【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 第1四半期連結会計期間より、当社ベトナム子会社であるIntelligent Integration Company Limitedの重要性が増すことが見込まれるため、当該会社を連結の範囲に含めております。

 

(追加情報)

(四半期連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)

 当社グループは、第1四半期連結会計期間より四半期連結財務諸表を作成しております。四半期連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項は以下のとおりであります。

 

1.連結の範囲に関する事項

  連結子会社の数    1社

  連結子会社の名称   Intelligent Integration Company Limited

 

2.持分法の適用に関する事項

  該当事項はありません。

 

3.連結子会社の事業年度等に関する事項

 Intelligent Integration Company Limitedの決算日は3月31日であり、当該連結子会社の決算日に係る財務諸表を使用しております。なお、連結決算日との間に生じた重要な取引については、連結上必要な調整を行っております。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

給料及び手当

255,686

千円

減価償却費

34,553

 〃

賞与引当金繰入額

51,291

 〃

役員賞与引当金繰入額

10,500

 〃

製品保証引当金繰入額

5,563

 〃

退職給付費用

13,550

 〃

 

 

2  売上高の季節的変動

当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日

当社は、科学技術計算用コンピュータの主要顧客が大学公官庁又は大企業であり、受注が急増する年度末の1~3月に売上高が集中する傾向にあります。従いまして、第3四半期連結会計期間の比重が高くなる傾向にあります。

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金

1,820,147千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△57,334 〃

現金及び現金同等物

1,762,813千円

 

 

 

(株主資本等関係)

当第2四半期連結累計期間(自  2023年7月1日  至  2023年12月31日)

1  配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(千円)

1株当たり配
当額(円)

基準日

効力発生日

2023年9月28日
定時株主総会

普通株式

利益剰余金

107,302

25.00

2023年6月30日

2023年9月29日

 

 

2  基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3  株主資本の著しい変動

該当事項はありません。