【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

 該当事項はありません。 

 

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

 

(持分法適用の範囲の重要な変更)
   当第3四半期連結会計期間において、持分法適用会社であった合同会社DAXを営業者とする匿名組合については影響力が低下したことに伴い、持分法適用の範囲から除外しております。

 

 

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る営業費用の減価償却費は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

202,929

千円

206,611

千円

 

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年4月28日
取締役会

普通株式

38,575

3.00

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

 

 

2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月28日
取締役会

普通株式

90,292

7.00

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

 

2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1 報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

再生可能エネルギー関連事業

電力取引関連

事業

小売事業

アセット・マネジメント事業

ディーリング

事業

営業収益

 

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

434,561

7,158,365

488,325

125,515

285,622

8,492,390

セグメント間の内部営業収益又は振替高

85,533

239,909

4,669

330,113

520,095

7,398,274

492,994

125,515

285,622

8,822,503

セグメント利益又は損失(△)

14,021

471,361

186,419

44,184

12,345

700,288

 

 

 

 その他

 合計

調整額

四半期連結
損益計算書
計上額

営業収益

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

14,523

8,506,913

8,506,913

セグメント間の内部営業収益又は振替高

219

330,333

330,333

14,743

8,837,246

330,333

8,506,913

セグメント利益又は損失(△)

7,358

707,647

66,432

774,079

 

 

(注) 1 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の経常損失と調整を行っております。

2 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、地方創生事業等を含んでおりま す。

3 セグメント利益又は損失(△)の調整額△66,432千円には、セグメント間取引消去9,000千円、全社収益3,024千円及び全社費用△78,456千円が含まれております。全社収益及び全社費用は、各報告セグメントに帰属しない親会社の収益及び費用であり、各報告セグメントに配分していない金額であります。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

重要な減損損失を認識していないため、また、のれん等の金額に重要な影響を及ぼす事象が生じていないため、記載しておりません。

 

 

  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1 報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

再生可能エネルギー関連事業

電力取引関連

事業

小売事業

アセット・マネジメント事業

ディーリング

事業

営業収益

 

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

691,453

5,608,538

4,190,007

139,152

258,233

10,887,385

セグメント間の内部営業収益又は振替高

37,324

188,565

2,129

228,020

728,778

5,797,104

4,192,136

139,152

258,233

11,115,405

セグメント利益又は損失(△)

148,552

104,925

78,367

4,685

8,421

318,737

 

 

 

 その他

 合計

調整額

四半期連結
損益計算書
計上額

営業収益

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

10,887,385

10,887,385

セグメント間の内部営業収益又は振替高

228,020

228,020

11,115,405

228,020

10,887,385

セグメント利益又は損失(△)

318,737

79,969

238,767

 

 

(注) 1 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額△79,969千円には、セグメント間取引消去8,100千円、全社収益2,719千円及び全社費用△90,789千円が含まれております。全社収益及び全社費用は、各報告セグメントに帰属しない親会社の収益及び費用であり、各報告セグメントに配分していない金額であります。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

重要な減損損失を認識していないため、また、のれん等の金額に重要な影響を及ぼす事象が生じていないため、記載しておりません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

再生可能エネルギー関連事業

電力取引関連

事業

小売事業

アセット・マネジメント事業

ディーリング

事業

営業収益

 

 

 

 

 

 

電力販売

297,888

7,312,721

484,248

8,094,857

保守・運用

80,175

80,175

業務代行サービス

140,216

140,216

アセットマネジメント

125,515

125,515

(うち、成功報酬)

 

 

 

(-)

 

(-)

その他

4,076

4,076

顧客との契約から生じる収益

378,063

7,452,938

488,325

125,515

8,444,842

その他の収益

(注1)

56,498

△294,573

285,622

47,547

外部顧客への
営業収益

434,561

7,158,365

488,325

125,515

285,622

8,492,390

 

 

 

その他

(注2)

