第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期会計期間(2023年11月1日から2024年1月31日まで)及び第1四半期累計期間(2023年11月1日から2024年1月31日まで)に係る四半期財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年10月31日)

当第1四半期会計期間

(2024年1月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,362,911

7,804,876

売掛金

319,834

406,209

有価証券

9,379

その他

56,601

60,630

貸倒引当金

926

1,027

流動資産合計

8,738,421

8,280,068

固定資産

 

 

有形固定資産

163,741

157,892

無形固定資産

 

 

のれん

80,816

69,795

その他

40,040

37,161

無形固定資産合計

120,856

106,956

投資その他の資産

591,482

815,227

固定資産合計

876,081

1,080,076

資産合計

9,614,503

9,360,144

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

204,017

252,728

未払法人税等

183,514

1,279

その他

271,967

132,511

流動負債合計

659,499

386,519

固定負債

 

 

資産除去債務

35,261

35,272

その他

11,796

11,085

固定負債合計

47,058

46,357

負債合計

706,557

432,876

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

30,000

30,000

資本剰余金

2,633,859

2,633,859

利益剰余金

6,470,146

6,444,543

自己株式

332,423

332,423

株主資本合計

8,801,583

8,775,979

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

11,058

16,381

評価・換算差額等合計

11,058

16,381

新株予約権

117,421

134,906

純資産合計

8,907,945

8,927,267

負債純資産合計

9,614,503

9,360,144

 

(2)【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年1月31日)

 当第1四半期累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年1月31日)

売上高

884,317

864,702

売上原価

112,761

95,668

売上総利益

771,555

769,034

販売費及び一般管理費

660,555

798,613

営業利益又は営業損失(△)

111,000

29,579

営業外収益

 

 

受取利息

88

96

有価証券利息

7,489

為替差益

1,358

受取手数料

15

17

その他

2

7

営業外収益合計

106

8,969

営業外費用

 

 

支払利息

28

28

為替差損

65

営業外費用合計

94

28

経常利益又は経常損失(△)

111,011

20,638

税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失(△)

111,011

20,638

法人税、住民税及び事業税

1,280

2,119

法人税等調整額

52,294

2,845

法人税等合計

53,574

4,964

四半期純利益又は四半期純損失(△)

57,436

25,603

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費及びのれん償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年1月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年1月31日)

減価償却費

8,281千円

8,728千円

のれん償却額

11,020千円

11,020千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年1月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年1月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、インターネット・メディア事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 当社は、インターネット・メディア事業の単一セグメントであり、主要な顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

前第1四半期累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年1月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年1月31日)

一時点で移転されるサービス

799,856

748,280

一定の期間にわたり移転されるサービス

84,461

116,422

顧客との契約から生じる収益

884,317

864,702

その他の収益

外部顧客への売上高

884,317

864,702

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年1月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年1月31日)

1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額(△)

2円83銭

△1円26銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益金額又は四半期純損失金額(△)(千円)

57,436

△25,603

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益金額又は四半期純損失金額(△)(千円)

57,436

△25,603

普通株式の期中平均株式数(株)

20,287,179

20,287,179

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、前第1四半期累計期間は希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、当第1四半期累計期間は潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失金額であるため、記載しておりません

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。