第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

679,824

1,069,681

受取手形及び売掛金

474,157

652,065

商品

23,504

49,203

その他

271,445

163,764

流動資産合計

1,448,931

1,934,715

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

賃貸資産(純額)

3,484,857

5,003,122

土地

1,685,922

2,045,511

その他(純額)

507,869

491,503

有形固定資産合計

5,678,648

7,540,137

無形固定資産

 

 

その他

71,272

69,312

無形固定資産合計

71,272

69,312

投資その他の資産

 

 

その他

118,995

147,747

貸倒引当金

28,822

35,992

投資その他の資産合計

90,172

111,755

固定資産合計

5,840,093

7,721,204

資産合計

7,289,025

9,655,919

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

116,681

135,698

短期借入金

800,000

800,000

1年内返済予定の長期借入金

1,111,360

1,540,071

未払法人税等

78,507

その他

114,771

191,118

流動負債合計

2,142,812

2,745,395

固定負債

 

 

長期借入金

2,304,411

3,918,360

その他

51,970

44,832

固定負債合計

2,356,381

3,963,192

負債合計

4,499,194

6,708,588

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

222,212

247,477

資本剰余金

440,863

466,128

利益剰余金

2,139,409

2,237,555

自己株式

126

126

株主資本合計

2,802,360

2,951,034

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

12,528

3,703

その他の包括利益累計額合計

12,528

3,703

純資産合計

2,789,831

2,947,331

負債純資産合計

7,289,025

9,655,919

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

売上高

2,358,081

2,760,798

売上原価

1,749,572

1,940,592

売上総利益

608,508

820,205

販売費及び一般管理費

470,969

597,867

営業利益

137,538

222,338

営業外収益

 

 

スクラップ売却益

2,980

足場資材売却益

19,370

その他

6,825

5,376

営業外収益合計

26,195

8,356

営業外費用

 

 

支払利息

9,431

13,364

株式交付費

5,603

6,103

その他

1,617

737

営業外費用合計

16,652

20,205

経常利益

147,082

210,489

税金等調整前四半期純利益

147,082

210,489

法人税、住民税及び事業税

31,947

98,856

法人税等調整額

23,644

11,189

法人税等合計

55,592

87,667

四半期純利益

91,489

122,821

親会社株主に帰属する四半期純利益

91,489

122,821

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

四半期純利益

91,489

122,821

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

10,752

8,825

その他の包括利益合計

10,752

8,825

四半期包括利益

80,737

131,646

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

80,737

131,646

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

882,325千円

1,108,576千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月14日

取締役会

普通株式

10,779

7.0

2022年9月30日

2022年12月2日

利益剰余金

(注)当社は、2023年1月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。また2023年6月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。「1株当たり配当額」は、当該株式分割前の金額を記載しております。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2022年4月21日に名古屋証券取引所ネクスト市場に上場いたしました。上場にあたり、2022年4月20日を払込期日とする公募増資(ブックビルディング方式による募集)による新株式177,000株の発行により、前第3四半期連結累計期間において資本金及び資本準備金がそれぞれ132,714千円増加しております。この結果、前第3四半期連結会計期間末において資本金が220,732千円、資本準備金が210,732千円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

12,337

4.0

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

2023年10月13日

取締役会

普通株式

12,337

2.0

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

(注)当社は、2023年6月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。2023年3月31日を基準日とする「1株当たり配当額」は、当該株式分割前の金額を記載しております。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年12月25日に東京証券取引所グロース市場に上場いたしました。上場にあたり、2023年12月22日を払込期日とする公募増資による新株式50,000株の発行により、当第3四半期連結累計期間において資本金及び資本準備金がそれぞれ25,264千円増加しております。この結果、当第3四半期連結会計期間末において資本金が247,477千円、資本準備金が237,477千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社は、レンタル関連事業の単一のセグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

売上高(千円)

レンタル売上

2,020,443

販売売上

276,873

工事売上

60,764

顧客との契約から生じる収益

2,358,081

外部顧客への売上高

2,358,081

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

売上高(千円)

レンタル売上

2,449,782

販売売上

225,320

工事売上

59,729

顧客との契約から生じる収益

2,734,832

その他の収益

25,965

外部顧客への売上高

2,760,798

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益(円)

14円97銭

19円90銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

91,489

122,821

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

91,489

122,821

普通株式の期中平均株式数(株)

6,110,654

6,170,744

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)1.前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、希薄化効果を有しないため記載しておりません。

2.当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

3.2023年1月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。また2023年6月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、「1株当たり四半期純利益」を算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2023年10月13日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次の通り決議いたしました。

(イ)配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12,337千円

(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・・・・・・・・・・・2023年12月4日

 (注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。