第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第107期

第108期

第109期

第110期

第111期

決算年月

2019年11月

2020年11月

2021年11月

2022年11月

2023年11月

売上高

(百万円)

126,964

104,388

126,156

142,525

147,703

経常利益

(百万円)

19,710

8,950

16,141

23,648

21,350

親会社株主に帰属する
当期純利益

(百万円)

13,686

5,639

10,989

16,534

14,307

包括利益

(百万円)

9,425

4,199

16,830

30,523

24,543

純資産額

(百万円)

140,658

140,179

154,800

176,838

194,640

総資産額

(百万円)

190,414

200,112

209,757

228,852

250,124

1株当たり純資産額

(円)

1,328.08

1,327.22

1,472.45

1,721.14

1,892.35

1株当たり
当期純利益金額

(円)

140.06

57.94

112.63

171.54

149.29

潜在株式調整後
1株当たり
当期純利益金額

(円)

138.47

57.34

111.46

自己資本比率

(%)

67.8

64.6

68.6

72.0

72.6

自己資本利益率

(%)

10.8

4.4

8.0

10.7

8.3

株価収益率

(倍)

15.9

32.6

14.6

11.3

12.3

営業活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

19,261

17,038

26,982

20,175

23,331

投資活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

20,314

17,133

6,961

12,170

8,543

財務活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

3,465

9,658

14,264

14,740

3,831

現金及び現金同等物
の期末残高

(百万円)

23,704

33,299

40,354

36,717

49,722

従業員数

(名)

7,236

7,173

7,489

7,543

7,563

 

 (注)1 当社は、第107期より「信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-Ship®)」を導入しており、「オーエスジー社員持株会専用信託」が保有する当社株式については、連結財務諸表において自己株式として計上しております。そのため、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めております。また、1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。なお、2023年10月16日をもって当該信託は終了しております。

2 第110期及び第111期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

3 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第110期の期首から適用しており、第110期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

 

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第107期

第108期

第109期

第110期

第111期

決算年月

2019年11月

2020年11月

2021年11月

2022年11月

2023年11月

売上高

(百万円)

60,115

43,779

52,097

56,956

55,362

経常利益

(百万円)

13,834

5,415

6,618

13,144

10,026

当期純利益

(百万円)

11,145

4,653

5,108

10,440

7,504

資本金

(百万円)

12,194

12,223

12,239

13,044

13,044

発行済株式総数

(株)

98,147,239

98,179,742

98,196,724

99,182,517

99,182,517

純資産額

(百万円)

73,941

75,560

78,265

80,709

82,998

総資産額

(百万円)

111,184

117,583

115,609

116,755

122,106

1株当たり純資産額

(円)

760.43

775.02

801.10

843.34

864.74

1株当たり配当額
(内、1株当たり
中間配当額)

(円)

47.00

22.00

36.00

60.00

60.00

(23.00)

(11.00)

(14.00)

(23.00)

(28.00)

1株当たり
当期純利益金額

(円)

114.03

47.80

52.34

108.28

78.28

潜在株式調整後
1株当たり
当期純利益金額

(円)

112.73

47.30

51.80

自己資本比率

(%)

66.5

64.3

67.7

69.1

68.0

自己資本利益率

(%)

15.6

6.2

6.6

13.1

9.2

株価収益率

(倍)

19.6

39.5

31.4

17.9

23.5

配当性向

(%)

41.2

46.0

68.8

55.4

76.6

従業員数

〔外、平均臨時
雇用者数〕

(名)

1,845

1,881

1,914

1,899

1,900

237

165

118

155

161

株主総利回り
(比較指標:配当込み
TOPIX)

(%)

100.0

85.8

76.8

92.2

90.7

(%)

(104.5)

(110.6)

(124.1)

(131.3)

(161.0)

最高株価

(円)

2,386.0

2,263.0

2,171.0

2,172.0

2,117.0

最低株価

(円)

1,883.0

1,150.0

1,646.0

1,534.0

1,667.5

 

(注) 1 当社は、第107期より「信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-Ship®)」を導入しており、「オーエスジー社員持株会専用信託」が保有する当社株式については、財務諸表において自己株式として計上しております。そのため、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めております。また、1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。なお、2023年10月16日をもって当該信託は終了しております。

2 最高株価及び最低株価は、東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所プライム市場におけるものであります。

3 第110期及び第111期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

4 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第110期の期首から適用しており、第110期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

 

