(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 前第2四半期連結累計期間(自  2022年8月1日  至  2023年1月31日

当社グループは、全セグメントの売上高の合計額、営業損益の合計額に占める「旅行業」の割合がいずれも90%を超えているため、記載を省略しております。

 

 当第2四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日

当社グループは、全セグメントの売上高の合計額、営業損益の合計額に占める「旅行業」の割合がいずれも90%を超えているため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は次のとおりであります。

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

  至 2023年1月31日

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

  至 2024年1月31日

海外旅行

64,663

1,192,095

国内旅行

139,509

60,110

その他

16,131

15,920

顧客との取引から生じる収益

220,305

1,268,126

その他の収益

外部顧客への売上高

220,305

1,268,126

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第2四半期連結累計期間
(自  2022年8月1日
 至  2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間
(自  2023年8月1日
 至  2024年1月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△68円08銭

△37円23銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△90,707

△53,778

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純損失(△)(千円)

△90,707

△53,778

普通株式の期中平均株式数(株)

1,332,419

1,444,641

 

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。