第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、KDA監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

205,618

157,437

受取手形、売掛金及び契約資産

584,507

281,499

商品及び製品

13,355

9,534

仕掛品

5,921

26,933

原材料及び貯蔵品

859

780

その他

59,026

116,812

貸倒引当金

3,875

13,437

流動資産合計

865,413

579,560

固定資産

 

 

有形固定資産

51,827

36,488

無形固定資産

 

 

のれん

23,730

20,171

ソフトウエア

42,794

36,226

無形固定資産合計

66,525

56,397

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

8,676

投資有価証券

21,631

21,000

敷金及び保証金

65,093

58,398

繰延税金資産

9,642

9,642

その他

9,847

13,814

貸倒引当金

3,750

3,750

投資その他の資産合計

102,463

107,781

固定資産合計

220,816

200,668

繰延資産

 

 

株式交付費

833

433

社債発行費等

6,036

3,246

繰延資産合計

6,869

3,679

資産合計

1,093,099

783,908

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

131,686

111,810

1年内返済予定の長期借入金

20,016

41,944

未払金

87,749

44,158

未払費用

7,517

27,188

未払法人税等

11,631

6,127

契約負債

101,492

119,305

賞与引当金

36,169

ポイント引当金

3,701

1,323

事業所閉鎖損失引当金

4,560

4,619

その他

78,663

28,932

流動負債合計

483,188

385,411

固定負債

 

 

長期借入金

14,932

86,658

退職給付に係る負債

48,385

62,268

その他

59

固定負債合計

63,377

148,926

負債合計

546,565

534,337

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

10,000

77,133

資本剰余金

345,131

412,265

利益剰余金

201,208

204,892

自己株式

24,235

株主資本合計

556,340

260,270

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

112

為替換算調整勘定

17,755

17,883

その他の包括利益累計額合計

17,642

17,883

新株予約権

7,836

7,183

純資産合計

546,534

249,570

負債純資産合計

1,093,099

783,908

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

1,630,580

1,379,490

売上原価

960,878

862,114

売上総利益

669,702

517,375

販売費及び一般管理費

755,236

908,101

営業損失(△)

85,534

390,725

営業外収益

 

 

受取利息

527

142

助成金収入

3,267

持分法による投資利益

1,849

5,676

その他

729

482

営業外収益合計

6,372

6,301

営業外費用

 

 

支払利息

2,592

685

株式交付費償却

614

400

社債発行費等償却

2,534

2,790

為替差損

2,766

1,327

その他

236

121

営業外費用合計

8,744

5,324

経常損失(△)

87,905

389,749

特別損失

 

 

固定資産除却損

111

投資有価証券評価損

16,459

特別損失合計

16,570

税金等調整前四半期純損失(△)

87,905

406,320

法人税、住民税及び事業税

10,729

219

法人税等合計

10,729

219

四半期純損失(△)

98,635

406,100

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

98,635

406,100

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純損失(△)

98,635

406,100

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

157

112

為替換算調整勘定

8,703

128

その他の包括利益合計

8,546

240

四半期包括利益

90,089

406,341

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

90,089

406,341

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、当第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

30,389千円

29,861千円

のれんの償却額

3,559千円

3,559千円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(株主資本の著しい変動)

 2022年4月25日から12月23日までの間に、新株式発行及び第8回新株予約権の行使がなされました。この結果、当第3四半期連結累計期間において資本金が62,515千円、資本準備金が62,515千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において資本金が1,045,724千円、資本剰余金が1,457,098千円となっております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(株主資本の著しい変動)

 2023年4月25日から12月25日までの間に、第8回、第9回及び第11回新株予約権の行使がなされました。この結果、当第3四半期連結累計期間において資本金が67,133千円、資本準備金が67,133千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において資本金が77,133千円、資本剰余金が412,265千円となっております。

 また、当社は、2023年6月27日及び2023年12月27日に開催した取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式を取得することを決議し、取得株式の総数250,000株、取得価額の総額70,000千円を上限として2023年7月3日から2024年5月31日までの期間で名古屋証券取引所における市場買付けにより自己株式の取得を進めております。これにより、当第3四半期連結累計期間において自己株式が24,235千円(65,600株)増加しております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

セキュリティ事業

マーケティング

事業

売上高

 

 

 

顧客との契約から生じる

911,478

719,101

1,630,580

その他の収益

外部顧客への売上高

911,478

719,101

1,630,580

セグメント間の内部売上高又は振替高

6,247

14,850

21,098

917,726

733,952

1,651,679

セグメント利益

132,081

64,923

197,005

 

2.報告セグメントの利益の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

197,005

セグメント間取引消去

110,000

全社費用(注)

△392,540

その他の調整額

四半期連結損益計算書の営業損失

△85,534

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

セキュリティ事業

マーケティング

事業

売上高

 

 

 

顧客との契約から生じる

849,869

529,621

1,379,490

その他の収益

-

-

-

外部顧客への売上高

849,869

529,621

1,379,490

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,211

10,448

13,659

853,080

540,069

1,393,150

セグメント利益又は損失(△)

131,171

24,611

106,559

 

2.報告セグメントの利益の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

△106,559

セグメント間取引消去

115,535

全社費用(注)

△399,701

その他の調整額

-

四半期連結損益計算書の営業損失

△390,725

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載の通りであります。

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、次のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△8円11銭

△32円39銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△98,635

△406,100

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△98,635

△406,100

普通株式の期中平均株式数(株)

12,160,131

12,536,405

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。