合計

調整額

四半期連結損益計算書計上額

営業収益

 

 

 

 

電力販売

8,094,857

8,094,857

保守・運用

80,175

80,175

業務代行サービス

140,216

140,216

アセットマネジメント

125,515

125,515

(うち、成功報酬)

 

(-)

 

(-)

その他

14,523

18,600

18,600

顧客との契約から生じる収益

14,523

8,459,365

8,459,365

その他の収益

(注1)

47,547

47,547

外部顧客への
営業収益

14,523

8,506,913

8,506,913

 

 

(注) 1 「その他の収益」の「ディーリング事業」「電力取引関連事業」は、企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」に基づくデリバティブ取引から生じる収益であります。「その他の収益」の「再生可能エネルギー関連事業」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益であります。

2 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、地方創生事業等を含んでおりま す。

 

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

再生可能エネルギー関連事業

電力取引関連

事業

小売事業

アセット・マネジメント事業

ディーリング

事業

営業収益

 

 

 

 

 

 

電力販売

282,256

5,856,740

3,637,554

9,776,550

保守・運用

78,377

78,377

業務代行サービス

104,415

104,415

アセットマネジメント

139,152

139,152

(うち、成功報酬)

 

 

 

(-)

 

(-)

その他

274,160

1,495

5,090

280,746

顧客との契約から生じる収益

634,793

5,961,155

3,639,049

139,152

5,090

10,379,241

その他の収益

(注1)

56,660

△352,617

550,958

253,142

508,143

外部顧客への
営業収益

691,453

5,608,538

4,190,007

139,152

258,233

10,887,385

 

 

 

その他

合計

調整額

四半期連結損益計算書計上額

営業収益

 

 

 

 

電力販売

9,776,550

9,776,550

保守・運用

78,377

78,377

業務代行サービス

104,415

104,415

アセットマネジメント

139,152

139,152

(うち、成功報酬)

 

(-)

 

(-)

その他

280,746

280,746

顧客との契約から生じる収益

10,379,241

10,379,241

その他の収益

(注1)

508,143

508,143

外部顧客への
営業収益

10,887,385

10,887,385

 

 

(注) 1「その他の収益」の「ディーリング事業」「電力取引関連事業」は、企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」に基づくデリバティブ取引から生じる収益であります。「その他の収益」の「再生可能エネルギー関連事業」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益であります。

   「その他の収益」の「小売事業」は、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」に基づき実施される「電気・ガス価格激変緩和対策事業」により、国が定める値引き単価による電気料金の値引きの原資として受領する補助金から生じる収益であります。

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額又は

1株当たり四半期純損失金額(△)

△13円17銭

15円58銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額又は

親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(千円)

△169,639

201,415

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額又は普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(千円)

△169,639

201,415

普通株式の期中平均株式数(株)

12,881,545

12,928,238

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

(自己株式の取得)

当社は、2024年1月31日開催の取締役会において、会社法第459条第1項及び当社定款第37条の規定に基づき、自己株式取得に係る事項を決議し、自己株式の取得を以下のとおり実施いたしました。

 

(1) 自己株式の取得を行う理由

資本効率の向上を図り、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行及び株主への一層の利益還元を行うため、自己株式の取得を行うものであります。

 

(2) 取得に係る事項の内容

① 取得する株式の種類    当社普通株式

② 取得する株式の総数    597,600株(上限)

                (発行済み株式総数(自己株式を除く)に対する割合 4.61%)

③ 株式の取得価額の総額   149,997,600円(上限)

④ 取得日          2024年2月1日

⑤ 取得方法         東京証券取引所における自己株式立会外買付取引

                (ToSTNeT-3)による買付け

 

(3) 自己株式の取得結果

上記買付による取得の結果、2024年2月1日に当社普通株式597,600株(取得価額149,997,600円)を取得いたしました。

 

 

 

2 【その他】

該当事項はありません。