第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間(2023年8月1日から2023年10月31日まで)及び第2四半期累計期間(2023年5月1日から2023年10月31日まで)に係る四半期財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

4.決算期変更について

 2023年7月28日開催の第28期定時株主総会で「定款一部変更の件」が承認されたことを受けて、当期より決算期(事業年度の末日)を4月30日から12月31日に変更いたしました。これに伴い、当事業年度は2023年5月1日から2023年12月31日までの8ヶ月間となっております。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年4月30日)

当第2四半期会計期間

(2023年10月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

679,539

774,423

売掛金及び契約資産

388,360

552,583

商品及び製品

51,822

75,157

仕掛品

31,452

42,863

原材料及び貯蔵品

168,907

172,903

その他

112,911

165,209

貸倒引当金

621

828

流動資産合計

1,432,372

1,782,310

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

機械及び装置(純額)

294,108

387,576

その他(純額)

427,310

330,839

有形固定資産合計

721,419

718,416

無形固定資産

59,758

68,781

投資その他の資産

121,465

141,160

固定資産合計

902,642

928,357

資産合計

2,335,015

2,710,668

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

185,746

272,394

1年内返済予定の長期借入金

80,574

98,154

未払法人税等

15,595

105,557

賞与引当金

29,976

34,552

商品保証引当金

9,826

9,159

その他

460,859

332,777

流動負債合計

782,577

852,595

固定負債

 

 

長期借入金

145,290

263,686

資産除去債務

35,882

40,044

その他

57,897

46,199

固定負債合計

239,069

349,929

負債合計

1,021,647

1,202,524

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

301,772

302,222

資本剰余金

476,006

476,456

利益剰余金

535,662

729,572

自己株式

73

107

株主資本合計

1,313,368

1,508,143

純資産合計

1,313,368

1,508,143

負債純資産合計

2,335,015

2,710,668

 

(2)【四半期損益計算書】

【第2四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期累計期間

(自 2022年5月1日

 至 2022年10月31日)

 当第2四半期累計期間

(自 2023年5月1日

 至 2023年10月31日)

売上高

2,655,810

3,286,330

売上原価

1,808,599

2,045,881

売上総利益

847,210

1,240,449

販売費及び一般管理費

810,794

946,070

営業利益

36,416

294,379

営業外収益

 

 

受取手数料

600

補助金収入

1,804

その他

489

893

営業外収益合計

2,294

1,493

営業外費用

 

 

支払利息

2,089

1,722

支払手数料

651

その他

392

124

営業外費用合計

2,481

2,498

経常利益

36,228

293,374

特別利益

 

 

有形固定資産売却益

1,315

特別利益合計

1,315

特別損失

 

 

固定資産除却損

904

7,007

特別損失合計

904

7,007

税引前四半期純利益

36,639

286,366

法人税等

14,626

92,456

四半期純利益

22,012

193,910

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期累計期間

(自 2022年5月1日

 至 2022年10月31日)

 当第2四半期累計期間

(自 2023年5月1日

 至 2023年10月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前四半期純利益

36,639

286,366

減価償却費

94,072

98,491

貸倒引当金の増減額(△は減少)

248

207

賞与引当金の増減額(△は減少)

2,709

4,575

商品保証引当金の増減額(△は減少)

667

有形固定資産売却損益(△は益)

1,315

補助金収入

1,804

支払利息

2,089

1,722

固定資産除却損

904

7,007

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

59,895

164,222

棚卸資産の増減額(△は増加)

27,854

53,435

その他の流動資産の増減額(△は増加)

1,301

57,049

仕入債務の増減額(△は減少)

64,419

86,648

前受金の増減額(△は減少)

1,798

6,273

その他の流動負債の増減額(△は減少)

88,783

32,790

その他

130

27,945

小計

72,088

264,107

利息の支払額

2,102

1,809

補助金の受取額

1,804

法人税等の支払額

78,528

214

その他

4

47

営業活動によるキャッシュ・フロー

6,733

262,035

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

182,188

255,148

有形固定資産の売却による収入

5,207

無形固定資産の取得による支出

17,806

16,182

敷金及び保証金の回収による収入

2,432

敷金及び保証金の差入による支出

8,164

21,698

その他

290

投資活動によるキャッシュ・フロー

203,242

290,596

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

200,000

長期借入金の返済による支出

65,154

64,024

リース債務の返済による支出

33,882

13,395

新株予約権の行使による株式の発行による収入

952

899

その他

33

財務活動によるキャッシュ・フロー

98,084

123,445

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

308,060

94,884

現金及び現金同等物の期首残高

955,945

679,539

現金及び現金同等物の四半期末残高

647,885

774,423

 

【注記事項】

(四半期財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第2四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自  2022年5月1日

至  2022年10月31日)

当第2四半期累計期間

(自  2023年5月1日

至  2023年10月31日)

給料及び手当

220,208千円

240,202千円

賞与引当金繰入額

16,583

22,432

貸倒引当金繰入額

1,749

209

商品保証引当金繰入額

△667

荷造運送費

154,573

158,000

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自  2022年5月1日

至  2022年10月31日)

当第2四半期累計期間

(自  2023年5月1日

至  2023年10月31日)

現金及び預金勘定

647,885千円

774,423千円

現金及び現金同等物

647,885

774,423

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年5月1日 至 2022年10月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年5月1日 至 2023年10月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年5月1日 至 2022年10月31日)

 当社は、オンデマンドプリントソリューション事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年5月1日 至 2023年10月31日)

 当社は、オンデマンドプリントソリューション事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 当社は、オンデマンドプリントソリューション事業を営む単一セグメントであり、主要な顧客との契約から生じる収益をサービス区分に分解した情報は、次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間(自 2022年5月1日 至 2022年10月31日)

(単位:千円)

 

 

オンデマンド

プリント

ソリューション

合計

一時点で移転される財またはサービス

2,441,467

166,249

2,607,717

一定の期間にわたり移転されるサービス

48,092

48,092

顧客との契約から生じる収益

2,441,467

214,342

2,655,810

外部顧客への売上高

2,441,467

214,342

2,655,810

 

当第2四半期累計期間(自 2023年5月1日 至 2023年10月31日)

(単位:千円)

 

 

オンデマンド

プリント

ソリューション

合計

一時点で移転される財またはサービス

2,994,104

250,850

3,244,954

一定の期間にわたり移転されるサービス

41,376

41,376

顧客との契約から生じる収益

2,994,104

292,226

3,286,330

外部顧客への売上高

2,994,104

292,226

3,286,330

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年5月1日

至 2022年10月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年5月1日

至 2023年10月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

9円52銭

83円84銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

22,012

193,910

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

22,012

193,910

普通株式の期中平均株式数(株)

2,311,106

2,312,897

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

8円75銭

77円32銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

205,241

195,135

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。