第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年7月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人ハイビスカスによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

591,530

404,677

売掛金

222,147

730,892

営業貸付金

227,109

171,141

制作支出金

17,078

91,847

その他

34,349

47,998

貸倒引当金

400

流動資産合計

1,092,215

1,446,157

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

89,896

87,172

その他(純額)

47,542

40,766

有形固定資産合計

137,438

127,939

無形固定資産

 

 

その他

1,042

745

無形固定資産合計

1,042

745

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

2,711

3,477

その他

40,330

38,691

貸倒引当金

1,051

193

投資その他の資産合計

41,990

41,975

固定資産合計

180,472

170,660

資産合計

1,272,687

1,616,818

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

133,474

498,372

電子記録債務

57,035

56,939

短期借入金

100,000

100,000

1年内返済予定の長期借入金

107,612

6,312

未払法人税等

33,272

59,106

その他

121,859

87,689

流動負債合計

553,253

808,420

固定負債

 

 

長期借入金

78,290

75,660

その他

9,335

10,459

固定負債合計

87,625

86,119

負債合計

640,878

894,539

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

139,255

139,255

資本剰余金

48,041

48,041

利益剰余金

434,323

520,514

株主資本合計

621,619

707,810

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2

15

その他の包括利益累計額合計

2

15

非支配株主持分

10,191

14,452

純資産合計

631,808

722,278

負債純資産合計

1,272,687

1,616,818

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

1,502,139

1,390,336

売上原価

1,083,396

958,216

売上総利益

418,743

432,120

販売費及び一般管理費

248,754

275,323

営業利益

169,988

156,796

営業外収益

 

 

受取利息

66

53

受取配当金

444

688

助成金収入

8,688

5,999

その他

473

1,837

営業外収益合計

9,673

8,579

営業外費用

 

 

支払利息

2,452

1,335

その他

33

32

営業外費用合計

2,486

1,367

経常利益

177,176

164,009

税金等調整前四半期純利益

177,176

164,009

法人税、住民税及び事業税

56,063

55,069

法人税等調整額

1,197

773

法人税等合計

54,866

54,296

四半期純利益

122,309

109,712

非支配株主に帰属する四半期純利益

1,821

4,261

親会社株主に帰属する四半期純利益

120,488

105,451

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

122,309

109,712

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

39

17

その他の包括利益

39

17

四半期包括利益

122,270

109,730

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

120,448

105,468

非支配株主に係る四半期包括利益

1,821

4,261

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

177,176

164,009

減価償却費

9,907

8,587

のれん償却額

46

貸倒引当金の増減額(△は減少)

457

賞与引当金の増減額(△は減少)

1,752

受取利息及び受取配当金

511

742

支払利息

2,452

1,335

助成金収入

8,688

5,999

未収入金の増減額(△は増加)

7,018

5,652

営業貸付金の増減額(△は増加)

68,722

55,967

売上債権の増減額(△は増加)

398,117

508,744

制作支出金の増減額(△は増加)

84,103

74,769

仕入債務の増減額(△は減少)

305,324

364,801

未払消費税等の増減額(△は減少)

4,623

5,361

その他

258

24,416

小計

61,347

31,443

利息及び配当金の受取額

511

742

利息の支払額

2,452

1,335

助成金の受取額

13,405

4,189

法人税等の支払額

35,601

30,180

法人税等の還付額

23

0

営業活動によるキャッシュ・フロー

85,461

58,027

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

222

3,438

長期貸付金の回収による収入

1,126

1,191

その他

493

679

投資活動によるキャッシュ・フロー

410

2,926

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

200,000

長期借入金の返済による支出

7,330

103,930

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の売却による収入

250

リース債務の返済による支出

2,892

2,642

配当金の支払額

13,411

19,120

その他

205

財務活動によるキャッシュ・フロー

176,616

125,898

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

91,565

186,852

現金及び現金同等物の期首残高

445,165

556,330

現金及び現金同等物の四半期末残高

536,731

369,477

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

  至  2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

  至  2023年12月31日)

給与手当

104,384千円

118,901千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

571,931千円

404,677千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△35,200

△35,200

現金及び現金同等物

536,731

369,477

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

決議

株式の

種類

配当金の

総額(千円)

配当の

原資

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2022年9月28日

定時株主総会

普通株式

13,482

利益剰余金

8.4

2022年

6月30日

2022年

9月29日

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

決議

株式の

種類

配当金の

総額(千円)

配当の

原資

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年9月27日

定時株主総会

普通株式

19,260

利益剰余金

12.0

2023年

6月30日

2023年

9月28日

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

広告・マーケ

ティング事業

債権投資事業

介護福祉事業

ケアサービス

事業

売上高

 

 

 

 

 

新聞折込チラシ

95,854

95,854

マスメディア4媒体

251,994

251,994

販促物

340,567

340,567

観光コンサル

357,955

357,955

インターネット

257,491

 

 

 

257,491

債権投資事業

23,000

23,000

介護福祉事業

118,633

118,633

ケアサービス事業

34,224

34,224

その他

22,418

22,418

1,326,281

23,000

118,633

34,224

1,502,139

顧客との契約から生じる収益

1,326,281

118,633

34,224

1,479,139

その他の収益

23,000

23,000

外部顧客への売上高

1,326,281

23,000

118,633

34,224

1,502,139

セグメント間の内部

売上高又は振替高

2,794

2,794

1,329,075

23,000

118,633

34,224

1,504,934

セグメント利益

又は損失(△)

233,486

7,882

2,005

2,894

242,258

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益

金額

 報告セグメント計

242,258

 セグメント間取引消去

810

 全社費用(注)

△73,079

 四半期連結損益計算書の営業利益

169,988

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失またはのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

広告・マーケ

ティング事業

債権投資事業

介護福祉事業

ケアサービス

事業

売上高

 

 

 

 

 

新聞折込チラシ

89,127

89,127

マスメディア4媒体

149,727

149,727

販促物

316,221

316,221

観光コンサル

544,384

544,384

インターネット

113,614

 

 

 

113,614

債権投資事業

14,509

14,509

介護福祉事業

111,150

111,150

ケアサービス事業

29,185

29,185

その他

22,415

22,415

1,235,491

14,509

111,150

29,185

1,390,336

顧客との契約から生じる収益

1,235,491

111,150

29,185

1,375,826

その他の収益

14,509

14,509

外部顧客への売上高

1,235,491

14,509

111,150

29,185

1,390,336

セグメント間の内部

売上高又は振替高

2,335

2,335

1,237,827

14,509

111,150

29,185

1,392,672

セグメント利益

又は損失(△)

237,213

4,597

6,949

559

234,300

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益

金額

 報告セグメント計

234,300

 セグメント間取引消去

810

 全社費用(注)

△78,313

 四半期連結損益計算書の営業利益

156,796

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失またはのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

75円07銭

65円70銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

120,488

105,451

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

120,488

105,451

普通株式の期中平均株式数(株)

1,605,000

1,605,000

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。