第4【経理の状況】

 

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年11月1日から2024年1月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年11月1日から2024年1月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

46,310

47,122

受取手形及び売掛金

※1 50,173

46,324

電子記録債権

1,302

1,363

有価証券

10,000

9,986

商品及び製品

12,669

12,700

仕掛品

3,713

4,109

原材料及び貯蔵品

19,981

20,013

その他

8,467

8,221

貸倒引当金

946

864

流動資産合計

151,671

148,977

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

※2 20,378

※2 19,393

機械装置及び運搬具(純額)

※2 24,853

※2 24,028

工具、器具及び備品(純額)

※2 2,446

※2 2,548

土地

※2 9,272

※2 9,135

建設仮勘定

5,838

6,228

その他(純額)

3,263

3,298

有形固定資産合計

66,052

64,631

無形固定資産

 

 

のれん

1,244

1,186

その他

2,782

2,636

無形固定資産合計

4,027

3,823

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

49,996

55,894

長期貸付金

11

45

退職給付に係る資産

991

984

繰延税金資産

4,442

4,240

その他

4,943

4,905

貸倒引当金

1,147

1,167

投資その他の資産合計

59,237

64,902

固定資産合計

129,317

133,357

繰延資産

5

4

資産合計

280,994

282,340

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※1 39,535

40,371

短期借入金

9,921

10,047

1年内返済予定の長期借入金

480

407

未払法人税等

1,745

1,522

契約負債

989

1,453

賞与引当金

2,328

1,651

役員賞与引当金

8

5

製品保証引当金

4,143

4,089

その他

14,876

13,935

流動負債合計

74,029

73,483

固定負債

 

 

長期借入金

1,370

1,294

繰延税金負債

9,863

12,039

退職給付に係る負債

2,165

2,077

その他

2,384

2,309

固定負債合計

15,785

17,722

負債合計

89,814

91,206

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,657

5,657

資本剰余金

8,277

8,277

利益剰余金

118,337

118,109

自己株式

1,217

1,218

株主資本合計

131,054

130,826

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

26,035

30,218

為替換算調整勘定

18,325

14,319

退職給付に係る調整累計額

22

78

その他の包括利益累計額合計

44,339

44,459

新株予約権

33

33

非支配株主持分

15,752

15,814

純資産合計

191,179

191,133

負債純資産合計

280,994

282,340

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年1月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年1月31日)

売上高

72,316

78,368

売上原価

65,364

70,746

売上総利益

6,952

7,622

販売費及び一般管理費

6,803

7,413

営業利益

148

208

営業外収益

 

 

受取利息

163

235

受取配当金

255

358

持分法による投資利益

90

111

為替差益

205

助成金収入

83

281

電力販売収益

13

12

その他

214

260

営業外収益合計

821

1,465

営業外費用

 

 

支払利息

68

179

為替差損

1,326

電力販売費用

7

9

その他

223

296

営業外費用合計

1,625

485

経常利益又は経常損失(△)

655

1,188

特別利益

 

 

固定資産売却益

76

464

貸倒引当金戻入額

3

13

特別利益合計

80

478

特別損失

 

 

固定資産売却損

2

1

固定資産除却損

10

11

関係会社清算損

0

貸倒損失

176

製品保証引当金繰入額

37

退職特別加算金

36

47

特別損失合計

263

61

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

838

1,605

法人税、住民税及び事業税

406

288

法人税等調整額

1,036

281

法人税等合計

630

569

四半期純利益又は四半期純損失(△)

208

1,036

非支配株主に帰属する四半期純利益

253

541

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

462

494

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年1月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年1月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

208

1,036

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,878

4,182

為替換算調整勘定

6,315

4,332

退職給付に係る調整額

81

81

持分法適用会社に対する持分相当額

109

0

その他の包括利益合計

8,003

232

四半期包括利益

8,211

804

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

7,817

614

非支配株主に係る四半期包括利益

393

189

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

従来連結子会社であったHI-LEX DISTRIBUTION CENTER IN THAILAND LTD.は、重要性が乏しくなったため、当第1四半期連結会計期間より連結範囲から除外しております。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(会計上の見積りの変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、一部の連結子会社の前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形が前連結会計年度末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