2 【沿革】

1938年3月

資本金5万円をもって東京府に株式会社大沢螺子研削所を創立、タップ・ダイスの製造販売を開始。

1942年5月

㈱溝淵製作所を買収合併し、ねじゲージの製造開始。

1943年5月

愛知工場建設(現・OSGアカデミー)。

1945年8月

終戦により全工場を閉鎖。

1946年5月

本社を東京都杉並区に移転し、同時に愛知工場の操業を開始。

1951年8月

本社を東京都千代田区に移転。

1955年4月

本社を愛知県宝飯郡一宮村に移転。

1961年4月

豊川工場を新設し、操業を開始する。

1963年5月

ねじ転造平ダイスの製造を開始する。

1963年6月

社名をオーエスジー株式会社に変更する。

1963年12月

販売部門を分離し、オーエスジー販売㈱に販売業務を移管。

1964年12月

株式を名古屋証券取引所市場第二部に上場。

1967年3月

大池工場を新設し、操業を開始する。

1968年2月

オーエスジー販売㈱と共同出資により、米国に現地法人の販売会社OSG Tap and Die, Inc. Illinoisを設立(現・OSG USA, INC.、連結子会社)。

1970年5月

台湾に大宝精密工具股份有限公司を設立(現・連結子会社)。

1970年10月

ハイスエンドミルの製造開始。

1970年12月

株式を東京証券取引所市場第二部に上場。

1971年12月

豊橋工場を新設し、操業を開始する。

1974年11月

ブラジルサンパウロ州に現地法人の工具メーカーOSG Ferramentas de Precisâo Ltda.を設立(現・OSG Sulamericana de Ferramentas Ltda.、連結子会社)。

1980年9月

超硬エンドミルの製造開始。

1981年6月

東京証券取引所及び名古屋証券取引所の市場第一部に上場。

1982年2月

新城工場を新設し、操業を開始する。

1984年3月

ドリルの製造開始。

1985年10月

韓国に㈱秀一精密と合弁で韓国OSG㈱を設立(現・連結子会社)。

1987年2月

カッターボディーの製造開始。

1988年1月

カナダにOSG Canada Ltd.を設立(現・連結子会社)。

1990年11月

八名工場完成、タップの集中生産を確立する。

1992年12月

オーエスジー販売㈱と合併。

1993年2月

本社を愛知県豊川市に移転。

1993年8月

シンガポールにOSG Asia Pte Ltd.を設立(現・連結子会社)。

1994年1月

メキシコのタップメーカー Herramientas Metalicas de Corte, S.A. de C.V.を買収(現・OSG Royco, S.A. de C.V. 、連結子会社)。

1995年1月

英国に現地法人の持株会社OSG Limitedを設立(現・OSG Europe Limited、連結子会社)。

1997年10月

中国に現地法人の切削工具製造会社 大宝(東莞)模具切削工具有限公司を設立(現・連結子会社)。

 

 

 

