【注記事項】
(株主資本等関係)
前第1四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。
2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当第1四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。
2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前第1四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期損益 計算書計上額 (注)2
|
IT営業アウト ソーシング事業
|
ヘルスケア ビジネス事業
|
その他
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
営業アウトソーシング事業
|
249,461
|
-
|
-
|
249,461
|
-
|
249,461
|
ソリューション事業
|
19,548
|
-
|
-
|
19,548
|
-
|
19,548
|
ヘルスケア支援事業
|
-
|
29,563
|
-
|
29,563
|
-
|
29,563
|
介護レクリエーション事業
|
-
|
5,698
|
-
|
5,698
|
-
|
5,698
|
その他
|
-
|
-
|
1,195
|
1,195
|
-
|
1,195
|
顧客との契約から生じる収益
|
269,009
|
35,262
|
1,195
|
305,467
|
-
|
305,467
|
外部顧客への売上高
|
269,009
|
35,262
|
1,195
|
305,467
|
-
|
305,467
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
269,009
|
35,262
|
1,195
|
305,467
|
-
|
305,467
|
セグメント利益又は損失(△)
|
64,190
|
△362
|
86
|
63,914
|
△45,430
|
18,484
|
(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△45,430千円は各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っております。
当第1四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期損益 計算書計上額 (注)2
|
IT営業アウト ソーシング事業
|
ヘルスケア ビジネス事業
|
その他
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
営業アウトソーシング事業
|
268,325
|
-
|
-
|
268,325
|
-
|
268,325
|
ソリューション事業
|
24,046
|
-
|
-
|
24,046
|
-
|
24,046
|
ヘルスケア支援事業
|
-
|
35,675
|
-
|
35,675
|
-
|
35,675
|
介護レクリエーション事業
|
-
|
5,371
|
-
|
5,371
|
-
|
5,371
|
その他
|
-
|
-
|
771
|
771
|
-
|
771
|
顧客との契約から生じる収益
|
292,372
|
41,047
|
771
|
334,191
|
-
|
334,191
|
外部顧客への売上高
|
292,372
|
41,047
|
771
|
334,191
|
-
|
334,191
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
292,372
|
41,047
|
771
|
334,191
|
-
|
334,191
|
セグメント利益又は損失(△)
|
55,136
|
△565
|
△10,143
|
44,427
|
△46,232
|
△1,805
|
(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△46,232千円は各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期損益計算書の営業損失と調整を行っております。
2.報告セグメントの変更等に関する事項
当第1四半期会計期間より、従来「その他」に含まれていた「その他事業」について量的な重要性が増したため、報告セグメントに記載する方法に変更しております。なお、前第1四半期累計期間のセグメント情報については、変更後の区分により作成したものを記載しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第1四半期累計期間 (自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
|
当第1四半期累計期間 (自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
|
(1) 1株当たり四半期純利益又は 1株当たり四半期純損失(△)
|
10円92銭
|
△1円98銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
四半期純利益又は四半期純損失(△)(千円)
|
12,131
|
△2,204
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る四半期純利益又は 四半期純損失(△)(千円)
|
12,131
|
△2,204
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
1,110,632
|
1,111,498
|
(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益
|
10円63銭
|
-
|
(算定上の基礎)
|
|
|
四半期純利益調整額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数(株)
|
30,602
|
-
|
(うち新株予約権(株))
|
(30,602)
|
-
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含まれなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要
|
-
|
-
|
(注) 当第1四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため、記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。