第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年7月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東邦監査法人による四半期レビューを受けております。

 

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,992,072

951,199

営業未収入金

52,310

83,959

販売用不動産

696,839

1,869,057

仕掛販売用不動産

1,873,564

2,377,169

前渡金

149,900

33,975

未収入金

26,617

51,172

その他

47,668

92,528

貸倒引当金

9,105

10,310

流動資産合計

4,829,868

5,448,751

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

21,899

577,139

土地

7,244

706,524

リース資産(純額)

93,051

30,306

その他(純額)

2,418

1,726

有形固定資産合計

124,615

1,315,697

無形固定資産

 

 

のれん

87,730

78,319

その他

5,412

4,529

無形固定資産合計

93,143

82,849

投資その他の資産

 

 

差入保証金

117,757

123,365

投資有価証券

35,092

36,365

繰延税金資産

23,948

29,333

その他

52,888

90,522

投資その他の資産合計

229,686

279,586

固定資産合計

447,444

1,678,132

資産合計

5,277,312

7,126,884

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

営業未払金

53,859

47,444

短期借入金

2,153

988,000

1年内償還予定の社債

20,000

20,000

1年内返済予定の長期借入金

23,131

749,775

リース債務

16,637

8,190

未払金

78,771

74,423

未払法人税等

95,904

5,994

前受金

49,709

65,767

1年内返済予定の長期割賦未払金

9,485

資産除去債務

45,937

その他

99,971

91,845

流動負債合計

440,138

2,106,864

固定負債

 

 

社債

10,000

長期借入金

2,525,808

3,077,480

受入保証金

47,672

56,489

リース債務

5,890

7,804

長期割賦未払金

49,389

資産除去債務

46,100

固定負債合計

2,635,471

3,191,164

負債合計

3,075,609

5,298,028

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

217,457

217,457

資本剰余金

151,253

151,253

利益剰余金

1,833,219

1,457,554

自己株式

336

336

株主資本合計

2,201,593

1,825,928

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

401

1,296

為替換算調整勘定

6,694

6,817

その他の包括利益累計額合計

6,293

5,520

新株予約権

5,600

5,600

非支配株主持分

802

2,847

純資産合計

2,201,703

1,828,855

負債純資産合計

5,277,312

7,126,884

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

6,230,509

1,135,660

売上原価

5,292,445

913,094

売上総利益

938,064

222,566

販売費及び一般管理費

489,736

521,453

営業利益又は営業損失(△)

448,327

298,887

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

19

46

受取保険金

207

補助金収入

4,589

その他

549

3,103

営業外収益合計

777

7,739

営業外費用

 

 

支払利息

13,367

28,976

支払手数料

11,023

5,599

その他

4,625

6,484

営業外費用合計

29,016

41,060

経常利益又は経常損失(△)

420,088

332,208

特別利益

 

 

子会社株式売却益

6,328

特別利益合計

6,328

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

420,088

325,879

法人税、住民税及び事業税

152,135

10,651

法人税等調整額

5,113

5,779

法人税等合計

147,021

4,871

四半期純利益又は四半期純損失(△)

273,067

330,751

非支配株主に帰属する四半期純利益

17

2,001

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

273,049

332,752

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

273,067

330,751

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

323

894

為替換算調整勘定

2,383

122

その他の包括利益合計

2,060

772

四半期包括利益

275,127

329,978

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

275,109

332,024

非支配株主に係る四半期包括利益

17

2,045

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

420,088

325,879

減価償却費

12,450

75,788

のれん償却額

7,834

9,184

貸倒引当金の増減額(△は減少)

2,135

1,366

受取利息及び受取配当金

19

46

支払利息

13,367

28,976

支払手数料

11,023

5,599

棚卸資産の増減額(△は増加)

119,881

1,682,301

営業未払金の増減額(△は減少)

12,471

6,401

前渡金の増減額(△は増加)

65,714

115,924

未払金の増減額(△は減少)