1997年11月

ベルギーに現地法人の持株会社OSG Belgium S.A.を設立(現・OSG Europe S.A.、連結子会社)。

2000年4月

デンマークのThrane Tools A/Sを完全子会社化(現・OSG Scandinavia A/S 、連結子会社)。

2000年12月

神谷精工㈱を買収(現・ORS㈱、連結子会社)。

2001年7月

中国(上海)に現地法人の販売会社 欧士机(上海)精密工具有限公司を設立(現・連結子会社)。

2001年12月

コーティング部門を分社化し、オーエスジーコーティングサービス㈱を設立(現・連結子会社)。

2002年7月

スペインに現地法人の販売会社OSG Tooling Iberica, S.L.を設立(現・OSG Iberica Tooling S.L.、連結子会社)。

2003年1月

ドイツに現地法人の販売会社OSG GmbHを設立(現・連結子会社)。

2003年12月

イタリアのVUMAT S.R.L.を買収(現・OSG ITALIA S.R.L.、連結子会社)。

2004年6月

米国の転造工具製造会社であるSterling Die, Inc.を買収(現・OSG USA, INC.、連結子会社)。

2004年6月

中国に現地法人の超硬切削工具製造会社 奥斯机(上海)精密工具有限公司を設立(現・連結子会社)。

2005年6月

特殊小ねじ事業部門を分社化し、オーエスジーシステムプロダクツ㈱を設立(現・連結子会社)。

2005年7月

㈱ノダ精工を株式交換により買収(現・ノダプレシジョン㈱、連結子会社)。

2005年10月

米国の切削工具製造会社であるNAS Precision L.L.C.を完全子会社化(現・OSG USA, INC.、連結子会社)。

2005年11月

㈱金型コンサルを株式交換により買収(現・連結子会社)。

2006年7月

㈱タンガロイと資本・業務提携契約を締結。

2006年9月

㈱日新ダイヤモンド製作所を買収(現・㈱日新ダイヤモンド、連結子会社)。

2006年12月

㈱モリヤマを吸収合併。

2007年12月

㈱オーモリを吸収合併。

2008年9月

2006年7月に㈱タンガロイとの間で締結した資本・業務提携契約を解消。新たな業務提携契約を締結。

2008年10月

オランダのMac World Trade B.V.を買収(現・OSG Nederland B.V.、連結子会社)。

2011年7月

台湾に現地法人のコーティング加工製造会社 大宝鈦金科技股份有限公司を設立(現・連結子会社)。

2015年9月

フランスのDESGRANGES HOLDING S.A.S.を買収(現・NEXAM S.A.S.、連結子会社)。

2016年3月

米国のAmamco Tool & Supply Co., Inc.を買収(現・連結子会社)。

2016年11月

南アフリカのSomta Tools (Pty) Ltdを買収(現・連結子会社)。

2019年12月

ドイツのOSG BASS Holding GmbHを買収(現・BASS GmbH、連結子会社)。

2022年4月

東京証券取引所の市場再編に伴い、東京証券取引所市場第一部からプライム市場に移行。
名古屋証券取引所の市場再編に伴い、名古屋証券取引所市場第一部からプレミア市場に移行。

 

 

 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社及び子会社92社並びに関連会社4社で構成され、切削工具、転造工具、測定工具、工作機械、機械部品等の精密機械工具の製造・販売を主な事業内容としております。

当社グループの事業内容及び当社と関係会社の当該事業に係る位置付けは次のとおりであります。

なお、次の4つの地域は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 

製 品 区 分

主  要  製  品

切削工具

ねじ切り工具

タップ、ダイス

ミーリングカッター

エンドミル、インデキサブル工具

その他切削工具

ドリル、ダイヤモンド工具

転造工具

ねじ転造ダイス各種(丸・平・ロータリー・ラック形転造ダイス)、

トリミングダイス

測定工具

ねじゲージ

その他

工作機械

転造盤、各種工作機械

その他

ツーリング工具、原材料、LHスティックス

 

 

 

セグメント

関係会社数

主な関係会社

日本

当社

連結子会社  16社

非連結子会社 5社

関連会社   1社

(うち持分法適用関連会社1社)

(販売)

 

◎ 大宝産業㈱

 

※ ㈱クラークソン

(製造・販売)

 

◎ 日本ハードメタル㈱

 

◎ オーエスジーコーティングサービス㈱

 

◎ 大高精工㈱

 

◎ ORS㈱

 

◎ 三和精機㈱

米州

連結子会社  10社

非連結子会社 2社

(うち持分法適用非連結子会社1社)

関連会社   3社

(うち持分法適用関連会社1社)

(製造・販売)

 

◎ OSG USA, INC.(米国)

 

◎ Amamco Tool & Supply Co., Inc.(米国)

 

◎ OSG Canada Ltd.(カナダ)

 

◎ OSG Royco, S.A. de C.V.(メキシコ)

 

◎ OSG Sulamericana de Ferramentas Ltda.(ブラジル)

欧州・

アフリカ

連結子会社  26社

非連結子会社 6社

(持株会社)

 

◎ OSG Europe S.A.(ベルギー)

(販売)

 

◎ OSG Europe Logistics S.A.(ベルギー)

(製造・販売)

 

◎ OSG GmbH(ドイツ)

 

◎ BASS GmbH(ドイツ)

 

◎ OSG UK Limited(英国)

 

◎ Somta Tools (Pty) Ltd(南アフリカ)

アジア

連結子会社  22社

非連結子会社 5社

(販売)

 

◎ 欧士机(上海)精密工具有限公司 (中国)

 

◎ 昆山大宝精密工具有限公司 (中国)

 

◎ OSG Asia Pte Ltd.(シンガポール)

(製造・販売)

 

◎ 大宝精密工具股份有限公司 (台湾)

 

◎ 大宝(東莞)模具切削工具有限公司 (中国)

 

◎ 寧波市大宝五金工具貿易有限公司 (中国)

 

