第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,365,645

1,175,070

受取手形及び売掛金

2,896,355

3,266,726

貯蔵品

970

997

その他

87,239

77,689

流動資産合計

4,350,210

4,520,483

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物附属設備

59,992

59,992

減価償却累計額

32,850

41,954

建物附属設備(純額)

27,141

18,037

工具、器具及び備品

73,410

73,715

減価償却累計額

47,461

52,493

工具、器具及び備品(純額)

25,948

21,221

有形固定資産合計

53,090

39,259

無形固定資産

 

 

のれん

246,030

230,653

ソフトウエア

29,986

28,296

顧客関連資産

98,455

90,704

その他

66,327

71,848

無形固定資産合計

440,799

421,502

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

48,732

70,732

繰延税金資産

38,497

29,732

敷金及び保証金

135,022

139,175

その他

34,839

30,472

投資その他の資産合計

257,091

270,112

固定資産合計

750,981

730,874

資産合計

5,101,192

5,251,358

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,910,754

1,906,285

1年内返済予定の長期借入金

108,000

108,000

契約負債

31,466

40,188

未払金

92,681

100,386

未払法人税等

118,919

116,325

未払消費税等

90,914

88,744

ポイント引当金

8,380

7,520

その他

98,550

89,562

流動負債合計

2,459,666

2,457,013

固定負債

 

 

長期借入金

330,000

303,000

繰延税金負債

53,054

47,715

固定負債合計

383,054

350,715

負債合計

2,842,720

2,807,728

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

478,121

478,121

資本剰余金

478,121

478,121

利益剰余金

1,215,322

1,390,955

自己株式

32,647

32,647

株主資本合計

2,138,916

2,314,549

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,186

2,186

その他の包括利益累計額合計

2,186

2,186

新株予約権

117,368

126,894

純資産合計

2,258,471

2,443,630

負債純資産合計

5,101,192

5,251,358

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

1,340,677

2,056,371

売上原価

734,772

1,209,927

売上総利益

605,905

846,444

販売費及び一般管理費

524,728

561,556

営業利益

81,177

284,888

営業外収益

 

 

ポイント収入額

1,369

693

助成金収入

3,592

雑収入

81

21

営業外収益合計

5,043

714

営業外費用

 

 

支払利息

778

465

雑損失

0

0

営業外費用合計

778

465

経常利益

85,441

285,136

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

8,000

特別損失合計

8,000

税金等調整前四半期純利益

85,441

277,136

法人税、住民税及び事業税

27,433

98,078

法人税等調整額

11,991

3,425

法人税等合計

39,424

101,504

四半期純利益

46,016

175,632

親会社株主に帰属する四半期純利益

46,016

175,632

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

46,016

175,632

四半期包括利益

46,016

175,632

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

46,016

175,632

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれん償却額は、次のとおりであります。

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

17,143千円

29,551千円

のれん償却額

19,347

15,376

(注)前第1四半期連結累計期間に係る各数値は、「注記事項(企業結合等関係)」に記載の暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の重要な見直しが反映された後の金額により算定しております。

 

(株主資本等関係)

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

SMM事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,228,336

112,341

1,340,677

1,340,677

セグメント間の内部売上高又は振替高

220

95

315

315

1,228,556

112,437

1,340,993

315

1,340,677

セグメント利益又は損失(△)

262,982

823

262,158

180,981

81,177

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、D2C事業、HR事業、ライブ配信プラットフォーム事業を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△180,981千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用等であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失またはのれん等に関する事項

(のれんの金額の重要な変動)

 前第1四半期連結会計期間に、株式会社WithLIVEの株式を取得し、連結の範囲に含めたことにより、その他において、のれんが発生しております。暫定的に算定された当該事象によるのれんの増加額は444,710千円でありましたが、取得原価の配分が完了した結果、307,538千円となっております。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

SMM事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,954,814

101,557

2,056,371

2,056,371

セグメント間の内部売上高又は振替高

783

783

783

1,954,814

102,341

2,057,155

783

2,056,371

セグメント利益又は損失(△)

503,271

13,585

489,686

204,798

284,888

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、HR事業、ライブ配信プラットフォーム事業、新規事業開発を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△204,798千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用等であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(企業結合等関係)

(比較情報における取得原価の当初配分額の重要な見直し)

2022年10月7日に行われた株式会社WithLIVEとの企業結合について前第1四半期連結会計期間において暫定的な会計処理を行っておりましたが、前第2四半期連結会計期間に確定しております。

この暫定的な会計処理の確定に伴い、当第1四半期連結累計期間の四半期連結財務諸表に含まれる比較情報において取得原価の当初配分額に重要な見直しが反映されております。

この結果、前第1四半期連結累計期間の四半期連結損益計算書は、販売費及び一般管理費が4,824千円増加し、営業利益、経常利益及び税金等調整前四半期純利益がそれぞれ4,824千円減少しております。また、法人税、住民税及び事業税が1,477千円増加、法人税等調整額が4,467千円減少したことにより、親会社株主に帰属する四半期純利益が1,834千円減少しております。

 

(収益認識関係)

 当社グループの売上高は、顧客との契約から生じる収益であり、当社グループの報告セグメントを収益の認識時期に分解した場合の内訳は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

SMM事業

一時点で移転される財

617,140

112,341

729,482

一定の期間にわたり移転される財

611,195

611,195

外部顧客への売上高

1,228,336

112,341

1,340,677

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、D2C事業、HR事業、ライブ配信プラットフォーム事業を含んでおります。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

SMM事業

一時点で移転される財

1,035,245

101,557

1,136,802

一定の期間にわたり移転される財

919,569

919,569

外部顧客への売上高

1,954,814

101,557

2,056,371

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、HR事業、ライブ配信プラットフォーム事業、新規事業開発を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

11円79銭

44円19銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益 (千円)

46,016

175,632

普通株主に帰属しない金額 (千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益 (千円)

46,016

175,632

普通株式の期中平均株式数(株)

3,903,641

3,974,141

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

11円46銭

43円64銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

112,135

50,151

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)前第1四半期連結累計期間の1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益は、「注記事項(企業結合等関係)」に記載の暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の重要な見直しが反映された後の金額により算定しております。

 

2【その他】

  該当事項はありません。