1.四半期連結財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
受取手形及び売掛金 |
|
|
|
商品及び製品 |
|
|
|
仕掛品 |
|
|
|
原材料及び貯蔵品 |
|
|
|
未収還付法人税等 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物及び構築物(純額) |
|
|
|
機械装置及び運搬具(純額) |
|
|
|
土地 |
|
|
|
建設仮勘定 |
|
|
|
その他(純額) |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
退職給付に係る資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
支払手形及び買掛金 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
1年内償還予定の社債 |
|
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
製品保証引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
社債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
繰延税金負債 |
|
|
|
退職給付に係る負債 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
退職給付に係る調整累計額 |
|
|
|
その他の包括利益累計額合計 |
|
|
|
非支配株主持分 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
為替差益 |
|
|
|
持分法による投資利益 |
|
|
|
デリバティブ評価益 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
手形売却損 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
固定資産売却益 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
固定資産売却損 |
|
|
|
固定資産除却損 |
|
|
|
減損損失 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
|
法人税等 |
|
|
|
四半期純利益 |
|
|
|
非支配株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
四半期純利益 |
|
|
|
その他の包括利益 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
退職給付に係る調整額 |
△ |
△ |
|
持分法適用会社に対する持分相当額 |
|
|
|
その他の包括利益合計 |
|
|
|
四半期包括利益 |
|
|
|
(内訳) |
|
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
|
|
|
非支配株主に係る四半期包括利益 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
|
減価償却費 |
|
|
|
貸倒引当金の増減額(△は減少) |
|
|
|
賞与引当金の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
|
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) |
|
|
|
製品保証引当金の増減額(△は減少) |
△ |
|
|
受取利息及び受取配当金 |
△ |
△ |
|
支払利息 |
|
|
|
為替差損益(△は益) |
△ |
△ |
|
デリバティブ評価損益(△は益) |
△ |
△ |
|
有形固定資産除売却損益(△は益) |
|
△ |
|
減損損失 |
|
|
|
持分法による投資損益(△は益) |
△ |
△ |
|
売上債権の増減額(△は増加) |
△ |
△ |
|
棚卸資産の増減額(△は増加) |
△ |
△ |
|
仕入債務の増減額(△は減少) |
|
|
|
その他 |
|
|
|
小計 |
|
|
|
利息及び配当金の受取額 |
|
|
|
利息の支払額 |
△ |
△ |
|
法人税等の支払額 |
△ |
△ |
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
△ |
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
定期預金の預入による支出 |
△ |
△ |
|
定期預金の払戻による収入 |
|
|
|
有形固定資産の取得による支出 |
△ |
△ |
|
有形固定資産の売却による収入 |
|
|
|
無形固定資産の取得による支出 |
△ |
△ |
|
貸付けによる支出 |
△ |
△ |
|
貸付金の回収による収入 |
|
|
|
その他 |
△ |
△ |
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
△ |
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
短期借入れによる収入 |
|
|
|
短期借入金の返済による支出 |
△ |
△ |
|
長期借入れによる収入 |
|
|
|
長期借入金の返済による支出 |
△ |
△ |
|
社債の償還による支出 |
△ |
△ |
|
セール・アンド・リースバックによる収入 |
|
|
|
リース債務の返済による支出 |
△ |
△ |
|
配当金の支払額 |
△ |
△ |
|
非支配株主への配当金の支払額 |
△ |
△ |
|
連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出 |
|
△ |
|
自己株式の取得による支出 |
|
△ |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
現金及び現金同等物に係る換算差額 |
|
|
|
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) |
|
△ |
|
現金及び現金同等物の期首残高 |
|
|
|
現金及び現金同等物の四半期末残高 |
|
|
(税金費用の計算)
