第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,504

4,852

受取手形及び売掛金

4,827

4,633

商品及び製品

163

175

未成工事支出金

134

615

原材料及び貯蔵品

2,901

2,975

その他

1,382

1,467

貸倒引当金

229

107

流動資産合計

13,683

14,612

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,355

2,207

機械装置及び運搬具(純額)

4,286

4,689

土地

8,209

8,212

その他(純額)

1,250

1,883

有形固定資産合計

16,100

16,992

無形固定資産

595

553

投資その他の資産

3,206

3,008

固定資産合計

19,902

20,555

資産合計

33,586

35,167

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,463

2,128

電子記録債務

782

567

短期借入金

3,462

3,576

1年内返済予定の長期借入金

1,372

1,364

1年内償還予定の社債

200

300

未払金

3,296

4,324

未払法人税等

350

272

賞与引当金

263

139

再資源化費用等引当金

11

25

その他

4,178

4,067

流動負債合計

16,382

16,767

固定負債

 

 

社債

500

800

長期借入金

5,472

4,448

役員退職慰労引当金

4

4

処分場閉鎖費用引当金

523

560

退職給付に係る負債

2,104

2,179

その他

2,531

2,478

固定負債合計

11,135

10,471

負債合計

27,518

27,238

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

14,041

14,041

利益剰余金

6,666

4,859

自己株式

1,481

1,481

株主資本合計

5,893

7,700

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

72

88

為替換算調整勘定

106

126

退職給付に係る調整累計額

24

6

その他の包括利益累計額合計

154

209

非支配株主持分

20

19

純資産合計

6,068

7,929

負債純資産合計

33,586

35,167

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

34,345

34,275

売上原価

22,408

21,275

売上総利益

11,937

12,999

販売費及び一般管理費

10,825

10,579

営業利益

1,111

2,419

営業外収益

 

 

受取利息

10

7

受取配当金

3

4

受取地代家賃

47

47

その他

88

48

営業外収益合計

149

107

営業外費用

 

 

支払利息

228

191

固定資産除却損

55

61

その他

40

31

営業外費用合計

325

284

経常利益

935

2,242

税金等調整前四半期純利益

935

2,242

法人税、住民税及び事業税

174

332

法人税等調整額

114

104

法人税等合計

288

436

四半期純利益

647

1,806

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

1

0

親会社株主に帰属する四半期純利益

649

1,806

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

647

1,806

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

14

16

為替換算調整勘定

10

20

退職給付に係る調整額

0

18

その他の包括利益合計

5

54

四半期包括利益

652

1,861

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

654

1,861

非支配株主に係る四半期包括利益

1

0

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※  資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

投資その他の資産

424百万円

499百万円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

1,335百万円

1,217百万円

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

 1. 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期

連結損益

計算書

計上額

(注)2

 

HS

事業部門

ES

事業部門

SE

事業部門

PV

事業部門

新電力

事業部門

環境資源

開発

事業部門

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

8,591

1,832

1,283

5,696

4,322

12,619

34,345

34,345

セグメント間の内部売上高又は振替高

8,591

1,832

1,283

5,696

4,322

12,619

34,345

34,345

セグメント利益又は損失(△)

956

47

90

121

238

2,343

3,372

2,260

1,111

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用2,260百万円であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

   2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

 1. 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期

連結損益

計算書

計上額

(注)2

 

HS

事業部門

ES

事業部門

SE

事業部門

PV

事業部門

新電力

事業部門

環境資源

開発

事業部門

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

8,859

2,007

948

6,516

1,964

13,978

34,275

34,275

セグメント間の内部売上高又は振替高

8,859

2,007

948

6,516

1,964

13,978

34,275

34,275

セグメント利益又は損失(△)

1,277

34

67

67

87

3,200

4,463

2,044

2,419

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用2,044百万円であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

   2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

HS

事業部門

ES

事業部門

SE

事業部門

PV

事業部門

新電力

事業部門

環境資源開発

事業部門

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

白蟻防除施工

2,991

2,991

床下・天井裏換気システム

2,136

2,136

基礎補修・家屋補強工事

1,211

1,211

防錆機器取付施工

790

790

建物給排水補修施工

526

526

建物防水塗装補修施工

234

234

太陽光発電システム

1,283

5,538

6,821

太陽光発電システム卸販売

88

88

売電収入

4,322

4,322

プラスチック燃料

7,547

7,547

発電所売上

2,344

2,344

廃液処理

1,564

1,564

埋立処理

799

799

その他

2,251

280

69

362

2,963

顧客との契約から生じる収益

8,591

1,832

1,283

5,696

4,322

12,619

34,345

外部顧客への売上高

8,591

1,832

1,283

5,696

4,322

12,619

34,345

 

 

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

HS

事業部門

ES

事業部門

SE

事業部門

PV

事業部門

新電力

事業部門

環境資源開発

事業部門

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

白蟻防除施工

3,236

3,236

床下・天井裏換気システム

2,246

2,246

基礎補修・家屋補強工事

1,167

1,167

防錆機器取付施工

749

749

建物給排水補修施工

756

756

建物防水塗装補修施工

226

226

太陽光発電システム

948

6,416

7,365

太陽光発電システム卸販売

30

30

売電収入

1,812

1,812

プラスチック燃料

7,411

7,411

発電所売上

3,640

3,640

廃液処理

1,591

1,591

埋立処理

753

753

その他

2,209

273

69

553

3,106

顧客との契約から生じる収益

8,859

2,007

948

6,516

1,812

13,950

34,095

その他の収益

152

27

180

外部顧客への売上高

8,859

2,007

948

6,516

1,964

13,978

34,275

(注) 「その他の収益」は、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」に基づく「電気・ガス価格激変緩和政策」により受領する補助金であります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

13円58銭

37円80銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

649

1,806

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

649

1,806

普通株式の期中平均株式数(千株)

47,804

47,804

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。