第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63

号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,584,111

6,552,026

受取手形

57,178

※1 59,374

電子記録債権

11,400

売掛金及び契約資産

919,702

648,117

棚卸資産

99,140

122,203

前渡金

45,868

71,345

前払費用

458,463

576,470

その他

50,927

50,779

貸倒引当金

9,069

6,463

流動資産合計

8,217,721

8,073,855

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

835,025

827,968

構築物(純額)

6,276

5,749

機械及び装置(純額)

5

1

車両運搬具(純額)

6,033

4,526

工具、器具及び備品(純額)

1,673,396

1,633,778

土地

1,710,972

1,710,972

リース資産(純額)

10,967

8,931

建設仮勘定

31,102

43,780

有形固定資産合計

4,273,780

4,235,708

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

256,459

229,750

その他

10,716

10,716

無形固定資産合計

267,176

240,466

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

67,997

76,319

出資金

625

605

長期貸付金

290

1,078

破産更生債権等

83,554

83,870

長期前払費用

156,325

209,737

保険積立金

280,622

230,622

繰延税金資産

304,306

301,915

その他

193,399

152,383

貸倒引当金

83,554

83,870

投資その他の資産合計

1,003,565

972,662

固定資産合計

5,544,522

5,448,837

資産合計

13,762,244

13,522,693

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

880,463

632,623

リース債務

4,006

4,006

未払金

197,665

249,265

未払費用

268,826

231,606

未払法人税等

121,716

73,802

未払消費税等

75,619

95,369

契約負債

4,518,239

4,550,620

前受金

3,131

6,274

預り金

25,138

59,106

賞与引当金

165,005

86,843

資産除去債務

1,111

1,111

その他

278

流動負債合計

6,261,203

5,990,629

固定負債

 

 

リース債務

9,077

6,837

退職給付引当金

91,764

112,034

役員退職慰労引当金

74,860

78,910

資産除去債務

14,670

14,670

その他

18,469

18,469

固定負債合計

208,842

230,922

負債合計

6,470,046

6,221,551

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

923,761

923,761

資本剰余金

770,533

770,533

利益剰余金

5,570,048

5,573,366

自己株式

85

135

株主資本合計

7,264,257

7,267,524

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

27,940

33,616

評価・換算差額等合計

27,940

33,616

純資産合計

7,292,198

7,301,141

負債純資産合計

13,762,244

13,522,693

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期累計期間

(自2022年4月1日

 至2022年12月31日)

 当第3四半期累計期間

(自2023年4月1日

 至2023年12月31日)

売上収益

7,091,286

7,354,878

売上原価

3,276,661

3,392,198

売上総利益

3,814,625

3,962,680

販売費及び一般管理費

3,528,966

3,549,961

営業利益

285,658

412,719

営業外収益

 

 

受取利息

87

717

受取配当金

952

1,194

受取家賃

35,291

43,065

保険解約返戻金

20,387

366

その他

11,118

8,212

営業外収益合計

67,838

53,556

営業外費用

 

 

賃貸費用

6,619

9,577

その他

747

1,180

営業外費用合計

7,366

10,758

経常利益

346,130

455,517

特別損失

 

 

固定資産除却損

12,102

14,721

その他

781

特別損失合計

12,102

15,502

税引前四半期純利益

334,028

440,014

法人税等

121,780

153,485

四半期純利益

212,247

286,529

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

(会計上の見積りの変更)

 該当事項はありません。

 

(四半期財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後

の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(追加情報)

 (新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う会計上の見積りについて)

 前事業年度の有価証券報告書(重要な会計上の見積り)に記載した新型コロナウイルス感染症の今後の広がり方や収束時期を含む仮定に重要な変更はありません。

 

(四半期貸借対照表関係)

※1.四半期会計期間末日満期手形

 四半期会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。

 なお、当四半期会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期会計期間末日満期手形が四半期会計期間末日残高に含まれております。

 

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

14,070千円

 

2.当座貸越契約

 当社は運転資金の効率的な調達を行うために取引銀行5行と当座貸越契約を締結しております。

 これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

当座貸越極度額

900,000千円

900,000千円

借入実行残高

差引額

900,000

900,000

 

(四半期損益計算書関係)

 該当事項はありません。

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自2022年4月1日

至2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自2023年4月1日

至2023年12月31日)

減価償却費

553,547千円

446,537千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月19日

取締役会

普通株式

141,606

30

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

2022年11月11日

取締役会

普通株式

141,606

30

2022年9月30日

2022年12月1日

利益剰余金

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月18日

取締役会

普通株式

141,606

30

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

2023年11月14日

取締役会

普通株式

141,606

30

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期損益計算書計上額(注)2

 

ナビタ事業

アド・プロモーション事業

サイン事業

売上収益

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上収益

6,001,561

391,529

698,196

7,091,286

7,091,286

セグメント間の内部売上収益又は振替高

6,001,561

391,529

698,196

7,091,286

7,091,286

セグメント利益又は損失(△)

757,292

2,784

118,168

636,339

350,680

285,658

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△350,680千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期損益計算書計上額(注)2

 

ナビタ事業

アド・プロモーション事業

サイン事業

売上収益

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上収益

6,005,186

443,195

906,496

7,354,878

7,354,878

セグメント間の内部売上収益又は振替高

6,005,186

443,195

906,496

7,354,878

7,354,878

セグメント利益又は損失(△)

864,189

28,610

232,586

660,213

247,494

412,719

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△247,494千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

 当社の売上収益は、主に顧客の契約により認識された収益であり、当社報告セグメントを財又はサービスの種類別に分解した場合の内訳は以下のとおりです。

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

ナビタ事業

アド・プロモーション事業

サイン事業

売上収益

 

 

 

 

 ステーションナビタ

2,836,586

2,836,586

 シティナビタ

2,865,124

2,865,124

 公共ナビタ

299,850

299,850

 その他

391,529

698,196

1,089,725

顧客との契約から生じる収益

6,001,561

391,529

698,196

7,091,286

その他の収益

外部顧客への売上収益

6,001,561

391,529

698,196

7,091,286

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

ナビタ事業

アド・プロモーション事業

サイン事業

売上収益

 

 

 

 

 ステーションナビタ

2,757,557

2,757,557

 シティナビタ

2,962,820

2,962,820

 公共ナビタ

284,807

284,807

 その他

443,195

906,496

1,349,692

顧客との契約から生じる収益

6,005,186

443,195

906,496

7,354,878

その他の収益

外部顧客への売上収益

6,005,186

443,195

906,496

7,354,878

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自2022年4月1日

至2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自2023年4月1日

至2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

44円97銭

60円70銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

212,247

286,529

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

212,247

286,529

普通株式の期中平均株式数(株)

4,720,200

4,720,198

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年11月14日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………141,606千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………30円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月1日

 (注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。