税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
1 受取手形割引高
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
受取手形割引高 |
|
|
※2 四半期連結会計期間末日満期手形
四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
受取手形 |
-千円 |
146,197千円 |
※ 減損損失
前第3四半期連結累計期間において、当社は以下の資産について減損損失を計上しております。
|
場所 |
用途 |
種類 |
金額(千円) |
|
GMB NORTH AMERICA INC. 本社 (米国ニュージャージー州) |
本社 |
建物及び 構築物 |
13,659 |
|
GMB NORTH AMERICA INC. 本社 (米国ニュージャージー州) |
本社 |
機械装置及び運搬具 |
31,282 |
上記の資産につきましては、当社の連結子会社GMB NORTH AMERICA INC.で使用している資産において、収益性の低下により投資額の回収が見込めなくなったため、当該資産の帳簿価額を回収可能価額まで減額し、減損損失として特別損失に計上しております。
なお、回収可能価額は、回収可能性が認められないため、その帳簿価額を備忘価額まで減額し、当該減少額を減損損失として計上しております。
当第3四半期連結累計期間において、当社は以下の資産について減損損失を計上しております。
|
場所 |
用途 |
種類 |
金額(千円) |
|
GMB NORTH AMERICA INC. 本社・倉庫 (米国ニュージャージー州) |
本社 |
建物等 |
137,897 |
|
GMB RUS AUTOMOTIVE LLC 本社・工場 (ロシア連邦 レニングラード州) |
本社 |
機械装置等 |
27,583 |
当社グループは、キャッシュ・フローを生み出す最小単位として、主として事業会社単位で資産のグルーピングを行
っております。
上記の資産につきましては、当社の連結子会社GMB RUS AUTOMOTIVE LLC及びGMB NORTH AMERICA INC.で使用している
資産において、収益性の低下により投資の回収が見込めなくなったため、当該資産の帳簿価額を回収可能価額まで減額し、減損損失として特別損失に計上しております。
なお、回収可能価額は、GMB RUS AUTOMOTIVE LLCの当該資産においては、正味売却価額を用いており、その時価を売
却見込額から算定しております。GMB NORTH AMERICA INC.の当該資産については、回収可能性が認められないため、その帳簿価額を備忘価額まで減額し、当該減少額を減損損失として計上しております。
※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
現金及び預金 |
7,421,248千円 |
6,380,560千円 |
|
預入期間3ヶ月超の定期預金 |
△575,417 |
△793,471 |
|
現金及び現金同等物 |
6,845,830 |
5,587,089 |
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)
配当金支払額
|
(決議)
|
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年6月24日 |
普通株式 |
52,704 |
10.00 |
2022年3月31日 |
2022年6月27日 |
利益剰余金 |
|
2022年11月1日 |
普通株式 |
52,899 |
10.00 |
2022年9月30日 |
2022年12月2日 |
利益剰余金 |
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
当社は、2022年6月24日開催の取締役会決議に基づき、譲渡制限付株式報酬として、2022年7月22日付で新株式を19,475株発行し、第2四半期連結会計期間において、資本金及び資本剰余金がそれぞれ7,098千円増加しております。
この結果、当第3四半期連結会計期間末において資本金が870,489千円、資本剰余金が1,042,393千円となっております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)
配当金支払額
|
(決議)
|
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2023年6月23日 |
普通株式 |
52,899 |
10.00 |
2023年3月31日 |
2023年6月26日 |
利益剰余金 |
|
2023年11月1日 |
普通株式 |
79,461 |
15.00 |
2023年9月30日 |
2023年12月4日 |
利益剰余金 |
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
当社は、2023年6月23日開催の取締役会決議に基づき、譲渡制限付株式報酬として、2023年7月21日付で新株式を7,566株発行し、第2四半期連結会計期間において、資本金及び資本剰余金がそれぞれ8,243千円増加しております。
この結果、当第3四半期連結会計期間末において資本金が878,732千円、資本剰余金が1,050,636千円となっております。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
|
日本 |
米国 |
韓国 |
中国 |
タイ |
欧州 |
豪州 |
合計 |
調整額 (注)1 |
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2 |
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
駆動・伝達及び操縦装置部品 |
7,929,552 |
452,740 |
18,823,155 |
2,286,106 |
212,655 |
- |
39,334 |
29,743,544 |
△121,111 |
29,622,433 |
|
冷却装置部品※ |
4,834,759 |
4,076,417 |
11,069,059 |
1,031,059 |
565,810 |
2,124,943 |
258,976 |
23,961,028 |
△97,641 |
23,863,387 |
|
ベアリング |
1,904,787 |
491,942 |
6,706,437 |
691,270 |
