第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第1四半期累計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、海南監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当第1四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,053,734

997,745

受取手形、売掛金及び契約資産

523,552

403,205

電子記録債権

3,603

115,242

商品及び製品

236,594

180,638

仕掛品

9,981

28,738

原材料及び貯蔵品

235

235

未収入金

40

50

前払費用

24,961

30,032

預け金

64,200

6,956

その他

3

流動資産合計

1,916,903

1,762,848

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

946

946

減価償却累計額

268

284

建物(純額)

677

661

構築物

2,195

2,195

減価償却累計額

1,922

1,936

構築物(純額)

272

258

工具、器具及び備品

40,637

40,776

減価償却累計額

34,000

34,733

工具、器具及び備品(純額)

6,636

6,043

建設仮勘定

905

有形固定資産合計

7,586

7,869

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

20,811

26,206

ソフトウエア仮勘定

3,746

3,359

電話加入権

164

164

無形固定資産合計

24,722

29,731

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,858

2,771

出資金

30

30

敷金

8,730

21,368

差入保証金

1,019

1,019

長期前払費用

102

187

繰延税金資産

18,226

11,148

投資その他の資産合計

30,967

36,526

固定資産合計

63,276

74,126

資産合計

1,980,179

1,836,974

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当第1四半期会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

180,989

98,245

1年内返済予定の長期借入金

41,810

39,308

未払金

29,913

25,589

未払費用

54,587

28,556

未払法人税等

63,044

19,262

未払消費税等

17,873

25,311

前受金

175,484

191,068

預り金

10,761

17,034

賞与引当金

16,724

受注損失引当金

9,127

9,312

流動負債合計

583,591

470,413

固定負債

 

 

長期借入金

24,281

15,278

長期前受金

110,959

100,925

固定負債合計

135,240

116,203

負債合計

718,832

586,617

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

350,264

350,264

資本剰余金

 

 

資本準備金

350,264

350,264

資本剰余金合計

350,264

350,264

利益剰余金

 

 

利益準備金

165

165

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

646,260

692,356

利益剰余金合計

646,425

692,521

自己株式

85,606

142,693

株主資本合計

1,261,347

1,250,357

純資産合計

1,261,347

1,250,357

負債純資産合計

1,980,179

1,836,974

 

(2)【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

 当第1四半期累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

520,876

603,391

売上原価

437,384

400,891

売上総利益

83,492

202,499

販売費及び一般管理費

107,282

132,417

営業利益又は営業損失(△)

23,789

70,082

営業外収益

 

 

雑収入

257

39

営業外収益合計

257

39

営業外費用

 

 

支払利息

187

100

保証料

44

44

上場関連費用

7,270

支払手数料

142

投資事業組合運用損

79

営業外費用合計

7,501

366

経常利益又は経常損失(△)

31,033

69,754

税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失(△)

31,033

69,754

法人税、住民税及び事業税

154

16,580

法人税等調整額

11,174

7,078

法人税等合計

11,020

23,659

四半期純利益又は四半期純損失(△)

20,013

46,095

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前第1四半期累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

 

 

 

当第1四半期累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

減価償却費

1,791千円

 

2,826千円

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 当社は、2022年10月5日を払込期日とする公募増資による新株の発行及び2022年10月21日を払込期日とするオーバーアロットメントによる売出しに関連した第三者割当増資による新株式発行により、資本金及び資本準備金がそれぞれ91,374千円増加しております。また、新株予約権の権利行使による新株式発行により、資本金及び資本準備金がそれぞれ5,997千円増加しております。

 これらの結果、当第1四半期会計期間末において、資本金が344,267千円、資本剰余金が344,267千円となっております。

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 当社は、2023年9月13日開催の取締役会決議に基づき、自己株式89,000株の取得を行いました。この結果、当第1四半期累計期間において自己株式が57,086千円増加し、当第1四半期会計期間末において自己株式が142,693千円となっております。

 

 

(持分法損益等)

 当社は関連会社を有していないため、該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期

損益計算書

計上額(注)2

 

セキュアクラウド

システム事業

エモーショナル

システム事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

500,388

20,488

520,876

520,876

セグメント間の内部売上高又は振替高

500,388

20,488

520,876

520,876

セグメント利益

33,814

5,306

39,120

62,910

23,789

(注)1.セグメント利益の調整額△62,910千円は、報告セグメントに分配していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期

損益計算書

計上額(注)2

 

セキュアクラウド

システム事業

エモーショナル

システム事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

598,537

4,854

603,391

603,391

セグメント間の内部売上高又は振替高

598,537

4,854

603,391

603,391

セグメント利益又は損失(△)

152,518

4,272

148,245

78,163

70,082

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△78,163千円は、報告セグメントに分配していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

セキュアクラウド

システム事業

エモーショナル

システム事業

一時点で移転される財又はサービス

383,814

12,624

396,438

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

116,574

7,863

124,437

顧客との契約から生じる収益

500,388

20,488

520,876

その他の収益

外部顧客への売上高

500,388

20,488

520,876

 

当第1四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

セキュアクラウド

システム事業

エモーショナル

システム事業

一時点で移転される財又はサービス

253,493

1,835

255,329

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

345,043

3,018

348,062

顧客との契約から生じる収益

598,537

4,854

603,391

その他の収益

外部顧客への売上高

598,537

4,854

603,391

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益金額又は

1株当たり四半期純損失金額(△)

△3円13銭

7円21銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益金額又は

四半期純損失金額(△)(千円)

△20,013

46,095

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益金額又は

四半期純損失金額(△)(千円)

△20,013

46,095

普通株式の期中平均株式数(株)

6,399,391

6,395,401

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

7円10銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

94,498

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)前第1四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失金額であるため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。