◎ 奥斯机(上海)精密工具有限公司 (中国)

 

◎ OSG THAI CO., LTD.(タイ)

 

◎ 韓国OSG㈱ (韓国)

 

 

(注)  ◎連結子会社

※持分法適用関連会社

 

 

事業の系統図は次のとおりであります。

 


 

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

所在地

資本金
又は
出資金
(百万円)

主要な事業の内容

議決権
の所有
割合
(%)

関係内容

役員の
兼任

資金
援助

営業上の
取引

設備の
賃貸借

(連結子会社)

 

 

 

 

 

 

 

 

大宝産業㈱

愛知県
豊川市

40

精密機械工具の
販売及び不動産
賃貸

100

あり

なし

当社
製品の
販売先
及び
消耗工
具等の
仕入先

あり

日本ハードメタル㈱
(注)1

神奈川県
愛甲郡
愛川町

100

超硬素材・

精密切削工具の

製造及び販売

100

あり

あり

当社
原材料
及び
製品の
仕入先

なし

オーエスジー
コーティング
サービス㈱
(注)1

愛知県
新城市

100

精密切削工具等の
コーティング加工

100

あり

なし

当社
製品の
販売先
及び
加工先

あり

大高精工㈱

愛知県
新城市

89

精密切削工具・
転造工具の
製造及び販売

100

あり

なし

当社
製品の
販売先
及び
仕入先

あり

ORS㈱

愛知県
知多郡
東浦町

10

精密切削工具の
再研磨

100

あり

なし

当社
製品の
外注先

あり

三和精機㈱

名古屋市
名東区

62

機械工具等の
製造及び販売

87.7

あり

なし

当社
製品の
販売先
及び
仕入先

あり

OSG USA, INC.
(注)1、5

米国
イリノイ州

千米ドル
62,000

精密切削工具・
転造工具の
製造及び販売

100

あり

なし

当社
製品の
販売先
及び
製品・
消耗工
具等の
仕入先

なし

Amamco Tool &
Supply Co., Inc.

米国
サウスカロライナ州

千米ドル
2

超硬精密切削工具の製造及び販売

(100)

100

なし

なし

なし

なし

OSG Canada Ltd.

カナダ
オンタリオ

千カナダドル
3,575

精密切削工具の
製造及び販売

(100)

100

なし

なし

当社
製品の
販売先

なし

OSG Royco,S.A.
de C.V.

メキシコ
メヒコ州

千メキシコ
ペソ
50

精密切削工具の
製造及び販売

(99.9)

99.9

なし

なし

当社
製品の
販売先

なし

OSG Sulamericana
de Ferramentas
Ltda. (注)1

ブラジル
サンパウロ

千ブラジル
レアル
35,631

精密切削工具の
製造及び販売

(0.0)

100

なし

なし

当社
製品の
販売先

及び

仕入先

なし

OSG Europe S.A.
(注)1

ベルギー
ワーヴル

千ユーロ

83,940

持株会社

100

あり

あり

なし

なし

 

 

 

名称

所在地

資本金
又は
出資金
(百万円)

主要な事業の内容

議決権
の所有
割合
(%)

関係内容

役員の
兼任

資金
援助

営業上の
取引

設備の
賃貸借

(連結子会社)

 

 

 

 

 

 

 

 

OSG Europe
Logistics S.A.

ベルギー
ワーヴル

千ユーロ
62

精密切削工具の
販売

(100)

100

あり

なし

当社
製品の
販売先

なし

OSG GmbH

ドイツ
ゲッピンゲン

千ユーロ
25

精密切削工具の
製造及び販売

(100)

100

なし

なし

当社
製品の
販売先

なし

BASS GmbH

ドイツ

ニーダーシュテッテン

千ユーロ
 50

精密切削工具の

製造及び販売

(100)

100

なし

なし

なし

なし

OSG UK Limited

英国
エセックス

千英ポンド
1,405

精密切削工具の
製造及び販売

(100)

100

あり

なし

当社
製品の
販売先

なし

Somta Tools
(Pty) Ltd

南アフリカ
クワズール
・ナタール

千南アフリカ
ランド
109,621

精密切削工具の
製造及び販売

(87.8)

