第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 なお、四半期連結財務諸表規則第5条の2第3項により、四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成しております。

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)および第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)にかかる四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

51,847

35,340

受取手形及び売掛金

12,567

8,462

商品及び製品

6,248

7,838

仕掛品

1,125

1,466

原材料及び貯蔵品

3,714

4,314

その他

2,184

4,610

貸倒引当金

118

85

流動資産合計

77,569

61,947

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

28,098

29,578

減価償却累計額

7,064

8,176

建物及び構築物(純額)

21,034

21,401

機械装置及び運搬具

8,384

9,527

減価償却累計額

4,883

5,517

機械装置及び運搬具(純額)

3,500

4,010

工具、器具及び備品

10,569

11,504

減価償却累計額

6,229

7,197

工具、器具及び備品(純額)

4,340

4,307

土地

8,654

9,051

建設仮勘定

2,102

10,383

その他

1,748

1,884

減価償却累計額

425

562

その他(純額)

1,323

1,321

有形固定資産合計

40,956

50,475

無形固定資産

 

 

のれん

6,674

7,013

その他

2,372

1,815

無形固定資産合計

9,047

8,829

投資その他の資産

 

 

投資その他の資産

1,627

1,835

投資その他の資産合計

1,627

1,835

固定資産合計

51,632

61,140

資産合計

129,202

123,087

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,323

3,776

未払法人税等

672

152

賞与引当金

1,065

870

その他

10,313

3,517

流動負債合計

14,375

8,317

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

992

1,067

その他

1,379

1,172

固定負債合計

2,372

2,240

負債合計

16,747

10,557

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

14,965

14,965

資本剰余金

32,893

32,893

利益剰余金

57,047

52,144

株主資本合計

104,906

100,003

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

7,680

12,557

退職給付に係る調整累計額

367

319

その他の包括利益累計額合計

7,312

12,238

非支配株主持分

235

287

純資産合計

112,454

112,529

負債純資産合計

129,202

123,087

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

60,206

29,734

売上原価

23,771

11,692

売上総利益

36,434

18,041

販売費及び一般管理費

 

 

従業員給料及び賞与

4,382

4,638

退職給付費用

188

234

研究開発費

※1 5,867

※1 6,119

引当金繰入額

408

325

その他

6,184

6,385

販売費及び一般管理費合計

17,031

17,704

営業利益

19,403

336

営業外収益

 

 

受取利息

98

131

為替差益

-

65

不動産賃貸料

113

119

その他

39

16

営業外収益合計

252

333

営業外費用

 

 

支払利息

18

18

為替差損

106

-

不動産賃貸費用

48

53

その他

1

12

営業外費用合計

175

84

経常利益

19,480

586

特別利益

 

 

固定資産売却益

250

3

受取保険金

※2 652

-

特別利益合計

902

3

特別損失

 

 

固定資産除売却損

25

12

減損損失

-

75

その他

39

-

特別損失合計

64

88

税金等調整前四半期純利益

20,318

500

法人税、住民税及び事業税

4,857

722

法人税等調整額

827

399

法人税等合計

5,684

323

四半期純利益

14,633

177

非支配株主に帰属する四半期純利益

38

22

親会社株主に帰属する四半期純利益

14,595

154

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

14,633

177

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

7,954

4,906

退職給付に係る調整額

32

48

その他の包括利益合計

7,987

4,955

四半期包括利益

22,620

5,132

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

22,549

5,080

非支配株主に係る四半期包括利益

70

52

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

20,318

500

減価償却費

2,976

3,259

減損損失

-

75

その他の償却額

60

75

のれん償却額

438

471

貸倒引当金の増減額(△は減少)

5

44

賞与引当金の増減額(△は減少)

39

259

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

4

71

受取利息

98

131

支払利息

18

18

受取保険金

652

-

固定資産除売却損益(△は益)

225

9

売上債権の増減額(△は増加)

9,846

4,566

棚卸資産の増減額(△は増加)

9,929

1,718

仕入債務の増減額(△は減少)

766

1,167

未払消費税等の増減額(△は減少)

2,264

3,352

その他の流動負債の増減額(△は減少)

2,541

1,575

その他

355

49

小計

22,189

3,086

利息及び配当金の受取額

80

133

利息の支払額

18

16

法人税等の支払額

9,641

2,286

保険金の受取額

652

-

補助金の返還額

-

※2 433

営業活動によるキャッシュ・フロー

13,261

482

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

7,312

1,477

定期預金の払戻による収入

1,230

2,873

有形及び無形固定資産の取得による支出

3,750

12,236

有形及び無形固定資産の売却による収入

394

9

その他償却資産の取得による支出

121

29

補助金の受取額

-

462

補助金の返還額

-

※2 1,335

その他

8

6

投資活動によるキャッシュ・フロー

9,551

11,740

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

3,967

5,048

リース債務の返済による支出

108

135

財務活動によるキャッシュ・フロー

4,076

5,184

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,418

1,146

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,052

15,296

現金及び現金同等物の期首残高

22,160

49,058

現金及び現金同等物の四半期末残高

※1 23,212

※1 33,761

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※1 研究開発費の内訳

 

 前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年12月31日)

研究開発費の総額

5,867百万円

6,119百万円

 

このうち主なものは、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

従業員給料及び賞与

1,649百万円

1,965百万円

退職給付費用

58

71

引当金繰入額

181

197

 

※2 受取保険金

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

前連結会計年度において、海外からの輸送途上において発生した悪天候の影響により商品の品質劣化にともなう損失が発生しましたが、当第3四半期連結累計期間においてこの被害に対する保険金を、「受取保険金」として特別利益に計上しております。

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

30,984百万円

35,340百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△7,771

△1,578

現金及び現金同等物

23,212

33,761

 

※2 補助金の返還額

 2021年3月期および2022年3月期に受領した国庫補助金等の残余額および仕入税額控除を受けた消費税等については、当該国庫補助金等助成の規約に従い、当第3四半期連結累計期間において返還いたしました。

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

3,973

33.00

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

5,057

42.00

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(1)財又はサービスの種類別の内訳

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

試薬

52,469

22,989

機器

1,080

638

受託

4,669

4,369

遺伝子医療

1,985

1,737

合 計

60,206

29,734

 

(2)地域別の内訳

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

日本

35,931

9,655

米国

9,879

9,256

中国

7,950

4,788

日本・中国除くアジア

2,589

2,444

欧州

3,660

3,394

その他

195

195

合 計

60,206

29,734

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

121円21銭

1円28銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

14,595

154

普通株主に帰属しない金額(百万円)

-

-

普通株式にかかる親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

14,595

154

普通株式の期中平均株式数(千株)

120,415

120,415

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。