【注記事項】
(追加情報)
(表示方法の変更)
(四半期連結損益計算書)
前年同四半期連結累計期間において、独立掲記しておりました「営業外収益」の「保険解約返戻金」は金額的重要性が乏しくなったため、「その他」に含めて表示しております。
また、前年同四半期連結累計期間において、「営業外収益」の「その他」に含めておりました「消耗品売却収入」は、金額的重要性が増したため、独立掲記しております。
これらの表示方法の変更を反映させるため、前年同四半期連結累計期間の四半期連結損益計算書の組替えを行っております。
この結果、前年同四半期連結累計期間の四半期連結損益計算書において、「営業外収益」の「保険解約返戻金」に表示していた37,654千円は、「営業外収益」の「その他」として組替えており、「営業外収益」の「その他」に表示していた62,872千円は、「営業外収益」の「消耗品売却収入」13,034千円、「営業外収益」の「その他」87,493千円として組替えております。
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(営業権償却を除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及び営業権償却は、次のとおりであります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年5月1日 至 2023年1月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年5月1日 至 2024年1月31日)
|
減価償却費
|
1,017,316千円
|
961,549千円
|
営業権償却
|
25,558
|
12,199
|
(株主資本等関係)
1. 配当金支払額
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年5月1日 至 2023年1月31日)
(決議)
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月27日 取締役会
|
普通株式
|
408,549
|
20
|
2022年4月30日
|
2022年7月11日
|
利益剰余金
|
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年5月1日 至 2024年1月31日)
(決議)
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月26日 取締役会
|
普通株式
|
404,527
|
20
|
2023年4月30日
|
2023年7月10日
|
利益剰余金
|
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年5月1日 至 2023年1月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注1)
|
四半期連結損益 計算書計上額 (注2)
|
エネルギー 事業
|
ウォーター 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益
|
15,377,816
|
4,555,794
|
19,933,610
|
-
|
19,933,610
|
その他の収益
|
-
|
465,997
|
465,997
|
-
|
465,997
|
外部顧客への売上高
|
15,377,816
|
5,021,791
|
20,399,607
|
-
|
20,399,607
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
15,377,816
|
5,021,791
|
20,399,607
|
-
|
20,399,607
|
セグメント利益
|
1,675,432
|
967,250
|
2,642,683
|
(1,194,733)
|
1,447,949
|
(注) 1.セグメント利益の調整額△1,194,733千円は、主に報告セグメントに帰属しない管理部門等に係る全社費用であります。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年5月1日 至 2024年1月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注1)
|
四半期連結損益 計算書計上額 (注2)
|
エネルギー 事業
|
ウォーター 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益
|
14,013,452
|
4,695,211
|
18,708,663
|
-
|
18,708,663
|
その他の収益
|
-
|
436,412
|
436,412
|
-
|
436,412
|
外部顧客への売上高
|
14,013,452
|
5,131,623
|
19,145,076
|
-
|
19,145,076
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
14,013,452
|
5,131,623
|
19,145,076
|
-
|
19,145,076
|
セグメント利益
|
1,594,290
|
1,115,848
|
2,710,138
|
(1,210,331)
|
1,499,806
|
(注) 1.セグメント利益の調整額△1,210,331千円は、主に報告セグメントに帰属しない管理部門等に係る全社費用であります。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載の通りであります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年5月1日 至 2023年1月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年5月1日 至 2024年1月31日)
|
1株当たり四半期純利益金額
|
53円03銭
|
63円24銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)
|
1,075,330
|
1,282,113
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益金額(千円)
|
1,075,330
|
1,282,113
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
20,276,038
|
20,274,653
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
該当事項はありません。