87.8

なし

なし

なし

なし

大宝精密工具
股份有限公司
(注)1

台湾
高雄市

千新台湾ドル
321,066

精密切削工具・
転造工具の
製造及び販売

100

あり

あり

当社
製品の
販売先
及び
仕入先

なし

欧士机(上海)
精密工具有限公司

中国
上海市

千中国元
10,759

精密切削工具の
販売

100

あり

なし

当社
製品の
販売先

なし

奥斯机(上海)
精密工具有限公司
(注)1

中国
上海市

千中国元
213,071

超硬精密切削工具
の製造及び販売

100

あり

なし

当社
製品の
仕入先

なし

大宝(東莞)
模具切削工具
有限公司
(注)1

中国
東莞市

千中国元
107,164

精密切削工具・
転造工具の
製造及び販売

100

あり

なし

当社
製品の
販売先
及び
仕入先

なし

寧波市大宝
五金工具貿易
有限公司

中国
寧波市

千中国元
7,237

精密切削工具・
転造工具の
製造及び販売

(100)

100

あり

なし

なし

なし

昆山大宝精密
工具有限公司

中国
昆山市

千中国元
3,417

精密切削工具の
販売

(100)

100

あり

なし

なし

なし

OSG Asia Pte Ltd.
(注)1

シンガポー

千米ドル
15,678

精密切削工具等の
販売

100

あり

なし

当社
製品の
販売先

なし

OSG THAI CO., LTD.

タイ
チャチェン
サオ

千タイバーツ
200,000

精密切削工具・
転造工具の
製造及び販売

(100)

100

あり

なし

当社
製品の
販売先
及び
仕入先

なし

韓国OSG㈱
(注)2

韓国
大邸廣域市

百万
韓国ウォン
3,000

精密切削工具・
転造工具の
製造及び販売

49.0

あり

なし

当社
製品の
販売先
及び
仕入先

なし

その他48社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名称

所在地

資本金
又は
出資金
(百万円)

主要な事業の内容

議決権
の所有
割合
(%)

関係内容

役員の
兼任

資金
援助

営業上の
取引

設備の
賃貸借

(持分法適用
関連会社)

 

 

 

 

 

 

 

 

㈱クラークソン

新潟県
三条市

14

精密切削工具の
販売

31.5

なし

なし

当社
製品の
販売先

なし

その他1社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(注) 1  特定子会社に該当します。

2  持分は100分の50以下ですが、実質的に支配しているため子会社としたものであります。

3  「議決権の所有割合」欄の(内書)は間接所有割合であります。

4  有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

5  OSG USA, INC.については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等   ①  売上高          21,843百万円

 ②  経常利益         3,519百万円

 ③  当期純利益       2,677百万円

 ④  純資産額        27,964百万円

 ⑤  総資産額        31,193百万円

6  上記以外に持分法適用非連結子会社が1社ありますが、重要性が乏しいため記載を省略しております。

 

 

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2023年11月30日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

日本

3,184

米州

1,388

欧州・アフリカ

1,117

アジア

1,874

合計

7,563

 

(注) 従業員数は、当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む就業人員であります。

 

(2) 提出会社の状況

2023年11月30日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

1,900

(

161

)

44.1

18.9

6,895,762

 

(注) 1  従業員数は、当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む就業人員であります。

2  臨時雇用者数(嘱託契約の従業員、人材会社からの派遣社員及び期間社員を含む。)は、年間平均人員を(  )外数で記載しております。

3  平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

4  提出会社のセグメントの名称は日本であります。

 

(3) 労働組合の状況

1  名称

オーエスジー労働組合

 

当社の労働組合は産業別労働組合ジェイ・エイ・エムに加盟しております。

2  組合員数

1,719人(2023年11月30日現在)

3  労使関係

会社と労働組合との間には、特記すべき事項はありません。

 

なお、連結子会社の一部は、それぞれ企業内組合を結成しておりますが、労使関係について特記すべき事項はありません。

 

 

(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

 ① 提出会社

当事業年度

管理職に占める

女性労働者の割合(%)

(注1)

男性労働者の

育児休業取得率(%)

(注2)

労働者の男女の賃金の差異(%)

(注1)

全労働者

正規雇用労働者

パート・

有期労働者

2.9

44.6

69.7

68.9

88.8

 

(注) 1「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。

 

 ② 連結子会社

当事業年度

名称

管理職に

占める

女性労働者

の割合(%)

(注1)

男性労働者の育児休業取得率(%)

(注1)

労働者の男女の

賃金の差異(%)(注1)

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

日本ハードメタル㈱

0.0

40.0

40.0

0.0

68.9

70.0

120.1

大高精工㈱

0.0

三和精機㈱

9.1

 

(注) 1「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。