4,591

99

未収消費税等の増減額(△は増加)

61,087

15,116

前受金の増減額(△は減少)

31,694

16,057

受入保証金の増減額(△は減少)

7,616

8,817

その他

13,263

60,733

小計

546,689

1,828,864

利息及び配当金の受取額

19

46

利息の支払額

12,965

28,551

法人税等の支払額

12,226

100,524

法人税等の還付額

0

営業活動によるキャッシュ・フロー

521,517

1,957,893

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

1,259,500

投資有価証券の取得による支出

600

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

15,030

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による収入

928

差入保証金の差入による支出

3,000

6,765

その他

5,918

215

投資活動によるキャッシュ・フロー

12,711

1,265,121

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

190,738

988,000

長期借入れによる収入

1,548,976

1,280,409

長期借入金の返済による支出

1,812,048

24,683

社債の償還による支出

10,000

10,000

新株予約権の行使による株式の発行による収入

303

配当金の支払額

40,277

41,821

リース債務の返済による支出

10,702

9,733

財務活動によるキャッシュ・フロー

514,487

2,182,170

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,429

28

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

7,110

1,040,873

現金及び現金同等物の期首残高

855,289

1,992,072

現金及び現金同等物の四半期末残高

848,178

951,199

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更に関する注記)

(連結の範囲の重要な変更)

 当第2四半期連結会計期間において、当社の連結子会社であった株式会社デュアルタップグロウスの全株式を売却したため、連結の範囲から除外しております。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

  至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

  至 2023年12月31日)

給与手当

138,321千円

131,156千円

販売手数料

12,458

6,909

減価償却費

11,670

69,115

賃借料

59,206

63,926

広告宣伝費

20,997

10,286

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

848,178千円

951,199千円

預入期間が3か月を超える定期預金

現金及び現金同等物

848,178

951,199

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議年月日

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

2022年9月29日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

41,188千円

12.00円

2022年6月30日

2022年9月30日

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議年月日

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

2023年9月28日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

42,912千円

12.50円

2023年6月30日

2023年9月29日

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期

連結損益計算書

計上額(注)2

,

不動産販売

事業

不動産管理

事業

海外不動産

事業

営業支援

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

5,550,472

151,637

94,430

23,802

5,820,343

5,820,343

その他の収益(注)3

410,166

410,166

410,166

外部顧客への売上高

5,550,472

561,803

94,430

23,802

6,230,509

6,230,509

セグメント間の内部売上高

又は振替高

1,420

1,420

1,420

5,550,472

563,224

94,430

23,802

6,231,930

1,420

6,230,509

セグメント利益又は損失(△)

424,112

41,055

16,168

4,631

444,367

3,960

448,327

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額3,960千円は、セグメント間取引消去3,960千円であります。

2.セグメント利益又は損失は四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.その他の収益の主なものは、不動産賃貸収入であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期

連結損益計算書

計上額(注)2

,

不動産販売

事業

不動産管理

事業

海外不動産

事業

営業支援

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

451,548

153,280

142,598

9,998

757,425

757,425

その他の収益(注)3

378,235

378,235

378,235

外部顧客への売上高

451,548

531,516

142,598

9,998

1,135,660

1,135,660

セグメント間の内部売上高

又は振替高

451,548

531,516

142,598

9,998

1,135,660

1,135,660

セグメント利益又は損失(△)

301,649

10,027

5,428

5,058

302,108

3,221

298,887

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額3,221千円は、セグメント間取引消去3,221千円であります。

2.セグメント利益又は損失は四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

3.その他の収益の主なものは、不動産賃貸収入であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりでありま

す。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益又は

   1株当たり四半期純損失(△)

79円55銭

△96円93銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

273,049

△332,752

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益

又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

273,049

△332,752

普通株式の期中平均株式数(株)

3,433,118

3,433,013

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

79円48銭

(算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

 普通株式増加数(株)

2,709

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。