) 非上場株式(連結貸借対照表計上額34,784千円)については、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、上表には含めておりません。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年8月1日

至  2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年8月1日

至  2024年1月31日)

1株当たり四半期純利益

2円67銭

4円13銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

26,037

40,193

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

26,037

40,193

普通株式の期中平均株式数(株)

9,743,455

9,743,455

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。