第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年11月1日から2024年1月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年8月1日から2024年1月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,639,851

6,053,426

受取手形、売掛金及び契約資産

3,620,055

3,767,037

商品

238,459

210,256

仕掛品

20,468

16,879

その他

158,506

172,848

貸倒引当金

2,208

3,932

流動資産合計

9,675,133

10,216,515

固定資産

 

 

有形固定資産

560,589

558,670

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

633,543

485,518

ソフトウエア仮勘定

202,695

441,506

その他

1,739

1,739

無形固定資産合計

837,978

928,764

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

449,235

440,135

その他

595,595

682,470

貸倒引当金

3,203

4,135

投資その他の資産合計

1,041,627

1,118,470

固定資産合計

2,440,194

2,605,905

資産合計

12,115,327

12,822,420

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

530,526

491,317

未払法人税等

735,180

799,703

賞与引当金

100,000

105,600

製品保証引当金

15,599

14,377

その他

1,165,306

791,363

流動負債合計

2,546,612

2,202,361

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

1,126,616

1,177,188

役員退職慰労引当金

463,707

495,102

資産除去債務

230,894

232,064

その他

7,081

5,524

固定負債合計

1,828,299

1,909,880

負債合計

4,374,912

4,112,242

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

354,673

354,673

資本剰余金

319,673

319,673

利益剰余金

6,975,620

7,964,906

自己株式

10,080

10,080

株主資本合計

7,639,888

8,629,174

その他の包括利益累計額

 

 

退職給付に係る調整累計額

100,527

81,004

その他の包括利益累計額合計

100,527

81,004

純資産合計

7,740,415

8,710,178

負債純資産合計

12,115,327

12,822,420

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年1月31日)

売上高

7,591,235

8,571,461

売上原価

3,455,201

3,717,326

売上総利益

4,136,034

4,854,135

販売費及び一般管理費

2,476,736

2,615,370

営業利益

1,659,297

2,238,764

営業外収益

 

 

受取手数料

10,689

6,813

補助金収入

3,237

3,450

その他

80

436

営業外収益合計

14,006

10,700

営業外費用

 

 

支払利息

439

278

その他

38

44

営業外費用合計

478

323

経常利益

1,672,825

2,249,141

特別損失

 

 

固定資産除却損

9

0

特別損失合計

9

0

税金等調整前四半期純利益

1,672,816

2,249,141

法人税、住民税及び事業税

562,529

741,496

法人税等調整額

4,941

17,708

法人税等合計

567,471

759,204

四半期純利益

1,105,344

1,489,936

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,105,344

1,489,936

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年1月31日)

四半期純利益

1,105,344

1,489,936

その他の包括利益

 

 

退職給付に係る調整額

3,943

19,523

その他の包括利益合計

3,943

19,523

四半期包括利益

1,101,401

1,470,413

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,101,401

1,470,413

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年1月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

1,672,816

2,249,141

減価償却費

227,170

195,351

賞与引当金の増減額(△は減少)

4,500

5,600

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,521

2,656

製品保証引当金の増減額(△は減少)

8,844

1,222

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

42,429

22,440

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

29,523

31,395

固定資産除却損

9

0

株式報酬費用

12,903

12,436

受取利息及び受取配当金

28

38

支払利息

439

278

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

257,271

146,981

棚卸資産の増減額(△は増加)

109,711

31,792

仕入債務の増減額(△は減少)

9,962

39,208

契約負債の増減額(△は減少)

8,377

20,323

未払金の増減額(△は減少)

32,240

118,612

預り金の増減額(△は減少)

66,635

1,136

未払費用の増減額(△は減少)

