第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年11月1日から2024年1月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年11月1日から2024年1月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,255,439

849,329

受取手形、売掛金及び契約資産

651,079

712,842

電子記録債権

154,935

266,843

商品及び製品

173,028

171,721

仕掛品

430,333

388,099

原材料及び貯蔵品

128,005

113,322

その他

18,282

33,307

貸倒引当金

305

334

流動資産合計

2,810,799

2,535,131

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

434,279

434,974

減価償却累計額

197,107

199,326

建物及び構築物(純額)

237,171

235,647

機械装置及び運搬具

42,091

41,385

減価償却累計額

13,044

13,877

機械装置及び運搬具(純額)

29,047

27,507

土地

400,435

400,435

リース資産

69,534

69,534

減価償却累計額

37,056

39,861

リース資産(純額)

32,477

29,672

その他

32,807

34,303

減価償却累計額

18,077

17,645

その他(純額)

14,730

16,657

有形固定資産合計

713,861

709,920

無形固定資産

 

 

のれん

48,088

39,602

その他

11,728

10,625

無形固定資産合計

59,817

50,228

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

156,630

167,670

繰延税金資産

8,113

8,169

その他

26,039

26,371

貸倒引当金

209

510

投資その他の資産合計

190,572

201,700

固定資産合計

964,252

961,849

資産合計

3,775,051

3,496,980

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

383,011

296,754

電子記録債務

1,212,725

1,083,060

1年内返済予定の長期借入金

124,962

114,307

リース債務

14,869

13,709

未払法人税等

109,958

71,166

賞与引当金

69,835

27,648

製品保証引当金

3,964

4,480

その他

101,496

130,357

流動負債合計

2,020,822

1,741,484

固定負債

 

 

長期借入金

35,028

13,580

リース債務

28,996

25,938

繰延税金負債

6,339

9,968

退職給付に係る負債

16,294

22,404

資産除去債務

22,821

22,844

固定負債合計

109,480

94,737

負債合計

2,130,302

1,836,221

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

80,000

80,000

利益剰余金

1,575,696

1,582,507

自己株式

67,722

67,722

株主資本合計

1,587,973

1,594,784

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

49,217

56,494

その他の包括利益累計額合計

49,217

56,494

非支配株主持分

7,557

9,479

純資産合計

1,644,748

1,660,759

負債純資産合計

3,775,051

3,496,980

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年1月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年1月31日)

売上高

1,346,655

1,534,600

売上原価

1,023,654

1,137,871

売上総利益

323,001

396,729

販売費及び一般管理費

265,250

274,205

営業利益

57,751

122,524

営業外収益

 

 

受取配当金

107

130

為替差益

2,512

967

その他

690

866

営業外収益合計

3,311

1,964

営業外費用

 

 

支払利息

372

244

その他

0

営業外費用合計

372

244

経常利益

60,689

124,244

税金等調整前四半期純利益

60,689

124,244

法人税等

28,406

46,749

四半期純利益

32,283

77,494

非支配株主に帰属する四半期純利益

1,921

親会社株主に帰属する四半期純利益

32,283

75,572

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年1月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年1月31日)

四半期純利益

32,283

77,494

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

3,505

7,277

その他の包括利益合計

3,505

7,277

四半期包括利益

35,789

84,771

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

35,789

82,850

非支配株主に係る四半期包括利益

1,921

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

  当座貸越契約

 当社グループは、運転資金の効率的な調達を行うため、取引金融機関と当座貸越契約を締結しております。

 当座貸越契約に係る借入金未実行残高等は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

 (2023年10月31日)

当第1四半期連結会計期間

 (2024年1月31日)

当座貸越限度額

300,000千円

300,000千円

借入実行残高

差引額

300,000

300,000

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年1月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年1月31日)

減価償却費

6,536千円

8,722千円

のれんの償却額

8,486

8,486

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年1月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月23日

取締役会

普通株式

55,537

42

2022年10月31日

2023年1月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年1月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月22日

取締役会

普通株式

68,761

52

2023年10月31日

2024年1月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年1月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

包装関連事業

物流梱包事業

売上高

 

 

 

 

 

包装資材関係

779,475

779,475

779,475

包装機械関係

349,060

349,060

349,060

梱包資材関係

191,935

191,935

191,935

梱包機械関係

26,183

26,183

26,183

その他

顧客との契約から生じる

収益

1,128,536

218,119

1,346,655

1,346,655

その他の収益

外部顧客への売上高

1,128,536

218,119

1,346,655

1,346,655

セグメント間の内部売上高

又は振替高

19

19

19

1,128,536

218,099

1,346,636

19

1,346,655

セグメント利益

53,938

3,812

57,751

57,751

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年1月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

包装関連事業

物流梱包事業

売上高

 

 

 

 

 

包装資材関係

783,595

783,595

783,595

包装機械関係

493,147

493,147

493,147

梱包資材関係

205,453

205,453

205,453

梱包機械関係

52,403

52,403

52,403

その他

顧客との契約から生じる

収益

1,276,742

257,857

1,534,600

1,534,600

その他の収益

外部顧客への売上高

1,276,742

257,857

1,534,600

1,534,600

セグメント間の内部売上高

又は振替高

412

412

412

1,276,742

258,270

1,535,013

412

1,534,600

セグメント利益

105,358

17,165

122,524

122,524

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年1月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年1月31日)

1株当たり四半期純利益

24円41銭

57円15銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

32,283

75,572

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

32,283

75,572

普通株式の期中平均株式数(株)

1,322,329

1,322,329

 (注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2023年12月22日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)配当金の総額               68,761千円

(ロ)1株当たりの金額             52円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日    2024年1月29日

 (注)2023年10月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。