第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

10,800,352

10,254,035

受取手形及び売掛金

4,250,802

5,229,954

電子記録債権

1,293,139

1,898,827

棚卸資産

2,422,466

3,297,446

その他

2,099,819

2,192,384

貸倒引当金

5,422

1,417

流動資産合計

20,861,156

22,871,231

固定資産

 

 

有形固定資産

2,665,613

2,633,789

無形固定資産

667,939

778,076

投資その他の資産

 

 

その他

1,755,785

1,816,027

貸倒引当金

18,332

18,232

投資その他の資産合計

1,737,452

1,797,794

固定資産合計

5,071,005

5,209,660

資産合計

25,932,162

28,080,891

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

734,435

728,640

電子記録債務

1,565,204

1,251,108

未払法人税等

100,180

795,943

賞与引当金

202,324

受注損失引当金

182,815

239,624

その他

2,911,638

2,967,898

流動負債合計

5,494,273

6,185,540

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

278,350

352,653

その他

6,996

6,882

固定負債合計

285,347

359,536

負債合計

5,779,620

6,545,077

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,639,216

1,639,216

資本剰余金

1,614,716

1,614,716

利益剰余金

19,024,692

20,371,137

自己株式

2,000,368

2,000,402

株主資本合計

20,278,255

21,624,666

その他の包括利益累計額

 

 

繰延ヘッジ損益

59,116

28,028

退職給付に係る調整累計額

66,597

60,822

その他の包括利益累計額合計

125,713

88,851

純資産合計

20,152,541

21,535,814

負債純資産合計

25,932,162

28,080,891

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

売上高

27,339,044

32,550,865

売上原価

15,507,217

19,426,480

売上総利益

11,831,826

13,124,385

販売費及び一般管理費

9,736,918

9,610,983

営業利益

2,094,908

3,513,402

営業外収益

 

 

受取利息

3

4

為替差益

18,497

助成金収入

782

1,068

補助金収入

5,196

投資事業組合運用益

8,318

5,177

敷金及び保証金清算益

9,909

その他

203

1,859

営業外収益合計

42,910

8,110

営業外費用

 

 

支払利息

108

106

為替差損

20,057

支払手数料

12,073

250

その他

4

62

営業外費用合計

12,186

20,476

経常利益

2,125,632

3,501,036

特別利益

 

 

固定資産売却益

74

64

特別利益合計

74

64

特別損失

 

 

固定資産除売却損

5,842

1,132

特別損失合計

5,842

1,132

税金等調整前四半期純利益

2,119,864

3,499,969

法人税等

719,566

1,148,803

四半期純利益

1,400,298

2,351,166

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,400,298

2,351,166

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

四半期純利益

1,400,298

2,351,166

その他の包括利益

 

 

繰延ヘッジ損益

154,119

31,087

退職給付に係る調整額

5,140

5,774

その他の包括利益合計

148,979

36,862

四半期包括利益

1,251,318

2,388,028

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,251,318

2,388,028

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

1,590,479千円

1,457,204千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月12日

取締役会

普通株式

1,422,732

52

2022年3月31日

2022年6月6日

利益剰余金

 (注)1株当たり配当額は、設立15周年記念配当15円を含んでおります。

 

 2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

 3.株主資本の金額の著しい変動

  当社は、2022年8月12日開催の取締役会決議に基づき、自己株式920,200株の取得を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式が999,983千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が2,000,368千円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月12日

取締役会

普通株式

1,004,721

38

2023年3月31日

2023年6月5日

利益剰余金

 

 2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

世界観ビジネス

ガールズトレンドビジネス

フリューニュービジネス

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

12,381,528

11,495,924

3,461,591

27,339,044

27,339,044

セグメント間の内部売上高又は振替高

12,381,528

11,495,924

3,461,591

27,339,044

27,339,044

セグメント利益又は損失(△)

232,731

3,207,865

169,865

3,270,731

1,175,822

2,094,908

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△1,175,822千円には、セグメント間取引1,800千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,177,622千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 (固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

 (のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

 (重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

 

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

世界観ビジネス

ガールズトレンドビジネス

フリューニュービジネス

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

17,964,819

11,784,606

2,801,439

32,550,865

32,550,865

セグメント間の内部売上高又は振替高

17,964,819

11,784,606

2,801,439

32,550,865

32,550,865

セグメント利益又は損失(△)

1,589,924

3,442,210

247,782

4,784,352

1,270,950

3,513,402

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△1,270,950千円には、セグメント間取引4,055千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,275,005千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 (固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

 (のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

 (重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

 

 3.報告セグメントの変更等に関する事項

 第1四半期連結会計期間より、2024年3月期を初年度とする「中期ビジョン」を達成するために、ビジネスモデルを軸としたマネジメント体制に変更し、さらなる企業成長及び企業価値向上を目指しております。それに伴い、報告セグメントを従来の「プリントシール」「コンテンツ・メディア」「キャラクタ・マーチャンダイジング」「ゲーム」の4区分から、「世界観ビジネス」「ガールズトレンドビジネス」「フリューニュービジネス」の3区分に変更しております。

 なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後のセグメント区分に基づき作成したものを記載しております。

(収益認識関係)

 (1)収益の分解

  主たる財又はサービスによる収益の分解と報告セグメントの関連は以下のとおりです。

 

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

世界観ビジネス

ガールズトレンド

ビジネス

フリューニュー

ビジネス

国内クレーンゲーム景品販売収益

8,939,270

 

 

8,939,270

海外物販収益

1,489,674

 

 

1,489,674

高価格帯ホビー収益

1,625,963

 

 

1,625,963

アミューズメント施設向け
プリントシール関連収益

 

5,304,935

 

5,304,935

直営店収益

 

964,716

 

964,716

ピクトリンク課金収益

 

4,667,320

 

4,667,320

家庭用ゲームソフト収益

 

 

663,369

663,369

ゲームアプリ収益

 

 

448,695

448,695

アニメ関連収益

 

 

1,180,191

1,180,191

カラーコンタクトレンズ販売収益

 

 

802,551

802,551

その他

326,620

558,951

366,783

1,252,355

顧客との契約から生じる収益

12,381,528

11,495,924

3,461,591

27,339,044

外部顧客への売上高

12,381,528

11,495,924

3,461,591

27,339,044

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

世界観ビジネス

ガールズトレンド

ビジネス

フリューニュー

ビジネス

国内クレーンゲーム景品販売収益

13,779,037

 

 

13,779,037

海外物販収益

1,034,625

 

 

1,034,625

高価格帯ホビー収益

2,521,863

 

 

2,521,863

アミューズメント施設向け
プリントシール関連収益

 

5,483,536

 

5,483,536

直営店収益

 

1,018,449

 

1,018,449

ピクトリンク課金収益

 

4,782,871

 

4,782,871

家庭用ゲームソフト収益

 

 

766,702

766,702

ゲームアプリ収益

 

 

136,586

136,586

アニメ関連収益

 

 

790,317

790,317

カラーコンタクトレンズ販売収益

 

 

684,222

684,222

その他

629,292

499,749

423,610

1,552,652

顧客との契約から生じる収益

17,964,819

11,784,606

2,801,439

32,550,865

外部顧客への売上高

17,964,819

11,784,606

2,801,439

32,550,865

(注)第1四半期連結会計期間より、報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、「第4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等) 3. 報告セグメントの変更等に関する事項」に記載のとおりであります。

なお、前第3四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の区分方法に基づき作成したものを記載しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

51円72銭

88円92銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,400,298

2,351,166

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,400,298

2,351,166

普通株式の期中平均株式数(株)

27,076,507

26,440,023

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。