74,351

16,136

その他

162,512

223,510

小計

1,606,328

1,986,194

利息及び配当金の受取額

28

38

利息の支払額

439

278

法人税等の支払額

553,764

679,390

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,052,152

1,306,564

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

81,578

48,744

無形固定資産の取得による支出

200,731

243,255

投資有価証券の取得による支出

100,000

差入保証金の差入による支出

190

差入保証金の回収による収入

210

100

その他

0

0

投資活動によるキャッシュ・フロー

282,100

392,090

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

自己株式の取得による支出

82

配当金の支払額

250,314

500,379

その他

519

財務活動によるキャッシュ・フロー

250,397

500,898

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

519,654

413,575

現金及び現金同等物の期首残高

3,640,173

5,639,851

現金及び現金同等物の四半期末残高

4,159,828

6,053,426

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 当座貸越契約

当社グループは、機動的かつ安定的な資金を確保するため、取引銀行3行と当座貸越契約を締結しております。当第2四半期連結会計期間末における当該契約に基づく借入未実行残高等は次のとおりであります。

 

 

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

 当座貸越極度額の総額

1,500,000千円

1,500,000千円

 借入実行残高

差引額

1,500,000

1,500,000

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年8月1日

 至  2023年1月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年8月1日

 至  2024年1月31日)

給与手当

1,013,258千円

1,068,118千円

賞与引当金繰入額

52,142

55,691

退職給付費用

40,639

30,639

役員退職慰労引当金繰入額

29,523

31,395

貸倒引当金繰入額

1,536

2,854

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年8月1日

至  2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年8月1日

至  2024年1月31日)

現金及び預金勘定

4,159,828千円

6,053,426千円

預入期間が3か月超の定期預金

現金及び現金同等物

4,159,828

6,053,426

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年1月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月27日

定時株主総会

普通株式

250,339

10.0

2022年7月31日

2022年10月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月7日

取締役会

普通株式

275,364

11.0

2023年1月31日

2023年4月7日

利益剰余金

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月26日

定時株主総会

普通株式

500,650

20.0

2023年7月31日

2023年10月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月7日

取締役会

普通株式

400,502

16.0

2024年1月31日

2024年4月12日

利益剰余金

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第2四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年1月31日)及び当第2四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

当社グループは単一セグメントのため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社グループは単一セグメントでありますが、事業といたしましては、システムソリューション事業、Webソリューション事業の2事業から構成されており、顧客との契約から生じる収益を分解した情報に関しましては、事業別で開示しております。

 

前第2四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年1月31日)

 財又はサービスの種類別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

システム

ソリューション事業

Webソリューション事業

合計

フロー型商材

 

 

 

ライセンス・カスタマイズ、導入支援等

2,968,611

73,924

3,042,535

ハード機器等

1,422,663

7,858

1,430,522

その他

43,427

35,018

78,446

ストック型商材

 

 

 

サービス利用、システム保守

2,134,978

904,752

3,039,730

顧客との契約から生じる収益

6,569,681

1,021,553

7,591,235

 

 収益認識の時期別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

システム

ソリューション事業

Webソリューション事業

合計

一時点で移転される

財・サービス

1,821,151

42,877

1,864,028

一定の期間にわたり移転される財・サービス

4,748,530

978,676

5,727,206

顧客との契約から生じる収益

6,569,681

1,021,553

7,591,235

 

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

 財又はサービスの種類別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

システム

ソリューション事業

Webソリューション事業

合計

フロー型商材

 

 

 

ライセンス・カスタマイズ、導入支援等

3,447,181

86,364

3,533,545

ハード機器等

1,461,857

5,192

1,467,050

その他

43,173

33,003

76,177

ストック型商材

 

 

 

サービス利用、システム保守

2,528,429

966,259

3,494,689

顧客との契約から生じる収益

7,480,641

1,090,820

8,571,461

 

 収益認識の時期別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

システム

ソリューション事業

Webソリューション事業

合計

一時点で移転される

財・サービス

1,842,636

38,196

1,880,832

一定の期間にわたり移転される財・サービス

5,638,004

1,052,624

6,690,628

顧客との契約から生じる収益

7,480,641

1,090,820

8,571,461

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

1株当たり四半期純利益(円)

44.15

59.52

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,105,344

1,489,936

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,105,344

1,489,936

普通株式の期中平均株式数(株)

25,033,439

25,031,802

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年3月7日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額……………………………………………400,502千円

(ロ)1株当たりの金額………………………………………16円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日………………2024年4月12日

(注)2024年1月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払を行います。