1.四半期財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
3.四半期連結財務諸表について
「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)第5条第2項により、当社では、子会社の資産、売上高、損益、利益剰余金及びキャッシュ・フローその他の項目から見て、当企業集団の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に関する合理的な判断を妨げない程度に重要性が乏しいものとして、四半期連結財務諸表は作成しておりません。
なお、資産基準、売上高基準、利益基準及び利益剰余金基準による割合は次のとおりであります。
資産基準 0.22%
売上高基準 0.18%
利益基準 0.26%
利益剰余金基準 0.18%
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2023年4月30日) |
当第3四半期会計期間 (2024年1月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
売掛金 |
|
|
|
商品 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
敷金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
買掛金 |
|
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
|
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
新株予約権 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第3四半期累計期間 (自2022年5月1日 至2023年1月31日) |
当第3四半期累計期間 (自2023年5月1日 至2024年1月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
為替差益 |
|
|
|
補助金収入 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
為替差損 |
|
|
|
株式公開費用 |
|
|
|
和解金 |
|
|
|
支払手数料 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
税引前四半期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
△ |
|
|
法人税等合計 |
|
|
|
四半期純利益 |
|
|
当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
|
前第3四半期累計期間 (自2022年5月1日 至2023年1月31日) |
当第3四半期累計期間 (自2023年5月1日 至2024年1月31日) |
|
減価償却費 |
67,145千円 |
76,472千円 |
Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年5月1日 至 2023年1月31日)
1.株主資本の金額の著しい変動
当社は、2022年6月8日に東京証券取引所グロース市場に上場いたしました。上場にあたり、2022年6月7日を払込期日とする有償一般募集(ブックビルディング方式による募集)による新株式の発行50,000株により、資本金及び資本準備金がそれぞれ35,190千円増加しております。
Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年5月1日 至 2024年1月31日)
1.株主資本の金額の著しい変動
当社は、2023年12月18日開催の取締役会決議に基づき、自己株式775,200株の取得を行いました。この結果、当第3四半期累計期間において自己株式が2,499,980千円増加し、当第3四半期累計期間末において自己株式は2,500,209千円となっております。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年5月1日 至 2023年1月31日)
Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年5月1日 至 2024年1月31日)
当社は、動画コンテンツ関連事業の単一セグメントであり、主要な顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。
前第3四半期累計期間(自 2022年5月1日 至 2023年1月31日)
|
(単位:千円) |
|
|
ライブストリーミング領域 |
コマース領域 |
イベント領域 |
プロモーション領域 |
その他領域 |
合計 |
|
国内 |
2,512,808 |
7,145,045 |
1,439,817 |
2,845,092 |
- |
13,942,763 |
|
NIJISANJI EN |
1,211,922 |
3,522,647 |
- |
295,896 |
- |
5,030,466 |
|
その他 |
- |
- |
- |
- |
434,202 |
434,202 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
3,724,730 |
10,667,692 |
1,439,817 |
3,140,989 |
434,202 |
19,407,432 |
|
その他の収益 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
外部顧客への売上高 |
3,724,730 |
10,667,692 |
1,439,817 |
3,140,989 |
434,202 |
19,407,432 |
(注)その他領域には、インドネシア、韓国、中国でのVTuberビジネス等を含んでおります。
(表示方法の変更)
前第3四半期累計期間において「NIJISANJI EN」として各領域別の収益をまとめて表示しておりましたが、当該区分に係る収益の重要性の観点から、分解情報をより明確にするため、国内と同様、各領域別に区分して表示する方法に変更しております。この表示方法の変更を反映させるため、前第3四半期累計期間の注記を組み替えております。
当第3四半期累計期間(自 2023年5月1日 至 2024年1月31日)
|
(単位:千円) |
|
|
ライブストリーミング領域 |
コマース領域 |
イベント領域 |
プロモーション領域 |
その他領域 |
合計 |
|
国内 |
2,765,684 |
11,510,395 |
1,075,101 |
3,827,334 |
- |
19,178,516 |
|
NIJISANJI EN |
994,741 |
2,349,836 |
- |
447,038 |
- |
3,791,616 |
|
その他 |
- |
- |
- |
- |
303,242 |
303,242 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
3,760,425 |
13,860,232 |
1,075,101 |
4,274,373 |
303,242 |
23,273,375 |
|
その他の収益 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
外部顧客への売上高 |
3,760,425 |
13,860,232 |
1,075,101 |
4,274,373 |
303,242 |
23,273,375 |
(注)その他領域には、インドネシア、韓国、中国でのVTuberビジネス等を含んでおります。
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第3四半期累計期間 (自2022年5月1日 至2023年1月31日) |
当第3四半期累計期間 (自2023年5月1日 至2024年1月31日) |
|
(1)1株当たり四半期純利益 |
87円09銭 |
100円29銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
四半期純利益(千円) |
5,234,981 |
6,269,635 |
|
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
|
普通株式に係る四半期純利益(千円) |
5,234,981 |
6,269,635 |
|
普通株式の期中平均株式数(株) |
60,111,654 |
62,515,529 |
|
(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益 |
81円52銭 |
96円96銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
四半期純利益調整額(千円) |
- |
- |
|
普通株式増加数(株) |
4,102,228 |
2,149,715 |
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要 |
- |
- |
(注)1.当社株式は、2022年6月8日に東京証券取引所グロース市場に上場したため、前第3四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益は、新規上場日から前第3四半期会計期間の末日までの平均株価を期中平均株価とみなして算定しております。
2.当社は、2023年8月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前事業年度の期首 に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益を 算定しております。
該当事項はありません。
該当事項はありません。