受取手形

12百万円

-百万円

支払手形

222

-

 

※2 圧縮記帳

 有形固定資産に係る国庫補助金による圧縮記帳額は、次の通りであります。

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

土地

48百万円

48百万円

建物及び構築物

205

205

機械装置及び運搬具

61

61

工具、器具及び備品

0

0

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次の通りであります。

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年11月1日

至  2023年1月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年11月1日

至  2024年1月31日)

減価償却費

2,408百万円

2,386百万円

のれんの償却額

101

51

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自2022年11月1日 至2023年1月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年1月28日

定時株主総会

普通株式

638

17.0

2022年10月31日

2023年1月30日

利益剰余金

(注)2023年1月28日定時株主総会決議の配当金の総額には、三井住友信託銀行株式会社(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金0百万円が含まれております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自2023年11月1日 至2024年1月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年1月27日

定時株主総会

普通株式

638

17.0

2023年10月31日

2024年1月29日

利益剰余金

(注)2024年1月27日定時株主総会決議の配当金の総額には、三井住友信託銀行株式会社(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金0百万円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自2022年11月1日 至2023年1月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

日本

北米

中国

アジア

欧州

南米

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

11,939

24,102

11,243

18,476

6,143

409

72,316

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,575

48

815

2,133

88

4,661

13,515

24,150

12,059

20,610

6,232

409

76,978

セグメント利益又は損失(△)

62

367

270

1,613

358

85

469

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

 

利益

金額

報告セグメント計

469

セグメント間取引消去

359

全社費用(注)

△679

四半期連結損益計算書の営業利益

148

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない親会社本社の管理部門に係る費用等であります。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自2023年11月1日 至2024年1月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

日本

北米

中国

アジア

欧州

南米

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

12,582

24,619

13,753

18,862

7,941

609

78,368

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,325

46

943

2,072

24

1

4,414

13,908

24,665

14,696

20,935

7,965

611

82,782

セグメント利益又は損失(△)

357

1,237

503

1,099

20

36

665

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

 

利益

金額

報告セグメント計

665

セグメント間取引消去

274

全社費用(注)

△730

四半期連結損益計算書の営業利益

208

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない親会社本社の管理部門に係る費用等であります。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年1月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

日本

北米

中国

アジア

欧州

南米

 

コントロールケーブル

5,260

5,503

2,749

5,152

686

231

19,583

ウインドレギュレータ

2,584

4,808

7,073

1,452

3,057

178

19,155

ドアモジュール

13,790

390

11,438

1,967

27,586

パワーリフトゲート

2,075

327

2,403

その他

2,018

703

432

432

3,587

顧客との契約から生じる収益

11,939

24,102

11,243

18,476

6,143

409

72,316

外部顧客への売上高

11,939

24,102

11,243

18,476

6,143

409

72,316

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年1月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

日本

北米

中国

アジア

欧州

南米

 

コントロールケーブル

4,904

6,729

2,556

4,477

856

277

19,801

ウインドレギュレータ

2,953

4,863

8,836

1,760

3,852

332

22,598

ドアモジュール

12,928

805

12,413

3,145

29,293

パワーリフトゲート

2,396

97

246

2,740

その他

2,328

1,308

211

87

3,935

顧客との契約から生じる収益

12,582

24,619

13,753

18,862

7,941

609

78,368

外部顧客への売上高

12,582

24,619

13,753

18,862

7,941

609

78,368

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年1月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年1月31日)

(1)1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△12円32銭

13円18銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)

△462

494

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)

△462

494

普通株式の期中平均株式数(千株)

37,514

37,514

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

13円17銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(千株)

20

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)1.「役員向け株式交付信託」が保有する当社株式を、「1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失」及び「潜在株式調整後1株当たり四半期純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前第1四半期連結累計期間30千株、当第1四半期連結累計期間30千株)。

2.前第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。