- |
- |
44,374 |
9,838,813 |
△40,097 |
9,798,715 |
|
その他 |
2,439 |
749,517 |
1,143 |
39,384 |
- |
- |
3,789 |
796,275 |
△3,252 |
793,023 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
14,671,539 |
5,770,618 |
36,599,796 |
4,047,821 |
778,466 |
2,124,943 |
346,475 |
64,339,661 |
△262,102 |
64,077,559 |
|
(1)外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
(2)セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
セグメント利益又は損失(△) |
|
△ |
|
|
△ |
|
|
|
|
|
(注)1.外部顧客への売上高の調整額△262,102千円は、内部売上高で消去できなかった取引差額であります。また、セグメント利益又は損失(△)の調整額45,485千円は、セグメント間取引消去204,631千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△159,145千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報
当第3四半期連結累計期間において、連結子会社GMB NORTH AMERICA INC.の固定資産の収益性の低下により、「米国」セグメントにおいて44,942千円の減損損失を計上しております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
|
日本 |
米国 |
韓国 |
中国 |
タイ |
欧州 |
豪州 |
合計 |
調整額 (注)1 |
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2 |
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
駆動・伝達及び操縦装置部品 |
7,168,486 |
432,690 |
22,856,638 |
2,069,927 |
222,509 |
- |
31,087 |
32,781,338 |
△308,633 |
32,472,705 |
|
冷却装置部品※ |
3,426,954 |
4,723,055 |
14,887,996 |
1,522,645 |
547,798 |
2,169,277 |
185,593 |
27,463,322 |
△258,569 |
27,204,752 |
|
ベアリング |
1,513,406 |
397,622 |
8,740,752 |
744,161 |
- |
- |
34,081 |
11,430,024 |
△107,614 |
11,322,409 |
|
その他 |
786 |
164,919 |
454 |
23,534 |
- |
- |
5,571 |
195,264 |
△1,838 |
193,426 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
12,109,633 |
5,718,287 |
46,485,840 |
4,360,268 |
770,307 |
2,169,277 |
256,333 |
71,869,950 |
△676,656 |
71,193,294 |
|
(1)外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
(2)セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
セグメント利益又は損失(△) |
|
△ |
|
|
△ |
△ |
|
|
△ |
|
(注)1.外部顧客への売上高の調整額△676,656千円は、内部売上高で消去できなかった取引差額であります。また、セグメント利益又は損失(△)の調整額△95,264千円は、セグメント間取引消去55,337千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△150,601千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
※前第3四半期連結累計期間まで「エンジン部品」としておりましたが、エンジン以外を冷却する電動ウォーターポンプの比率が高まったこともあり、「冷却装置部品」に品目の名称を変更しております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報
当第3四半期連結累計期間において、連結子会社GMB NORTH AMERICA INC.の固定資産の収益性の低下に
より、「米国」セグメントにおいて137,897千円、連結子会社GMB RUS AUTOMOTIVE LLCの固定資産の収益
性の低下により、「欧州」セグメントにおいて27,583千円の減損損失を計上しております。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
1株当たり四半期純利益 |
273円83銭 |
151円50銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(千円) |
1,446,365 |
802,069 |
|
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円) |
1,446,365 |
802,069 |
|
普通株式の期中平均株式数(株) |
5,281,977 |
5,294,360 |
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。
該当事項はありません。
2023年11月1日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。
(イ)中間配当による配当金の総額……………………79,461千円
(ロ)1株当たりの金額…………………………………15円00銭
(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月4日
(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。